goo blog サービス終了のお知らせ 

Green's Happy ducky days*

ディズニー好きの管理人の気ままダイアリーです。

あ~れ~

2005-05-10 10:14:12 | Others
なんか急に仕事が増えそう…。
しかも漠然とした言い方でミッションを与えられました。
なんのこっちゃ分からない上に、今回のお仕事は主婦業と両立できると
思っていただけに、かなり厳しい。

今の気持ちをドナの写真に込めました。
あ~~~れ~~~~。

私のお料理の十八番

2005-05-06 23:12:04 | Others
それはゴーヤーチャンプルー。
去年作ってすごく上手にできたんです。
それから去年は5回くらい作って、
また夏が近づいてきてゴーヤが安くなってきました。
今日のお夕飯はゴーヤーチャンプルーでした。

うなぎ食べた

2005-05-04 01:11:51 | Others
さて、三島に到着したのは14:30。
そこから電車を乗り換えて「三島広小路」という駅で下車。
すぐのところにあるのが「うなぎ桜家」。
とっても有名なうなぎ料理屋さんです。
お店の周りに名前が呼ばれるのを待っているお客さんがたくさん。
名前を書いて待つこと30分、中に案内されました。

旦那さんはネットで調べて「コース料理を食べよう!」と
意気込んでいたんですが、「繁忙時間なのでコース料理は出せません」
とのこと。忙しいと出せないって聞いたことないよ。
そういうもの??
さらに"うまき"も日曜祝祭日はお休み。
旦那さんの計画は打ち破られたのです。あーあ、かわいそうに。

で、あきらめてうな重と私がはじめて食べる白焼、
そしてうなぎの骨のからあげを頼みました。
白焼の時間がかかるので、40分くらい待ちました。

いただきまーす。
まずは骨のからあげ。最近ちょっとCa不足の私にはちょうどいい。
ちょっとしょっぱいけど珍しくておいしい。
次にこれまた初の白焼。わさび醤油をつけていただきます。
むむっ!おいしい!わさび醤油とさっぱりしているうなぎの脂が
絶妙だ。(って美味しんぼ?)
そして本日の主役:うな重。
いわゆるレストランや料亭でうなぎを食べたことのない私は
炭火のかおり、山椒のかおりが漂ううな重にびっくり。
こういうものか、うなぎって。
うちで食べるうな丼とは違うね、やっぱり。

でもやっぱりそんなにうなぎが好きではない、ということが
半分食べたところで分かりました。
食べきれない量ではないのに食べるのをやめたくなりました。
旦那さんにあげました。
白焼は良かったな。
コース料理は食べれなかったものの、うなぎ料理を堪能しました。

そして「放し飼いのアヒル」がいるという水の苑公園を散策。
されどもアヒルには会えず、鴨ばかりでした。
鴨だったらTDRでも会えるよ。ドナ&デジとアヒルのご対面を楽しみにしていたのに。
歩きまくって三嶋大社で軽くお参り。

三島駅に到着し、ここでまた旦那さんの無茶な提案。
「熱海でお宿を探そう。」マジっすか?GWっすよ?空いてないっすよ?きっと。
無謀にも熱海で下車し、ホテルや旅館を行脚することになったのです。
2時間歩き回った結果、やはり空いてませんでした。
そりゃそうだ。
正確に言うと1つ空いていたところはあったのですが、
湯治をするためのホテルで、「介護用ベッドがある、1人14000円のお部屋」
ということだったので、それなら帰る、ということになりました。

もうくたくた。時間は21時。
乗った電車が特急使用の電車だけど、普通電車という
ちょっと得した気分になれる電車でした。
旦那さんは疲れきってすぐに寝てしまいました。
今日は良く歩いたね。

三島へ

2005-05-03 13:04:40 | Others
今日はドナ&デジを連れて三島に行きます。

私は実はうなぎの蒲焼があまり好きではありません。
それは実家にいたころ、うちの母がご飯に困ったら
すぐにうな丼にしていたので飽きてしまったのと、
脂っこい&甘いタレがどうも好きになれないのとで、そうなってしまいました。

このGW、何もプランがなかったので、旦那さんが
「何かうまいものを食いに行こう!」といって三島にうなぎを食べに行くことになりました。
「うなぎが苦手なのはもったいない。きっとうまいうなぎを食えば好きになる」という理論なのです。

というわけで今東海道線に乗っていますが、私は機嫌が悪いです。
眠い、行こうって言うわりに起きるのが遅いので
すでに13時になってしまっているというのがイライラポイント。

さて、無事に日帰り旅行ができるのか。
結果はまた後ほど…。

バナナが一本ありました。

2005-05-03 00:45:58 | Others
というか、今日、旦那さんと一緒に実家に帰ったんです。
仕事が終わってから行ったので、20時頃。
地下道をくぐり抜け、階段を上りきってすぐのところに
バナナの皮が落ちていました!

まるで「あなた、こけなさいよ」と
言っているかのようでした。

私と旦那さんは一瞬、自分たちが漫画の中に
入り込んでしまったのかと思ってしまいました。

7つ葉のクローバー

2005-05-01 17:30:00 | Others
初にこたまで、最後に多摩川に行きました。

先日Yahooのニュースで「7つ葉のクローバー発見」っていうの
載ってましたが、あれでニュースに載れるんですね。
こんな冷めたことを言っているのはなぜかというと、

私も7つ葉のクローバーを持ってるから。

中学生の時に、4・5・6・7つ葉をGetしていました。
ただ、4・5・6は保存状態が悪かったので、すぐにカビてしまい、
捨ててしまいました。
でも7つ葉はまだ持ってます。

どうやらそのYahooのニュースによると「7つ葉は"無限の幸せ"」
ということなので、私はすでに中学生のときに
その"無限の幸せ"というのを手に入れているようです。

ここに写真が載せられないのは、
どこにしまったか分らなくなってしまったから。
たぶん、あの辺か、あの辺か、あの辺かな。
探して見つけたらUPします。7つあるから、葉っぱ。

で、旦那さんは4つ葉のクローバーを見つけたことがない、
ということだったので二人で探してみました。
すると開始10分で旦那さんが4つ葉を発見!
すっごい喜んでました。
よかったねぇ~。

でも私が7つ葉を持ってることを知っているので、
「8つ葉を捜すんだっ!」といきまいておりました。

ひっさびさボウリング

2005-04-29 23:00:00 | Others
今日は私の両親と妹が遊びに来ました。
そこで振舞ったお料理は私の、ではなく旦那さんのチキンカレー。^^;私はサラダを作っただけ。
両親のリクエストだったんですけどね。

それはお昼ご飯で、その後みんなで結婚式のDVDを見て、まったり。
たらたらしているうちに夕方になり、車でみなとみらいへ移動。

お夕飯は旭鮨総本店というクイーンズスクエアに入っているおすし屋さんでした。
5年物のホタテのお刺身を食べました。
水っぽくないんですよ。しゃきしゃきしてました。
しかもお醤油で食べるんじゃなくて、岩塩で。
お値段、一人当たり3000円分くらいのセットを食べて
かなり満足。ネタがめちゃくちゃいいのに、この値段??

「ディズニーストアに寄っていい?」と聞いたら
母は「当然でしょう。」と行く気満々。
ウェディンググッズのうちのアルバムを買いました。
旦那さんは108ピースのパズルを2つ。(ドナルド&デイジー)

ここで家族とは別れ、二人で横浜へ。
次の日までも何も予定のないお休み、というのは本当に久しぶりで、
二人とも遊びまわりたい気分でした。

とはいえ、カラオケはついこの前、レストランの順番待ちが
長かったので、待っている間に行ってしまったし、
UFOキャッチャーはすでにドナのシリーズ物を取り尽くしていたので
することがありません。

私は実家の隣がボーリング場(!)だったこともあって
とてもボーリングが好きなのです。(Ave.80だけど…^^;)
旦那さんは数えるほどしかやったことがないため、本当に下手なんです。
だからあまり行きたがりません。
でも今回は行ってくれることになりました。

で、横浜ハマボールへ。
近年ROUND1ができたのですが、混んでそうだったので。
ひさびさのボウリングに私はワクワク。
きょろきょろしていると「女性専用」と書かれたキティちゃんボールが!
こんな風になってるんだぁ、今。
思わずキティちゃんボールを今日のMyボールにしました。
貸し出された靴も私はキティちゃんでした。

結果はやっぱりAve.80でした。
旦那さんもなんとかAve.80でした。
ご機嫌損ねなくってよかった。^^;

帰りにお会計をしたら、スタンプカードをもらいました。
それは「全部貯まるとMyボールがもらえる」というものでした。
Myボールがもらえる??すごくない、それ??
これで旦那さんのハートはがっちりハマボールにつかまれました。
「これ、貯めてMyボールもらおう!」
やっぱりね。私はボーリング好きだから、嬉しいけどね。

トラックバックをとってみた。

2005-04-26 16:10:10 | Others
トラックバックのやり方がいまいちわからないのですが、
やってみようと思いました。

で、今回トラックバックをとってみたのは
「おぐりんさんのでぃずに~ろぐ」です。

おぐりんさんはミラコスタウェディングを一緒に準備してきました。
4月3日に挙式でした。
私の方が後なんですが、おぐりんさんは文章をまとめるのが
とても早くてお上手ですので、
今すぐミラコウェディングの当日を知りたい方は
おぐりんさんのブログを読むことをお勧めします…。

私はもうちょっとかかるかなぁ…。^^;
ビデオを見てやっと思い出したくらいなので。
早く出したいんですけどね。

リクエストにお応えして。お花見弁当リターンズ

2005-04-21 22:56:49 | Others
4月9日のステキなお花見日和に私が作ったお弁当。
ディズニーのランチボックス2つ+デザートタッパ。
もう一度メニューをご紹介。

・おにぎり(梅・鮭)
・玉子焼き
・アスパラのベーコン巻き
・ウィンナー
・ほうれん草ときのこのソテー
・菜の花のソテー
・プチトマト
・デザート(苺&キウイ)

またコレ作ろうかな。簡単だし、おいしかったし。