福井県坂井市三国町平野写真館から~HAPPYMOMENTS~みんな笑顔で

数十年過ごした東京より三国に舞い戻ってまいりました。
三国湊の風景イベント、平野写真館の写真等少しずつアップできれば…

雁の飛び立ち

2012-12-30 11:37:00 | 三国風景
コハクチョウが飛び立っても雁はなかなか飛び立つ様子がありませんでした。
この前の日辺りにオジロワシがいたらしくてそれを警戒していたみたいです。
まあ、よくわかりませんが・・・


_dsc5149

陽が昇ってもう1時間半近くたってからの飛翔でした。


_dsc5155




_dsc5123

鴨池の周りを回りながら高度をとっていきます。
大型の渡り鳥は一度に高く舞いあがれないみたい、コハクチョウもそうです。
この日は、一斉には飛び上がりませんでした。
ほちぼちってとこかな



コハクチョウ

2012-12-29 11:03:40 | 三国風景
今日は、久しぶりのいい天気、快晴です

昨日のつづき
夜が明けてくるとまずコハクチョウが飛び立ちます。

_dsc4921


_dsc4954


_dsc5028




_dsc5032_2

この日の日の出は7時ごろ。首をふりふり、飛び立つ合図をしてます。
朝日の方に向かって飛び立ちました。
でも、なかなか雁は飛び立ってくれません。
どうも、この日は様子がおかしかったみたいです。
自然相手だから、しょうがない




鴨池

2012-12-28 10:36:01 | 三国風景
石川県加賀市にラムサール条約に登録された片野鴨池があります。
冬シベリア方面からいろんな渡り鳥が数千羽わたってきてねぐらとなっています。
日の出前に行ってきました。

_dsc4881

立派な観察館があり、そこからガラスを隔てて観察できます。
通常は朝9時からなので雁とかコハクチョウの飛び立ちは見れません。


_dsc4889


_dsc4899

コハクチョウと雁の群れです。
これらが一斉に飛び立つと思うとわくわくします。
カモたちは夜型なのでコハクチョウや雁と違って朝になるとこの鴨池に戻ってきます。
逆に雁は昼にはエサ場に行っているため見れないそうです。
雁はなかなか見れなくなっていて天然記念物に指定されました。
がんもどきのがんはこの鳥の雁(がん)からきているらしい。
味が雁の肉の味に似ていたとか・・・


さやちゃん

2012-12-19 10:43:57 | こども
うまく、撮れるかな~~とちょっと心配だったさやちゃん
最初はどうなるかと思ったけれど、毬であそんでご機嫌に


_dsc03782




_dsc03632

さやちゃんからしてみれば、知らないところに連れてこられて
いきなり写真撮られてもねぇ~~
わかるよ~~



料理写真

2012-12-18 18:13:51 | 写真館
三国に戻ってきて、最初の仕事としての料理写真を撮影させていただきました。
やはり、この季節は越前がに


_013


セイコガ二です。
この内子がおいしくてたまらんです。


_008


締めは、かに釜めし
だしをかけていただきます。
うますぎ、やばうま


_022

料理、商品等の撮影もうけたまわっております
御相談ください



辛みちゃん

2012-12-12 09:52:34 | 三国イベント
1


坂井市でB1グルメグランプリを目指している「越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊」の
ゆるキャラ 「辛みちゃん」の撮影をしました。
辛み隊の隊長、副隊長みんなのりのりで楽しい撮影でした
ぽっちゃりしすぎて、スタジオに入るのがぎりぎり


辛み蕎麦の定義は「県産ソバ粉を使用」「大根おろしの搾り汁にだしを合わせたつゆをぶっかけている」ことらしい。
誰でも食べられる辛さは「R-0」、
ピリッと辛いのが「R-12」(12歳未満注意)、
とっても辛いものは「R-15」(15歳未満注意)と3段階に区分しています。

坂井市に来た折にはぜひ食べてみてください




YOUちゃん

2012-12-09 11:35:57 | こども
すてきな笑顔、ありがと~~
撮影前に、一度遊びに来てくれたからね



_dsc05552a


_dsc0485

お兄ちゃんが一緒で楽しかったね


_dsc0566

YOUちゃんが作ってくれた、スープおいしかったよ

出来るだけ、リラックスできるようにおままごとセット等も用意しております