goo blog サービス終了のお知らせ 

緑いっぱいに憧れて・・・☆

老後は緑に囲まれた生活に憧れて準備中!
わんと夫婦の3人?暮らし☆ 日々のいろんな日記

少し変わった御朱印帳

2018-05-10 07:30:00 | 日記
すっきりしない寒い日が続いて、今日はお天気になりそうです

数年前から御朱印帳集めが人気のようで、先日行った鞍馬寺で、いったい何の列かと
思えば、御朱印の列でびっくりしました。
もう8年前になります、九州の旅行に向かってる新幹線で雑誌を読んでいると、
御朱印の記事を目にしました。
夫は写真が趣味で、神社仏閣も多く出かけていましたので、
”せっかくなら、御朱印集めたら?”って話をしたんです。
”そうやなぁ~”って気に入った様子で、その旅行先の熊本 ”阿蘇神社” が最初の
御朱印でした。
震災で崩壊した映像を観たとき涙がでました。 
1日も早い復興を遠くから願っております

それから熱心に出かけては御朱印を頂き、この前6冊目になってました。
そこで新しく買った御朱印長が、ちょっと変わってて今日の記事にしました。
なんと、杉の木の御朱印長で、中も薄い杉なんです
面白いですよね。
3枚目の人が、”これね~実は・・・書き難いですねん・・・”っと
確かに乾き難いし・・・和紙の方が書きやすいですよね。
この朱印帳・・・失敗?








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。