goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【専用ブラック2トーン仕様@ 一部改良後モデル】マツダ・新型CX-3 特別仕様車「Super Edgy (スーパー エッジー)」 展示 in 北陸マツダ 富山本店

MAZDA CX-3が一部改良となりまして、ブラック2トーン仕様のボディカラーや黒/白の上質なインテリアが特徴の特別仕様車「Super Edgy (スーパー エッジー)」が登場しました。

マツダ・新型CX-3 特別仕様車 15S Super Edgy (4WD)

>>ボディカラー:ソウルレッドクリスタルメタリック

こちらの特別仕様車「Super Edgy」は、ガソリンモデルの15S Touringをベースとした「15S Super Edgy」とディーゼルモデルのXD Touringをベースとした「XD Super Edgy」の2機種が設定されていまして、いずれも2WD車と4WD車がラインアップされています。今回、一部改良にて4WD車は、フロントワイパーデアイサーが備わったのも注目ですよ~!

  

エクステリアでは、Super Edgy専用のブラック2トーンカラーを演出する「ブラックキャビン」が採用されています。ピラー部とルーフ部にブラック塗装が施されることで、よりスポーティで引き締まった印象となります。フロントフェンダー部は繋ぎ目が滑らかになるよう一部がブラック塗装となるのも注目な点です-。

  

また、キャビン全体がブラック塗装となるのが特徴でして、ドアを開きますとピラー内側やエンジンルーム内、ボンネットアーム部、サイドフレーム、バックドア内側までブラック色で塗装されています(サイドドアパネルやボンネットパネルはボディカラーに準じたカラーとなります)。

  

ブラックキャビンに合わせて、ルーフとサイドウインドウとの一体感が増す「ピラーガーニッシュ(ピアノブラック)」や「電動格納リモコン式カラードドアミラー グロスブラック」が特別装備として装備されています。→展示車両は、オプションの360°ビューモニター+フロントパーキングセンサー(センター/コーナー)装着車。

  

ボディ下部とホイールアーチ部分も今回、ブラックキャビンに合わせグロスブラック仕様に!→特別装備「フロント・サイド・リアボディロアバンパー(グロスブラック)」。ちなみに、15S Touring、15S Urban Dresser、XD Touring(6EC-AT車)では「ブラック グロッシーパッケージ」としてオプション設定(一部改良後モデルで新設定!)。

  

足元も同様に、黒基調で仕立てられた18インチ仕様の「215/50R18タイヤ&18インチアルミホイール(ブラックメタリック塗装)」が特別装備として装着されています。→通常メーカーオプションや一部グレード標準設定の18インチアルミホイールと同デザインとなっていますが、ブラックメタリック塗装でワントーン化!

  

ボディ下部には「メッキガーニッシュ(フロント&サイド下部)」が備わるのもポイント!通常モデルでは、XD Touring(MT車)のみの設定となりますが、こちらの特別仕様車では装着されますので、より上質さが際立ちます。ちなみに、スマートブレーキサポート&レーダークルーズコントロールが特別装備として装着されていますので、レーダー対応型のフロントエンブレムとなるのもポイント!

  

そして、安全装備や機能装備も充実化が図られていまして、「スマート・ブレーキ・サポート(SBS)&マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)」や「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」、「LEDフロント・フォグランプ」、「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ(カラー)」が特別装備として備わりますよ~!

  

インテリアも注目でして、Super Edgy専用にブラック内装をベースに、シートやデコレーションパネルの各部にピュアホワイトのアクセントカラーと、エアコンルーバーベゼルにカッパー加飾が奢られ、エレガントで上質感を高めた仕様となっています。こちらには、専用カラーが採用されるのみならず質感の高い素材や快適機能が追加されているのもポイントですよ~!

  

特別装備としては、「インパネデコレーションパネル(合成皮革:ピュアホワイト/ピュアホワイトステッチ)」、「エアコンルーバーベゼル(ピアノブラック/カッパー)」、「スポークベゼル(サテンクロームメッキ)&スイッチパネル加飾(サテンクロームメッキ)」が追加されています。→レーダークルーズコントロールが特別装備として備わりますのでステアリングスイッチも追加に。

  

この他、「ステアリングシフトスイッチ」や「ステアリングヒーター」、「運転席&助手席シートヒーター」も特別装備として備わりますので快適装備がフル装備!ちなみに、「運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能」が新型CX-3唯一標準装備(ガソリンモデルでは唯一の設定グレード!XDでは一部グレードでオプション設定)となります!

  

シートも特徴的でして、表皮には「合成皮革+グランリュクス」が採用されていまして、シート側面と背面が合成皮革となっていまして、メイン部にグランリュクスが奢られます。シート前面はブラック色となりますが、シートサイド部とシートバック部がホワイト色となっていましてオシャレに!素材感のみならずカラーの配色にもこだわりが-。

  

この他、「自動防眩ルームミラー」も特別装備として装着されます。そして、一部改良にて、マツダコネクトセンターディスプレイが7インチ→8インチに拡大されている点にも注目です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新型車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事