13日の昼にあるロンドンでの会議参加のため午前0時20分羽田発のJAL41便で、午前6時半ロンドンに到着した。出発の直前、インド航空のロンドン(ガトウィック)行が墜落したとのニュース。飛行機は全く同じボーイング787-8と聞いて何だか出鼻をくじかれたような気がした。ただ好調なインバウンド客のせいかそれでもこの便は満席。
787-8は、今ではどこの空港でも目に入るくらい人気の機種で、初めて日本に導入された2011年、それを利用した同僚がその静粛性や快適さ褒めちぎっていたのを思い出す。ブラインドではなく自分で調光できる窓や先端が刀のように鋭くとがった、わずかにそり上がった主翼はたしかに斬新だった。ただ、個人的にはたとえば747や777のような重厚さを感じられない憾みもあった。
シティでの昼食の後、英蘭銀行のそばを通りかかったら、インド航空墜落事故での53人のイギリス人犠牲者を悼んで屋上に半旗の英国旗が掲揚されていた。今回の事故原因が787-8の機体によるものなのかは今後の調査によるが結果次第では月末の帰国予定に何か影響があるかもしれない。
お久しぶりです。
お仕事と言えど海外は良いですね
私は当分海外は縁がないようです
パリ、エジプト、シルクロード、西安、敦煌にまた行きたいです
はてなブログに引っ越しをしましたので、どうぞそちらをご覧ください、、
はてなブログの、「リコの游サロン」です。
宜しくお願いします。
シルクロード、中国にはまだ足を踏み入れたことがありません(香港までです)。そのうちに、と思っていますが、もう無理かもとも思ってしまいます。
はてなブログのいつもながらの美しい写真、拝見しました。
こちらはまだ決めかねています。
日本が暑くなるのを脱出されたようなタイミングですね~😅
昨年から息子くらいのピアニストの方に時々レッスンしてもらっているのですが、その方はロンドンでの留学を完了してまもなく帰国です!(ロンドン日本を往復しながら勉強とお仕事されてました)
飛行機は無事に行って帰ってこられるとまた乗りたいと思いますが、行く前はいろいろ考えちゃいますね😰ましてや、同じ型式機が直前に事故だと気分が下がりますね😔でもそういう時って多分普段より念入りに整備するでしょうね!
都心に出ると、外国の方が勝手知ってる風情で歩いていて、思わず道を聞きたくなる田舎日本人の私、本日エアコン始動しました!ヨーロッパでもエアコンって使うのでしたっけ?🤨😆😅
入力ミスしました
787型機、何といっても安全第一で運航してもらいたいです。
地球温暖化のせいでしょうかロンドンは今日は28℃まで気温が上昇し、自宅はもちろん一部の地下鉄にもエアコンが入っています(最初にこちらに来た40年前には考えられなかったことです)。しかし夕方になると涼しくなるので助かります。それに湿気は低いので割と過ごしやすいです。そのピアニストの方、もしこの時期の東京に帰国となれば結構辛いかも知れません。
オーバーツーリズムということではロンドンの方が先輩かも。ウインブルドン選手権も近づいてこちらはとにかく旅行者(自分も含めて!)の姿が多く見られます。
日本は猛暑とのこと、ご自愛ください。
イギリスにいらっしゃるんですね!パリは暑いですが、イギリスも暑そうですね。
お身体に気をつけて、すてきな滞在を!
ロンドンに来るとパリが身近に感じられます。
パリはしばらく30℃超えの暑い日が続くという予報ですね。ロンドンよりも少し暑そうです。ご自愛ください。
こちらはもうバラの季節は終わってしまいました。いつかまた、パリの花事情などを伺えたらうれしいです。
コメントありがとうございました。