goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【マイナーチェンジ@ デジタルVモーション グリルデザイン新採用】日産・新型ルークス ハイウェイスター 展示 in 日産サティオ富山 呉羽店

今回、ルークスがマイナーチェンジ!次世代のデジタルVモーションを採用するフロントデザインをはじめ、素材やカラーが一新され質感を高めたインテリア、先進の安全装備の追加、そして、快適装備の充実化が図られています。

日産・新型ルークス ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション(2WD)

>>ボディカラー:オーシャンブルー(PM)<#RCD>

こちらのボディカラー「オーシャンブルー」は新色!従来設定されていたアトランティックブルーよりも鮮やかさが増したブルー色でして、ワントーンボディカラーでの設定となります。→今回、ハイウェイスター系グレードではブラック系内装色のみの設定に。

  

エクステリアでは、今回、フロントデザインが大幅刷新!従来の太いクロームガーニッシュを用いたVモーションデザインから、新たに「デジタルVモーション」が導入されまして、新型では、ヘッドライトから下方に連続して配置されるクローム加飾と、グリル上部に左右に繋がるクロームモールが備わり、ワイドで存在感のあるデザインに進化しています。

  

同時に、NISSANブランドエンブレムも最新デザインへ変更(艶消しグレー/白レタリング&リングライン)となりました。また、フロントグリル下部に備わっていたアラウンドビューモニター用フロントカメラもフロントエンブレム内に配置(フロントソナー部は従来通りフロントグリル下部に装備されます)。

  

フロントバンパーも大きく変更されていまして、ロアグリルとフロントフォグランプガーニッシュが一体化したデザイン(ロアグリル部:ブラック樹脂素地、フォグランプベゼル部:光沢ブラック仕上げ)となりまして、より新フロントグリルと相まって力強さとロー&ワイドな印象を高めています。そして!フロントドア下部に備わっていましたS-HYBRIDのサイドエンブレムは非装着となりました。

  

足元では、ホイールセンターキャップが新NISSANブランドエンブレムに変更されています。こちらの「Gターボ」系グレードではホイールデザインは変更されていませんが、「X」系グレードではホイールデザインも変更されます。ちなみに、リヤデザインは、NISSANブランドエンブレムが変更になっただけでなく、インテリジェントルームミラーが新設定されたことで、ハイマウントストップランプ周りの形状が変更されています。

  

ということで、今回「インテリジェントルームミラー」が新設定となりまして、より後方視界をクリアに確保となりました(ルークス ハイウェイスターのみにメーカーオプションとして設定!ルークスは未設定となります)。安全機能での進化は注目です!また、マイナーチェンジにて「ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー」が全車標準設定となったのもポイントですよ~!

  

インテリアは、ハイウェイスター系モデルの内装色がブラック系カラーに変更(Gターボはプレミアム(Z)、Xはブラック(G))となり、従来のブラウン×ベージュ色のプレミアグラデーションインテリアが廃止されました。ただし、「Gターボ」系グレードでは、新たにカシス色のアクセントステッチが配される「レザー調インストパネル」が標準装備されたことで上質さが高められています。

  

意外と注目なのが、インストルメントパネル左右に配置される「カップホルダー」です。従来もスクエア形状のカップホルダーが備わっていましたが、新型では、細身のボトルや缶コーヒー等を置いた際にぐらつきを抑えられるように「可動式クリップ」が新たに備わりました。ぐらつきによる飲み物がこぼれることも少なくなり、振動音も低減。

  

続いて、ドアトリムなのですが、黒基調のインテリアカラー&合皮シートとなったと同時に、ターボG系グレードのみですが、フロントドアアームレスト部とリヤドアトリム部が樹脂製に変更されています(従来モデルではシート表皮同様のトリコット生地張り)。ただし、フロントドア側は手触り感を重視したソフトな表面加工がなされていますので質感にも配慮ー。

  

シート表皮にも注目でして、「Gターボ」系グレードには、新たに「合皮」が採用されています。こちらはシート中央部に無数の細かな穴が施されたパーフォレーテッド加工がなされていまして、隙間からカシス色のアクセントが見えるこだわり!アクセントステッチも今回、カシス色が採用されていますのでスポーティな印象となりますよ~!

  

このほか、インテリジェントキーのリモコンも新デザインキーに変更(NISSANブランドエンブレムも最新デザインに!)されていまして、従来よりも一回り大きくなりました。

  

※従来メーカーオプションとして設定されていました「快適パック」がマイナーチェンジでハイウェイスター全グレードで標準装備化!プラズマクラスター技術搭載リヤシーリングファン、パーソナルテーブル、カップホルダー、USBソケット(Type-A)、ロールサンシェードが備わります。また、X系グレードでは撥水加工シートも標準装備となりますのでこちらもー。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新型車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事