
日曜日なのに、人少なっ

昨日と一昨日、雨だったから?
確かに雪は溶けつつあって、重たかった


せっかくの晴れ



バンビちゃんと子バンビちゃんと猫山に行ってきたよ~
人口雪はあるけど・・・やっぱり、自然雪がいいなぁ
土は見えてるし・・・
でも、バンビちゃんと子バンビちゃんのおかげで楽しく滑ったよ
ありがとう
バンビちゃん、運転もありがとう~
今シーズンラストのボードへ
行ったのは、島根県にある瑞穂ハイランド
瑞穂は、何回か行ったけど・・・相性悪いんだろうか、いっつもコースはガリガリなんですよね今回はどうだろう??・・・やはり、なんかガリガリ固そうだ
こけると痛いんだよね
ゴンドラに乗って、リフトに乗り・・・山頂までまず始めは、林間コース
林間コースは、苦手なんだけど案外滑れた
ターンができるようになったからかな~
こけないように、ボチボチ滑ってました
だったから、昼前には固かった雪も溶け出し、ちょっと滑りやすくなった
・・・けど、重くもなった
疲れが倍
こけても痛くないんだけどね
8時半くらいから16時前まで滑って、今シーズンのボードは終了
今シーズンは、結構滑りに行けました来シーズンも、いっぱい行くぞ~
ほんとに、今年はボード当たり年
またまた、女鹿平スキー場へ行ってきました
今日の天気は・・・?
?って感じ
晴れだと焼けるから、行く途中車の中で雪乞い
友達には怒られたけど・・・
スキー場に到着したら、日曜日だけにすごい人リフトに乗るのも、5分~10分待ちか・・・シーズン真っ只中はそんなもんか・・・
雪乞いのおかげか、雪もチラホラ・・・ちょうどいい感じかなぁ~と思いながら、滑ってました
途中、ボコボコのところに行ってしまい、飛んで一回転・・・二回転
首がぁ~
飛んだ瞬間は、記憶はなし
久しぶりに派手にこけて、ちょっと恥ずかしかったわ
いい感じに滑ってたのも昼2時頃まで・・・吹雪いてきて、前が見えなくなってきたので、ここで終了
リフトに乗ってたら、自分が雪だるまになりそうなくらいに降ってたんよ
雪乞いのしすぎですかね
温泉に入って、温もってから帰ってきました
あぁ・・・あと1回くらい行けたらいいなぁ3月に
雪よ~降れ~
明日は、職場の先輩の結婚式
ゆっくり過ごせばいいのに、ボードに行ってきました
今回も猫山
雪がいっぱい降ってるから、コースもいい感じ滑りやすかったよ
昼からは、ちょっと溶けてきてたけど
明日は、結婚式だからアザを作るまいと、今回はほとんどこけずに(こけてもおしりから)滑れました
今シーズン、もう1回か2回行けるといいなぁ
猫山2日目
天気はのち
のち
?
朝9時前から滑り始めました
昨日のナイターはよかった・・・やっぱ、昼は人が多いんだもんと言いつつ滑り倒したけどね
16時半頃まで滑ってました
リフト降りるのが苦手な私は、膝に握りコブシ程のアザが明日が怖い
ペンションに帰って、掃除して帰路につきました
夜ご飯は、「道楽」さんのラーメンでした
おいしかったぁ
明日は、仕事・・・がんばろう!!
今日は1泊で、猫山へ
職場の人のおじさんが、近くにペンション(?)をしてるんだってそれで、安く泊まれるということで行ってきました
・・・色々あって疲れたけど、まぁ、なんとかナイターへ
私にとって、初のナイター雪どんなかな?凍ってないかな??ワクワクです
人少ないし、結構が最近多かったから、雪質もいい
最高でした
だって、待たずにリフトに乗れるんだもん
なんか、いつの間にかターンもスムーズにできるようになってたって、調子に乗ったらこけるけど
19時くらいから22時まで滑ってました
ペンションに帰ってから、夜ご飯レンジでチンして、お酒飲んで、みんなでトランプで遊んで2時すぎに就寝
ちょっとしばらく使ってなかったからか、埃とカビくさいけど・・・しかも、暖房壊れた贅沢は言えないので・・・寒い中オヤスミなさ~い
今日の白馬のお天気は、のち
と思って、日焼け止めを塗らなかったのが大失敗
徐々に晴れ間が
今日は、ゴンドラに乗って山の中腹まで折角来たんだから、上まで行かなきゃ
足を挫いた友達も、楽になったみたいで滑ってました
しかし、風が強い~
滑ってたら、風で倒される
まぁ、私の場合は、風が吹かなくても倒れてるけど
この風では、滑れないと下まで降りる・・・それが、また大変中級者向けのコースだし、オリンピックコースとか書いてある~
デコボコいっぱいだったから、木の葉で降りました
滑れる所は、ターンの練習しながら
昨日とは違い、雪は固くこけると痛い
から、ほんとに大変でした
下まで降りたらリフトに乗り、滑りやすいコースを5~6回滑って終了もっと滑りたいよ~
って思いますね
もう1日・・・滑れたらいいのに・・・
こっちに住もうかな
とまで、考えちゃった
着替えて、近くの温泉へ
バスの時間まで、時間つぶし
温泉はやっぱり気持ちいい
雪見風呂
19時前に出発して、また10時間くらいバスに揺られて帰ります今度は、いつここに来られるかなぁ
ボードがもう楽しくて
楽しくて
ボード貯金をしようと心に決めた旅行となりました
そして、冬にパ~ッっと使うのだ
おっと今公開している映画「銀色のシーズン」は、今回行ったスキー場でロケしたんだって
どおりで、あちこちにポスターが・・・観に行かなければ