goo blog サービス終了のお知らせ 

ただ ただ  なんとなく

今の習い事 過去の習い事への恨み笑 断捨離系を書いてる?

2021/06/15

2021-06-15 15:44:00 | 日記

 ハープを習ってるものの
 なんの目標もない

 ハープに向いてるよと言われ
 ハープをはじめた
 実際むいてるのかどうかも
 わからない


 ハープの先生に楽しんで

 と言われても
 楽しむってなんだろう
 とわからない

 YouTubeで
 ハープをひいたり
 紹介したりしてる人の動画をみて
 思ったことは

 キンキン声で
 あざとい 某女子アナと同じものが
 見える

  昔こういうタイプが
 裏でいじめを扇動してたので
 好きになれない

  ファイナルファンタジーの
 プレリュードをTVで披露
 ゲーム知らないので
 とのコメントに
 正直ひいた

 仕事として引き受けたなら
 その曲の背景やら調べて
 世界観を表現するのが
 プロってもんじゃなかろうか?
 
  即興でひいてと言われたなら
 しかたないかもしれないけどね

 ルールに縛られず
 ただ弾く
 多分できないと思う
 できようができまいが
 基礎をキチンと繰り返しやる

 できないときは
 先生からヒントをもらったり
 黙ってやる

 あーだこーだとうんちく
 たれて練習を中断するほど
 みっともないことはないと
 思ってる
 実際 そーいうのがいて
 教える側から
 言ってもできないから
 それ以上は教えないと
 言う言葉を聞いたことがある

 ホームページやらで
 誰でもできますよ
 は ある程度はね
 
 私はいったい
 何をしたいんだろう
 こういうのがやりたい
 
 目標がないんだよね

 目標ができたら
 楽しくなるんだろうか

2021/05/20

2021-05-20 16:19:00 | 日記

  職場で夫が家事に非協力であると
愚痴る若手達

 二言目には離婚離婚と出てくる

 子供の時から家事もしっかりやってた
 おかげで夫の家事不参加でも
 別に何も思わない

今の方が家電も充実してるから
はっきり言って楽

 そして断捨離しまくって
 家はすっきり

 最近夫がお皿を洗うように

 片付いた部屋をみて
 なんとなく洗いはじめたんだとか?

 そーしてお皿を洗いはじめたら
 私がいない夜勤の時とか
 自分で料理したくなったんだそうな


 唐揚げをつくり
 ちょっと失敗したけど
 できたてを食べたら
 美味しかった〜
 と満足

 今度は何つくろう?と
 ワクワクしてるんだそうな

 断捨離効果
 おそるべし

 ダンスやめて
 ほんまによかった
 みたくもない
 ダンスグッズすてる
 から始まった断捨離が
 こんな形になるとは
 
 ダンスやめて
 いいことだらけ

2021/05/14

2021-05-14 11:10:00 | 日記
今日は休み

 先日テレビをみた
 福知山脱線事故にて
 首から下が不自由だけど
 パラアーチェリーをやってる方

  努力と忍耐

 思い出したのは
 真逆の輩

 どうせ俺なんて
 身長低いし
 とうだうだ言ってた
 練習はしないし
 お金はださないし
 練習で指導したら
 口ばっかり
 見栄っ張り

 そしてそのパートナー
 エアロビのインストラクターも
 やっていたので
 TVでやってた
 エアロビ
 あれできる?
 ときいたら
 あんなん難しいから
 しない


  そうできる事で間に合わせる

 京都の大福餅が美味しいらしく
 でかけるとき
 
 そこの大福美味しいんよな

 って連呼してたんは
 それ買ってこい
 って意味やったんやろか

 食べたかったら
 自分で買いにいきゃいいのに


 と 今でも思う


 で
 何年もかけて頑張り
 試行錯誤して今にいたった
 彼女をみて
 ハープ練習コツコツ今まで以上に
 やろうと

 感じの悪い輩は
 練習してたら
 邪魔するような
 いやーな言葉を言ってた

 今運悪く腱鞘炎で
 左手2本
 右手一本痛かったり
 動きが悪いけど
 ここで諦めたら
 アイツらと同じになる
 と思うこの頃

 ハープ練習の内容も
 少しずつ難しくなってるけど
 基礎練習が楽しい

 基礎をやらず
 見栄えばかり気にしてた
 人をみてたので
 基礎練習
 苦痛じゃない

 嫌な奴らだけど
 役にはたってる

 🌸🌸🌸

2021/04/13

2021-04-13 20:49:00 | 日記
今日は休みでハープレッスン

 昨日は体調が悪く
 ハープの練習もせず
 レッスン前に2時間ばかり
 練習してレッスンへ

 アルテミスがきてからもうすぐ二ヶ月
 その間に二回弦が切れてしまい
 今日は切れた弦の補充のために
 受付へ
 
 切れた弦がはいっていた紙をコピーして
 提出

 



 
 カラーコピーしなかったのが
 しくったかな?と
 青山さんはわかるだろうけど
 わかりやすく伝える
 そうすることでミスも減る
 次回からはカラーコピーして渡そうと
 
 先生から
 弦の張り替えのために最初にする
 結び目作りが大変で
 皆さん苦労すると

 動画どうりやったら
 すんなりいけた
 と言うと可愛らしい先生は
 驚いてくれる
 可愛いなー
 
 たしかに今回きれた弦は少しかため
 


👆を作るのに慣れないと
力ないとすこしキツイかもしれない

ダメだー作れないー
なんて嘘でもつかないと
言えないのもちと悲しい

 最初は地元の楽器屋さんが
ハープメンテできそうなら
丸投げ予定だったんだよー


やらなきゃいけないなら
やるけど
してくれるならやっぱり
楽したかった