今日は桜のロケハン 2016-03-31 19:13:07 | 写真館 街のあちこちで咲く花々をたくさん見かけるようになりました。 三国もあちこちで桜が開花したみたいです。 ロケハンでちょっといい雰囲気の場所を見つけました。 奥の桜はまだ咲いていなかったけれど、これで咲いてくれると とってもいい雰囲気になりそうです。
卒業アルバム納めさせていただきました 2016-03-11 19:00:31 | 写真館 今日は卒業アルバムを納品させていただいた中学校の卒業式でした。 いつもながら、卒業生の答辞には泣かされます。 「おかあさん、部活の時朝早くお弁当作ってくれてありがとう。 いつもは照れくさくて言えないけれどいつも入っている卵焼き大好きでした・・・」なんて 卒業アルバムやDVDも気に入ってくれるといいな
成長を祝う会 2016-02-14 10:20:12 | 写真館 いつも撮影させていただいている保育園で「成長を祝う会」が催されました。 3年前に初めて保育園に行ってから3年。 あの頃の子供たちが年長さんです。 もう少しで小学生、また小学校で会えるね(^.^) みんな、たくましく成長していました。 リズム運動の日ごろの成果を十分感じることができました。
和田浜 2016-02-01 18:52:06 | 写真館 先日、仕事で高浜町の和田浜海水浴場に行ってきました。 初めての高浜町です。 国道沿いにはずいぶん立派な施設があったり、 時折、機動隊のバスが通ったり物々しいところもありましたが 和田浜は何事もないように静かにたたずんでいました。 三国からは同じ福井県でも、丸々県横断の150km。車で2時間ぐらいでしょうか。高速が通じたため行きやすくなりました。 そこには三国の海岸とは違った美しさがありました。 正面にそびえる山は、若狭富士「青葉山」。 ビーチは砂浜が広く、白く美しい浜。 日本初のブルーフラッグ認証を取得しようとしています。 海岸には一度見てみたい「タコブネ」が、ビーチコーミングで見つかるみたい 残念なのは、浜が北に向いているため海に沈む夕陽は見られないそうです 夏に一度行ってみたいな~
スキー教室 2016-01-29 18:57:15 | 写真館 小学校のスキー教室はあいにくの雨。 約200人の小学生は雨なんのその、結構気にせず楽しんでいました。 勝山のスキー場、雪不足のため相当オープンが遅れていましたが今は全面滑走可です。
あけましておめでとうございます。 2016-01-01 11:44:45 | 写真館 2016年の元旦はここ三国町でも、素晴らしい天気での始まりとなりました。 今年もみなさまにHAPPYがいっぱいありますように。
詰所三國 2015-11-28 18:41:08 | 写真館 三国湊に新しいゲストハウスがオープンです。 詰所三國 このHPのイメージ写真にたくさん写真を使ってもらっています。 一度ご覧くださいませ これからも写真がアップされる予定です。
「日本一幸福なまちからの贈り物 極(きわみ)・黄金がにがやってきた展」 2015-11-19 18:13:58 | 写真館 東京のしながわ水族館で 「日本一幸福なまちからの贈り物 極(きわみ)・黄金がにがやってきた展」が行われています。 この催し物の写真を提供させていただきました。 カニの水槽をどど~んと取り囲んでおります。 21日22日はカニ汁のサービスもあるらしいですよ。
「魚のさばき方教室」 2015-11-04 18:33:52 | 写真館 三国の小学校で三国魚商組合青年部による「魚のさばき方教室」が行われました。 鯖街道や半夏生のサバなど、福井県にゆかりのあるサバを使って 「サバの味噌煮」と「サバのムニエル」を作っていました。 「うわ~卵入ってる」とか「魚くさ~」とかいいながらも 青年部の方に教えてもらいながら約1時間で2品作り上げていました。 味噌煮おいしかった~~
京都奈良に来ています 2015-10-29 21:39:22 | 写真館 まだ紅葉には早いですが、すばらしい天気に恵まれた京都奈良に来ています。 どこに行ってもすごい人。 外国人、修学旅行生が目に付きました。 人の多さにはやられましたが、やはりいいところですね。