明日から9月ですね♪

俺の誕生月です(*'▽')
昔はすでに秋の気配が感じられる季節だったのに、今や9月も猛暑の夏真っ盛り;;
毎日飽き飽きするほどの猛暑の中、埼玉県は大宮の現場まで足を運んどります。
春日部駅で東武野田線に乗り換えて、終点の大宮駅まで向かうんだけど、帰りはその逆で春日部駅から東武伊勢崎線に乗り換える。
その際、野田線のホーム上に「東武ラーメン」と言う立ち食い屋さんがあってね。

その良い香りが食欲をそそるわけですよ(^^ゞ
平日の夜は炭水化物をほとんど摂らないので、いつも後ろ髪を引かれながら、美味しそうにラーメンをすするお客さんを眺めながら羨まし気に帰っていました・・・
そんな先週の金曜日。
仕事仲間と「明日はお休みだし、1週間のお疲れでラーメン食べてく?」と意気投合し、念願の「春日部ラーメン」!!!\(^o^)/

昔ながらの中華そばって感じで、特別「美味い!」って感じではないんだけど、この素朴な味が仕事帰りの体に染み渡ってねぇ😋
至福の瞬間でした(*´з`)
そんな昨日の土曜日。
今週は歯医者も整形外科通院も何もなかったので、朝から家事やら何やらかにやらで、早朝から動きまくりました!
まずは翌週1週間のお弁当作りと思ったんだけど、ちと具材を買い忘れていて・・・
ならば朝食のサンドイッチを作ろうと用意をし始めたところ、こちらも足りない具材が;;
「やっぱり買い物へ行かないとダメかぁ・・・」
とは言え、その日は最高気温が40℃に迫る予報(-_-;)

欲しい食料品が売ってるのは、自宅から3㎞近く離れたスーパー・・・
いつもは8㎞ウォーキングの途中で寄るんだけど、こんな酷暑の中を歩く勇気もなく・・・
散々悩んだ挙句、「そうだ・・・バスで行けないかなぁ⁈」と早速調べてみると・・・
目的の「業務スーパーせんげん台店」の目の前までバスで行けることが判明しまして(*^▽^*)
自宅~バスでせんげん台駅西口~せんげん台駅東口~バスで業務スーパーへ!

ほとんど汗をかくこともなく、無事に目的地へ到着!!ヽ(^o^)丿
欲しかったのはこれ♪

これ、1㎏入りで380円くらいなんだよね(;゚Д゚)
他にもポテトサラダとかいろいろ種類があって、朝食のサンドイッチ作りには欠かせなくなりました(^○^)
他にも大量?!に買い物をして、重いバッグを背負い歩いて帰るなんてことは考えられなかったので、またまたバスで駅へ!

「上間久里東自治会館入口」バス停。
バス停が日陰で助かった~(^^;
せんげん台駅に到着し、自宅近くまでのバスに乗り換えるんだけど、なんと20分待ち・・・
のども乾いたので待ち時間の間、駅ビルの隅っこで一杯やっちゃいました(笑)

帰宅してすぐに洗濯~部屋内全掃除。
その後早速料理に取り掛かろうと思ったんだけど、なんだか汗だくになっちゃって、烏の行水シャワー(^▽^;)
シャワー後、まずはお弁当作り♪

今週は「炊き込みご飯のから揚げ丼」♪
炊き込みご飯はいつも「丸美屋の釜めしの素」を使っています(^^)

今までは3合炊きの炊飯器だったので、3合ずつ二回に分けて違う種類の釜めしの素を使っていたんだけど、今は5.5合炊き炊飯器なので、2種類を一辺に入れて炊いてコラボしております(笑)
んでもって、これを使って「サンドイッチ」作り♪

グリーンリーフ・ハム・千切りキャベツ・きゅうり・マカロニサラダにスライスチーズ等々。
挟みに挟んでマヨネーズどばどば(笑)
それから、先週も作った「れんこんと大根の塩昆布酢じょう油漬け」♪

ものすごい大量に見えますけど、1週間で無くなっちゃうんですよ(笑)
お弁当の副菜としてや、夕飯の冷やっこと共に何となくバリバリとね('◇')ゞ
あとは、これまた先週も作った「豚とれんこんと干しシイタケの炒り煮」♪

色艶良く出来上がりました(*'ω'*)
全てをやり終え、達成感の中、夕方から晩酌タイム🍺

そして心地良い疲れの中、夜8:00に就寝(笑)( ̄▽ ̄;)
最近はね、翌日がお休みでもそうでなくても、早い時間に寝床に入り、録り溜めた番組やYouTubeなんかを観ながら、自然に眠りに落ちていく感覚が至福でねぇ(^^♪
時に変な夢もたくさん見るけど、そんな夢を逆に「観たい」と言うのも、今の眠りの楽しみかもしれないなぁ・・・

残りの人生。
何か「夢」とかあるの?
と、自分自身に問いかける時がある。
今は、
考えても考えても、
何が「夢」なのかわからない・・・
でも・・・
たった一つだけ言えることは、
独り静かに、海や山や川や自然と向き合い、毎日釣りをして、夕方に焚火でもしてさ。
夕焼けを眺め、大好きな猫を膝に抱きながら、「いい人生だったなぁ♪」と、一献やりながら🍶、思い出に浸りたいねぇ・・・
