毎週土曜日は、彼の家でご飯作り
(今日で2回目だけど
)
今日は
・ぶりの照り焼き
・おでん(2日くらい前に作ったの持ってきた
)
・肉じゃが(彼のパパが作った)
・ほうれん草とえのきのおひたし
でした
どれもおいしかったよ
おでんは煮込みすぎて、濃かったけど
ぶりの照り焼きは絶品でした

彼パパの肉じゃがもうまうまなり~

彼パパが、今日は車洗ってくれたんだぁ
ありがとうございました


今日は
・ぶりの照り焼き
・おでん(2日くらい前に作ったの持ってきた

・肉じゃが(彼のパパが作った)
・ほうれん草とえのきのおひたし
でした

どれもおいしかったよ







彼パパの肉じゃがもうまうまなり~


彼パパが、今日は車洗ってくれたんだぁ


お弁当
ちょっと・・・かなり?彩り悪いけど


またまた唐揚げ入ってます
今回は醤油味とカレー味
ちなみに、カレーの方、パセリを混ぜて揚げるはずが間違えてバジルを買っちゃったので、バジル入れてます
(バジルとパセリって違うの??)
あとは、きんぴらごぼうと海苔入り玉子焼き、ちくわとししとうのソテー、粉ふきいも
赤色に人参をハート
に切ってみました

バランスも悪いけど、味はいかに

ちょっと・・・かなり?彩り悪いけど



またまた唐揚げ入ってます




あとは、きんぴらごぼうと海苔入り玉子焼き、ちくわとししとうのソテー、粉ふきいも

赤色に人参をハート



バランスも悪いけど、味はいかに


最近お昼休みに料理番組を観てます
『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』
週によって、テーマが違うんだけど、今週は・・・
手早く簡単料理
(だったはず
)
で、早速作ってみました
『豚肉
と豆腐レタスあんかけ』
・・・うまっ

最後にゴマ油を入れるの忘れてて慌てたけど、あんのだしが効いててうまうま
でも、もうちょっとトロミをつければよかったかなぁ

テーマ通り、ほんとに簡単でした
これからも、料理番組観て勉強しなきゃ


『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』
週によって、テーマが違うんだけど、今週は・・・
手早く簡単料理


で、早速作ってみました

『豚肉

・・・うまっ


最後にゴマ油を入れるの忘れてて慌てたけど、あんのだしが効いててうまうま

でも、もうちょっとトロミをつければよかったかなぁ


テーマ通り、ほんとに簡単でした

これからも、料理番組観て勉強しなきゃ


嫌いなものが無性に食べたくなるときがある
ホワイトソースが嫌いな私が、グラタンおいしそう
って思ってみたり
食べませんが
今日は、ゴーヤが食べたくなって、ゴーヤチャンプル作りました
苦いの嫌いなのにね

以前作ったときは、塩を入れすぎて、飲み物&ご飯がないと食べられない状態でしたが、今日は大丈夫

おいしい
とは、あんまり思わなかったんだけど(笑)
あとは、サラダを体が欲してます
野菜不足か

ホワイトソースが嫌いな私が、グラタンおいしそう



今日は、ゴーヤが食べたくなって、ゴーヤチャンプル作りました

苦いの嫌いなのにね


以前作ったときは、塩を入れすぎて、飲み物&ご飯がないと食べられない状態でしたが、今日は大丈夫


おいしい

あとは、サラダを体が欲してます

野菜不足か

秋の食材
といえば、さつまいも
最近よく患者さんからいただきます
いつもどう調理しようか悩むんだよね
1人では食べきれないくらいいただくので・・・

大学芋と芋ケンピを作ってみました
といっても、どっちも切って油で揚げるだけ
簡単っす
大学芋は混ぜるだけのが売ってるから楽ですね

芋ケンピは学生のリクエストだけど、売ってるのみたいにカリカリじゃないから、どうなんだろ?
明日職場に持って行ってみよう

といえば、さつまいも

最近よく患者さんからいただきます

いつもどう調理しようか悩むんだよね



大学芋と芋ケンピを作ってみました

といっても、どっちも切って油で揚げるだけ


大学芋は混ぜるだけのが売ってるから楽ですね



明日職場に持って行ってみよう

初めて作りました
というのも、ゴーヤ嫌いだったから
でも、ちょっと前に沖縄料理のお店で食べてから、ゴーヤっておいしいかも・・・
と感じ、今日に至ったわけでございます
ゴーヤはもらいもの
この時期、畑にいっぱいになるから、みなさん職場にもってきてくれます
ありがとう
作り方もは患者さんがわざわざ紙に書いてきてくれました
苦みのとり方も
助かります
ん
・・・
確かに苦味は減ってます
でも、塩辛い~
ご飯とお茶がないと食べられない

ゴーヤの塩揉みの後、洗い方が雑だったのか?それともベーコンから?塩を入れすぎ?醤油入れすぎ?
思い当たることが多すぎて、原因がわかんないわ
次は失敗しないように作ります
かんばる

というのも、ゴーヤ嫌いだったから

でも、ちょっと前に沖縄料理のお店で食べてから、ゴーヤっておいしいかも・・・


ゴーヤはもらいもの



作り方もは患者さんがわざわざ紙に書いてきてくれました



ん

確かに苦味は減ってます


ご飯とお茶がないと食べられない


ゴーヤの塩揉みの後、洗い方が雑だったのか?それともベーコンから?塩を入れすぎ?醤油入れすぎ?
思い当たることが多すぎて、原因がわかんないわ

次は失敗しないように作ります

