goo blog サービス終了のお知らせ 

寿のバス釣り日記

自分さえよければそれでよい。
おめでたいのは名前だけ。腹黒い男、寿(ヒサシ)が綴るバス釣りレポート・・・他。

2021年9月10日(金) 水郷

2021年09月14日 00時29分39秒 | 2021釣行レポート

7:00起床、そして充実の朝食をいただく。
昨夜は早めの就寝だったので、疲れが全く残っていない。











朝食後は軽い散歩・・・ん!?バスフィッシング??
諸事情でこの時間帯は出来ない。平日金曜日の朝なのに。










!?

そう、テレワークなのである。当然、普段は自宅で執務なのだが、今回、トライアルとして自宅以外の環境で執務してみる。
恐らく、ネットワーク環境さえ問題なければ、何処で執務しても変わらない筈だ。











昼休みなので再び散歩。
部屋を出れば、すぐそこにバスフィッシングフィールド・・・恵まれた環境を満喫
ただ、この潮来ステーションホテル、部屋や食事、そして立地は良いのだが、Wi-Fi環境がイマイチ。執務中に途切れる事が多かった。特にテレビカンファレンス中に寸断したのは致命的。
次回はLAN接続で試してみよう。

そうこうしている内に時刻は17:00。うむ、定時だ。
急ぎ、与田浦へ向かう。明るい内に水質等を確認しておきたい。先週のデスリバー状態から脱していると良いのだが。






























アラサーバス確保!@フォークのオダ

八筋川等の上流部は不明だが、少なくとも、このフォークのオダ近辺の水質は悪くない。この1本以外にも何本かヒットした。
しかし水質はまずまずだったが、水位は相変わらず低い。その影響で攻められるスポットが限られるのが残念だ。

与田浦を後にし、向かうは横利根川。
そう、何時もの実績ストレッチをマイキーで探る。































ガショっ!と41cm970gのキッカーバス確保!!

やはり居た。しかし昨日釣ったバスとは別の個体。実はこのバスも、上顎が奇形のバス同様、何度も釣っている。下顎が少し割れているのが特徴。
居着きのバスだろう。しかし嬉しい一本

土曜日の夜黒マヅメ出撃に備え、一時撤退。



【釣果データ/2尾(40up1尾)
O.S.P/DoLiveCrawler 4.5"(グリパン/チャート) + ENGINE/STUDIO100 タングステンネイルシンカー 3/64oz 20up×1
JACKALL/Mikey(アルビノチャートピラルク) 40up×1

【タックルデータ】
ROD:DAIWA/11STZ631MLFB-SV REEL:DAIWA/20STEEZ AIR TW 500XXHL LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(10lb)
ROD:GAN CRAFT/13KG-00 5.5-670EXH REEL:GAN CRAFT/19MAGO 001 (L) LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(16lb)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする