ここのところ、仕事はずっと「鶯谷」です。
大通りの交差点角のマンション大規模修繕工事で、まぁ~とにかく歩行者や自転車の多いこと多いこと;;
そこを、車道に停めた作業車両から足場部材を鳶さんたちが歩道を横断してエントランス前の荷上場に運び込むんだけど、特に朝の出勤時はもうもうほとんどパニック状態(゚д゚;)!
その上、監督が「クソ野郎!!」なもんで、毎日毎日ストレス溜まりまくり・・・(-"-)
その代わり、元請けや鳶さんたちはみんな良い人たちで助かってるけどさ(;'∀')
そんな先週の1週間の始まり、いやに咳が出てね・・・
重度の花粉症なんだけど、咳が出るって言う症状は全くなかったんだけどねぇ・・・
何となくスルーしてたんだけど、翌日の朝、会社に出動報告の電話を入れた時に、自分の声がガラガラだった事に初めて気が付いてさ;;
「あれ⁈ これって風邪かなぁ?」と・・・
61年間生きていますが、俺は今まで「風邪」をひいたことは片手で数えるくらいしかなくてね。
その日も風邪を疑いつつも、普通に仕事して帰宅。
いつものように、とにかくめんどくさいお風呂から入ってしまおうと、服を脱いでいると、何だか悪寒が・・・(>_<;)
シャワーだけじゃ何となくヤバい気がして、急遽湯船にお湯を張り、入浴剤を入れて温まった。
そんな俺なので、常備薬に風邪薬などなく、とにかく早く寝ようとあったかくして就寝・・・;つД`)
翌朝、体の節々がなんかぎこちなく、体温を測ってみると・・・
37.8°・・・
風邪でした(笑)( ̄▽ ̄;)
「俺もいっちょ前に風邪なんかひくんだなぁ!(*'▽')」と思いながら、普通に出勤しました(笑)
つらいですねぇ、風邪って・・・(._.;)
そんなこんなで、薬も一切飲まずに自然治癒に任せて1週間を乗り切り、さすがに日曜日だけでなく、今日の24日(祝)も申請でお休みをもらい、身体を休めました。
そんな激動⁈の中、部屋の座椅子が壊れてね;;
無段階でリクライニングする「カチカチ」が、完全に逝かれちゃって(-_-;)
座椅子がない生活なんて、酸素がない生活と同じなので、早速Amazonで以前買った同じものを購入しました(^▽^;)
前回は「ブラウン」だったけど、今回は「ブラック」にしてみました(^○^)
新品はやっぱりモコモコで気持ちいいなぁ(*^▽^*)
せっかくの連休だから、どういう過ごし方をしようか検討。
土曜日の仕事帰り、洗濯と炊事だけはちゃちゃっと済ませちゃって、掃除や買い物等々は日曜日に済ませ、月曜日は全く何もしないグータラ日にするか、日曜日と月曜日を逆にするか・・・
まぁ結局・・・
やることやって、後はず~~~っと食っちゃ寝、飲んじゃ寝(^^;
「これじゃイカン!!」と7~8kmウォーキングして、4~5時間半身浴して、お腹一杯食べて昼寝して・・・(笑)
そうだ!
映画を観たんだ!!
もう20年近く前に観て感動し、また絶対に観たいと思いながら、なかなか実現しなかった映画・・・
Amazon primeで配信されたと知り、昨夜やっとのこと観ることが叶った。
江戸時代の「恋物語」です。
言ってみれば・・・
「悲恋」です・・・( ;∀;)
「運命」って・・・ 時に残酷だよね・・・・
神様に、「どうしてそんなに残酷な試練を与えるんですか!!!(T_T;)」と訴えたくなるほど、非情な仕打ちに打ちひしがれることが、今の時代よりも多かったんだと思う・・・
今年1年分の涙を流しました・・・(´;ω;`)ウッ…
誰にも気を使わず、誰にも邪魔されず、誰からも疎まれず、誰からも文句を言われず、過度な人付き合いなんか一切せず、自分が自分であるべき姿・思いだけを貫き通し、悔いを残さない「自分の残りの人生」を歩んで行こうと決めているけど・・・
恋心・・・・・・・・
いや、
やめておきます(笑)