goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【4.0リッターV8ツインターボエンジン搭載】ポルシェ・新型カイエン ターボ クーペ 展示 in ポルシェ センター金沢

前回の3.0リッターV6ターボエンジン搭載モデル「カイエン S クーペ」に続き、今回、4.0リッターV8ツインターボエンジン搭載モデルの「新型カイエン ターボ クーペ」がショールームに登場しました!ターボ専用のエクステリアデザインにも注目ですよ~!

ポルシェ・新型カイエン ターボ クーペ(8速Tiptronic S)

>>ボディカラー:ジェットブラック メタリック

こちらの展示車両は「新型カイエン ターボ クーペ」ということで、通常のカイエン同様に、ターボ専用のフロントデザインが導入されています。ターボモデルは、特徴的な大開口仕様の水平基調グリルデザイン!さらにダイナミックな表情に-。

 ←ターボ専用フロントバンパー@カイエン

こちらのターボ用グリルは、スクエア形状を基本に、ロアグリル中央部と左右の開口部(左右の開口部はロの字型ガーニッシュが配置)が繋がるように構成されています。

  

グリル奥には、電動開閉のグリルシャッター(中央部は上下に動くシャッター、左右部は左右に動くシャッターが採用)が備わります。また、V6エンジン搭載車のカイエン及びカイエンSよりも開口部に備わるフィンの本数が少ないのもポイントです。

  

リヤは、電動開閉するアダプティブリヤスポイラーの先端に、ターボ専用の大型リップスポイラーが装着されています。V6モデルで備わるものよりも大型化されていまして、アダプティブリヤスポイラーの幅いっぱいまで拡大され、さらに立体的にっ!

  

※こちらの展示車両は、スポーツエグゾーストシステムが装着されていますので、丸型4本出し仕様となっていますが、ターボの標準仕様では、専用の角型4本出し仕様となります。バックドア中央には、Cayenne Turboエンブレムが装着!

4.0リッターV8ツインターボエンジン→ 

パワートレインには、4.0リッターV型8気筒ツインターボエンジンが搭載されています。エンジンカバー中央には、「4.0 V8」と「turbo」のロゴが刻印されたプレートが備わります(展示車両は保護シールが貼付)。トランスミッションには8速ティプトロニックSが組み合わされています。

  

【スペック】■最高出力:404kW(550PS)/5750-6000rpm■最大トルク:770Nm/1960-4500rpm■0-100km/h加速:3.9秒■トランスミッション:8速 Tiptoronic S■駆動方式:四輪駆動■燃料タンク:90L

  

ブレーキシステムには、ポルシェ・サーフェス・コーテッド・ブレーキ(PSCB)がターボモデルに標準装備されています。ブレーキディスク部にタングステンカーバイドをコーティングした仕様で、ディスク部の錆が発生しにくく、ブレーキダストも低減されます。

  

ホワイト色のブレーキキャリパー(フロント対向10ピストン式リヤ対向4ピストン式)も同時に採用!ブレーキディスクは、フロントに415mm、リヤに365mmのものが採用されています。…ホイールは、オプション設定の「22インチ 911 turbo Design ホイール」が選択。

 ←新型カイエン ターボ クーペ@インテリア

インテリアでは、5眼式メーター中央部(レブカウンターの中央部分)に、turboロゴが刻印されています。また、右側の液晶ディスプレイにはCayenne turboのロゴが表示されるようになっています。メーターフード上部には、ヘッドアップディスプレー(オプション)も搭載!

  

こちらの展示車両は、ウッドを贅沢に使用した「アンスラサイトチェスナッツ インテリアパッケージ」、「アンスラサイトチェスナッツ マルチファンクション スポーツレザーステアリング」が装備されています。この他、オプションのExclusive デザインセレクターレバーやブルメスター3D ハイエンドサラウンドサウンドシステム等が装着!

  

フロントシートのヘッドレスト部には、turboロゴがエンボス加工で施されていますよ~!そして、フロント2か所に備わるスカッフプレート部にもCayenne turboとの表記がなされていますので注目です。→機能装備では、ソフトクローズドア4ゾーン クライメートコントロール等のオプションも装着されています。

  

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新型車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事