
小笠原に来て、5日目です。初日から毎日、少しでも海に入っています。
海に入るようになると、自分がシンプルになるのが自然です。朝は5時台に目覚めますが、また寝ています。
海に入っている時は、何も考えられないので、様々な生き物観察に集中します。珊瑚を観察したり、鮫に遭遇したり、イルカに遭遇したりして、海にでは浮くこと、泳ぐことしか考えられないので、余計な考え事はしなくなります。
普段する化粧も無用です。毎日、素っぴんですから、日焼け止めを塗るくらいです。小笠原では化粧している女性も少ないのです。素っぴん勝負?
素っぴんは女性を飾らない人にさせます。
ネイルサロンも来る前に、ケアだけにしてもらいました。毎回マニキュアを塗った爪は海の中では、もろく、剥げ落ちたり、フィンの着脱で割れたりします。今回もマニキュアは塗らずに来たものの、フィンバンドの固さで、バンドを扱っているうちに、一本割れました。爪は短く、マニキュアは不要です。ネイルサロンはありません。
こちらの海はハワイ島と同様に、朝入ったままで、シャワーを浴びなくてもベトつきません。船などツアーに参加すると、朝から海に入って、夕方、帰ってからシャワーを浴びますから、平気で数時間、そのままですが、ミネラルがしみ込むせいか分からない?けど、肌はしっとりしますので、ボディローションいらずです。
都会の日常がいかに、様々な物を必要として、消費しているのか?気付きます。トランク2個でやってきた私は、実は、全く洋服を必要としてないのです。朝からビキニとラッシュガードか?パレオで済みます。夜しか洋服を着てないこの頃です。
本当はやる事ないので、8時に寝てもいいくらいです。が、イルカと泳いだ日は元気倍増するのか、疲れてても、疲れてない気分ですから、遅くなります。
日の出とともに起きて、日の入りとともに寝る生活もいいなぁ。今の私の環境はそれは可能です。
たまにはシンプルライフは大切だと思って、休暇に感謝します。