福井県坂井市三国町平野写真館から~HAPPYMOMENTS~みんな笑顔で

数十年過ごした東京より三国に舞い戻ってまいりました。
三国湊の風景イベント、平野写真館の写真等少しずつアップできれば…

川霧

2013-07-30 18:27:16 | 三国風景
今朝は九頭龍川が霧に包まれていました。
 
Dsc_0637


旧町内から新保方向を見ると水墨画の風景が広がっていました。
 


Dsc_0646

けかち岩 上流から昨日の雨で流れてきたゴミが引っかかってました。

 
Dsc_0649


エッセル突堤も霧に包まれてました。
 

Dsc_0664


新保方向から旧町内方向、龍翔館が見えます。
街が雲の上に浮いているように見えました
 

Dsc_0705

流木の上にアオサギが止まっていました。
 


Dsc_0720


川上から海に向かってみる旧町内の風景
霧に包まれた三国湊、タイムスリップしたような不思議な光景でした。




ひまわり

2013-07-28 18:54:25 | 三国風景
三国町では、麦が終わった後の畑に蒔いたひまわりはまだ開花してません
でも、場所によっては今が見ごろのひまわり畑もありました。

 
Dsc_0600


 
Dsc_0606


 
Dsc_0611


 
8月のお盆のころには、麦畑のひまわりも満開になってひまわり迷路までできるそうです
って感じになってきました


2013-07-27 21:31:28 | 三国風景
昨日は、雷がすごかったです
三国ではあまり雨が降らずに雷だけが光っていました。
音もあまり聞こえず、遠くを通ったみたいです
音のない雷は、きれいですね。
 
Dsc_0015


自宅屋上にて


エッセル突堤とサーフィン

2013-07-24 20:20:53 | 三国風景
今日は、日本海に低気圧があるせいでサーファーにとっていい波が立っていました
 



Dsc_9059_2


 
Dsc_9061

向こうには国の重要文化財のエッセル突堤が見えます。
サンセットビーチはグーフィーの波の方がいい波でしょうか?
詳しい方教えてください
 
平成25年10月13日(日)、日本海側初の女性限定サーフィン全国大会が開催されるみたいです。
『越前三国しおさいものがたりカップ』三国サンセットビーチにて


子安地蔵堂お祭2013

2013-07-23 21:18:18 | 三国イベント
近所の、橋本区子安地蔵堂のお祭りが今日23日と明日24日まで行われています。
 
Dsc_8683


 
Dsc_8703


 
Dsc_8690


 
Dsc_8676


 
安産の御利益がある地蔵尊です。

本尊は泰澄大師が717年に彫刻した延命地蔵菩薩が祀られています。1300年前か・・・
上の写真の笏谷石のお地蔵さまは本尊ではありません。
今日明日に限って本尊も拝ませてもらうことができます。
不思議な本尊で、不思議な感じのする石(笏谷石ではありませんその頃は笏谷石は掘られていなかったでしょう)
に地蔵菩薩がほられていました。
手前には同じ石で作られた何の形かわからない石が置かれていました。
不思議な感じでした