
昨日は9/6は下北沢CLUB QUEにて
THE PRIVATES tribute完成記念イベントにて
THE PRIVATESとTHE NEATBEATS とHARISSの3バンドでのイベントだった。
かなり楽しい夜になったよ。
THE PRIVATESは今年で結成30年のメモリアルイヤー。
俺たちHARISSもそんな記念のトリビュートアルバムに参加できて
本当に光栄です。
俺が初めてPRIVATESを聞いたのは高校3年の頃だったんじゃないかな。
ファーストアルバムをユウジが買って、それを聞いたんだ。
誘惑のVELVET KNIGHTや君が好きだからを気に入って聞いてたね。
その後にSHERRYに影響されてその当時好きだった女の子の事を
歌ったELLIEって曲作った(笑)恥ずかしいね。まだSIDE-ONEやる前だった。
その後、SIDE-ONEでデビューする時もサタデーナイトR&R SHOWという
日清パワーステーションでやっていたイベントで対バンさせてもらったりしていた。
当時の僕らのマネージャーが元BO GUMBOSのマネージャーで
延原さんの事良く知っていていろんな話しを教えてくれたんだよね。
レイジ君のこととかね。当時はまってる音楽とかね。
その後HARISSをやりだして対バンする事が多くなったり、実は家が近くて
一度、延原さん家に遊びに行かせて頂いたり、なんか嘘のような出来事だよね。
そんなご縁がつながりつながって、
今回のトリビュートアルバムに参加する事になったんだ。
それで昨日のライブなんだけど本当に対バンが最高だったよ。
PRIVATESのNEW ALBUM『Les beat』のエンジニアをやって
自らも参加しているMr.PAN率いるTHE NEATBEATS。
いつもNEATBEATSは本当に最高のロックンロールショウだよね。
誰もが楽しい気分になってしまう。
いつもそのライブは勉強になるけど、自分は真似出来ない(笑)
NEATBEATSも俺たちと共通のロカビリー界隈の出身だから
共通の友達も多い。でも彼らはロカビリーの世界だけではなく
独自の世界を切り開いてる。俺たちもいつもそうありたいと、
彼らのライブを見るたびに思うんだよね。本当にいいバンドです。
でもってMr.PANのスタジオは音がめちゃくちゃいいね。
ウォールオブサウンドのフィル・スペクターや
ビーチボーイズのブライアン・ウィルソンや
イギリスのジョー・ミーク好きな俺にはめちゃくちゃ魅力的な音だ。
youtubeで THE PRIVATES/キッスを、もう一度 この曲
スゲーいいから聞いてみて!!
俺もいつかレコーディングしてみたいと思ってるんだ!!!
その時はMr.PANよろしくね!!!
そしてこの日のTHE PRIVATESはもうなんというか貫禄とか
ロックンロールっぷりとか、もう全て超越していて
神々しさがステージに漂っていた。
俺もこんな50代になりたい。そして50になってもこんな風にバンドやってたら
かっこいいなって思えたライブだったよ。延原さんカッコいいなー。
そして本当のトリビュートアルバムのレコ発は12月にあるので
その時は気まぐれロメオやりたいと思ってます。
そうやって先輩や友達バンドに刺激を受けながら
俺たちHARISSも来年10周年に向けて全力でいくから
これからもよろしくね!!!
次回ライブは
2014/10/3(fri)@下北沢SHELTER
LET IT ROCK$ Presents
"LET IT ROCK$ ARE GO!"発売記念GIG
19:00 / 19:30
\2,500- / \2,800-
Live
LET IT ROCK$
HARISS
HOT&COOL
また遊ぼうぜ!!!!!
