goo blog サービス終了のお知らせ 

ミセスピアノサークルです!

ミセスピアノサークルhappytimeです!ジュニアからミセスまで楽しくピアノを弾いてます!

happy先生のまごころ宅急便~part15~(ジュニア)

2011-03-02 22:53:45 | まごころ宅急便
・・・朝夕の寒さが身にしみる季節となりましたね!

新しいお友達が増えたり、週2回ピアノを頑張るお友達、お勉強も頑張るお友達、とどんどん喜びの輪が広がって嬉しい限りです!

私の出来ること、私しか出来ないこと、そして私が与えられる愛のすべてを
ピアノを習っているお友達に分けてあげたいなあ~という思いで毎回通わせてもらっています。


今度は初心者ミセス向けの講座を考えていますので、どうぞお楽しみに・・(^^)!
そしてどうぞお知り合いのミセスの方にも声をかけてあげてくださいね!!


・・子供は親の人生観や、生活態度の影響を強く受けて人格を形成していきます。
明るく調和した家庭が、子供の心に自信と安定感を養い、親と子の確かな交流の中で子供は愛を学び、その愛を周囲に広げていきます。
明るく豊かな家庭をつくっていくよう心がけましょう!


*今日のひとこと*
毎日お子様と笑顔で握手しましょう!!(^^)(H16・11/1)

happy先生のまごころ宅急便~part14~(ジュニア)

2011-03-01 22:17:37 | まごころ宅急便
・・・山々の木々もいつのまにか紅や黄に染まり、
色鮮やかな自然の中で深呼吸をしたくなる気持ちのよい秋の空です!

先日、いつものように「こんにちは!~」とSちゃんのお宅におじゃますると、輝くような笑顔で~
それもとってもうれしそうに
「先生!!両手で弾けるようになったヨ!」と、すぐにでもピアノを弾きたい!という顔で私を迎えてくれました。
私も楽しみに聞くと・・本当にじょうずに弾けるようになっていたのです!

私もびっくり!!

「すごいねえ~!やればできるじゃない!100点だね!」
Sちゃんもとってもうれしそうでした・・。

~もちろん陰で支えてくれたお母さんの暖かい愛がSちゃんにピアノの楽しさを教えてくれたのでした~

とってもしあわせなな気持ちになった一日でした。

ありがとう・・Sちゃん!!


*今日のひとこと*
お母さんの暖かい愛・やさしい言葉が子供のやる気を引き出します!!(H16・10/1)

happy先生のまごころ宅急便~part13~(ジュニア)

2011-02-28 23:18:25 | まごころ宅急便
・・・暑かった夏も終わり、朝夕めっきり涼しくなりましたね!
おかげさまで、盛岡タイムス、IBCラジオと取材を受け、少しずつ出張ピアノ教室のよさがみなさんに広がっていくのを嬉しく思う今日この頃です。
ミニスタデイも好評で、次のテストが楽しみです・・という声も・・。
私も経験ありますが、おかあさんが教えるとどうしてもお互い感情が先走ってしまいますよねえ~(^^;
少しでも成績UP!のお手伝いができれば・・と思っています。

どの子もひとりひとり個性がありピアノの習い方でも性格によって違いますが、その個性を伸ばすには、
なんといってもコトバの力です!

「もうこんなに上手になったの?すごいねえ~」
と、ほめてあげてください!


*今日のひとこと*
子供は、神様からの贈り物!!(H16・9/1)

happy先生のまごころ宅急便~part12~(ジュニア)

2011-02-25 00:23:41 | まごころ宅急便
・・残暑お見舞い申し上げます!
毎日暑いですね~(^^;
さんさも終わり夏休みも残り少なくなりましたね!子供たちも大慌ての毎日のことと思います。
(親も大変ですが・・(><)!?)
ピアノどころではなかったりしれませんね・・。

でもたとえ練習しなくても怒らないでください。
子供も練習したほうがいい、練習したらうまくなるし楽しいということをちゃんと知っているのですから・・。

必ずピアノが楽しくって毎日弾きたくなるときが誰にでもやってきます。その日がくるのを楽しみにお母様も待っていてください!
そしてその日が来たら、大げさなくらい喜んでほめてあげましょう!


*今日のひとこと*
子供に宿る無限の力、可能性を信じ認めほめ、伸ばしましょう!
お母さんが思ったとおりの子供になります~よい子だなあ~っていつも思い声をかけましょう!(H16・8/1)

happy先生のまごころ宅急便~part11~(ジュニア)

2011-02-23 22:37:03 | まごころ宅急便
・・・梅雨明けの待ち遠しい今日この頃、早くおひさまの顔が見たいものですね!
ピアノに行くたびに子供たちが毎回真っ黒に日焼けしているのでこちらまでプールに入った気分になり、とてもうれしく思います。

私は今、3歳から大人までピアノを教えていますが、どの子もみんないい子だなあと思うこと!
それは、遊びたいとき、眠いとき、けんかしたとき、お母さんにおこられたとき、~いろんなときいろんなことがあっても、みんなちゃんと「お願いします。」「ありがとうございました。」が言えるんですね!!
本当に偉いなあ~と思います。確かに最初、私もそのように教えましたが、それを継続するのは大変なことであり、大切なことです。
その陰にはお母様方の暖かい励ましがあったことと感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございます。


*今日のひとこと*
子供をピアノ好きにするこつは「・・・ちゃんはピアノがよく出来る。ピアノが大好きだ。」
と念じて見守ってください!
親が不安を持つよりも、「うちの子は絶対大丈夫!」と信じたほうがうまくいきますよ!(H16・7/1)