
お休みを挟み、追い山の続きです(;^_^Aフキフキ
まずは五番 千代流「銅雀雄覇礎(どうじゃくゆうはのいしずえ)」
この山もカッコイイですねえ。

次は六番 恵比寿流「彩鳳舞丹霄(さいほうたんしょうにまう)」
夜が明けてきているのが分かります。

通常の山としては最後!
七番 土居流「権五郎景政之勲(ごんごろうかげまさのいさおし)」
歌舞伎役者のようです。

唯一の走る飾り山! でかいです!
八番 上川端通
ずっとのぼせて追いかけてきた博多祗園山笠ですが。
とりあえずは、今回で終了となります。
ちょっと寂しいですが、追い山が終わらば粋に終わる。
そんなイメージもあるので……。
とは言いつつ(^_^;
ネタがない時に、こそこそまだアップしてないのを載せるかも。
ああ、女々しい自分_| ̄|○
まずは五番 千代流「銅雀雄覇礎(どうじゃくゆうはのいしずえ)」
この山もカッコイイですねえ。

次は六番 恵比寿流「彩鳳舞丹霄(さいほうたんしょうにまう)」
夜が明けてきているのが分かります。

通常の山としては最後!
七番 土居流「権五郎景政之勲(ごんごろうかげまさのいさおし)」
歌舞伎役者のようです。

唯一の走る飾り山! でかいです!
八番 上川端通
ずっとのぼせて追いかけてきた博多祗園山笠ですが。
とりあえずは、今回で終了となります。
ちょっと寂しいですが、追い山が終わらば粋に終わる。
そんなイメージもあるので……。
とは言いつつ(^_^;
ネタがない時に、こそこそまだアップしてないのを載せるかも。
ああ、女々しい自分_| ̄|○