一回でいいから酒粕酵母で
アンパンが作ってみたい!
と言っていたわりには
一回作ったら、
なんだか酵母ちゃんが可愛くなってしまって
また焼いてしまいました。
酒粕酵母パン。
今回は前回同様、捏ねはホームベーカリー。
一次発酵は生種作りの温度で。
後は土鍋で発酵させてオーブンで焼きました。
土鍋で焼くと、外はカリっ
中はもっちりとしたパンに焼き上がります。
今回使った土鍋は
三島銀峰の5.5号 . . . 本文を読む
今年は寒いお正月でしたね。
皆さま、体調の方は大丈夫ですか?
今年も皆さまにとって
良い年でありますように!
さて、私の方はと言えば
いつもと変わらず
のんびりとしているような
それでいて何となく慌ただしような
そんなお正月でした。
さすがにクマ作りも
お正月の間はちょっとお休み。
だから今日は
酒粕酵母パン第二弾のお話をします。
前回ちょっとすっぱくなってしまったので
今度はホームベーカリ . . . 本文を読む
酒粕酵母で食パンを作りました。
ちょっとズルして、ホームベーカリー♪
ホームベーカリーは楽ちんですね~
初めて使った時は
今までのあの捏ねの苦労と腰痛はなんだったの!と
複雑な気持ちになったものです。
いい感じに膨らみました。
中はもっちり、外はさっくりと、
食感も申し分ありません。
が!
焼き色が付いてる部分に
ちょっと酸味がでてしまいました。
中側は大丈夫なんですけど・・
多分ホームベー . . . 本文を読む
時々酵母を起こすようになってから
冬になる度
一度でいいから酒粕で酵母を起こして
あんパンが焼いてみたいなぁ、と思っていました。
でも、この「一度でいいから」がくせ者で・・
酒粕って、私にしてみると
結構いっぱいの量で売ってるんです。
甘酒も飲まないし、お魚を酒粕につけたりもしないし
酵母で使いたい量は少しだから
今まで買えずにいたのですが・・
買っちゃった~
で、作っちゃった~酒粕酵母ちゃん . . . 本文を読む
バナナブレッドです。
藤田千秋著「こねなくても、パンができた!」の
レシピを使って作りました。
捏ねなくていいのは、ホント楽チン!
ボールに材料をポンポン入れて
サクサク混ぜたら
あとは発酵を待っていれば良し。
気軽に作り始められるので
また焼いてしまいました(^_^)
バナナがたくさん入っているので
しっとりしてて良い香りがします。
パナナの甘~い香りに包まれていると
なんだか幸せ♪ . . . 本文を読む