goo blog サービス終了のお知らせ 

闇金相談!司法書士鈴木厳士(すずきげんし)が行く!!<(`^´)>

今後のブログは、gooブログ自体が間もなく終了となりますので、当事務所のHP内に継続的に記載させて頂きます。

ご案内

ハピネス鈴木司法書士事務所
URL https://hapi-suzuki-shihoshoshi.jp/category/blog/ /
携帯用HP https://hapi-suzuki-shihoshoshi.jp/
今後のブログは、gooブログ自体が間もなく終了となりますので、当事務所のHP内に継続的に記載させて頂きます。本gooブログ内で記載した過去のブログも順次移転させて頂きます。 
--------------
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

まいったわぁー

2012年12月25日 22時15分25秒 | 日記
今日、CFJの大量な準備書面に対して、反論書書いてたのに、保存したつもりがデータがどっかいってもうたぁあああああ!!!!!

パソコン潰したろうかと思ったが、俺も、大人・・・潰さんかった。

せっかく書いた反論書がすべて無駄。

しゃーなしに、明日、書き直し。|゜Д゜)))

あの、糞パソコン・・・・・・・・・・・・・・・・

ちゃんと、毎度毎度書いては保存しといたのに・・・・・・・


まっ、ええか。 しゃーない。

後の祭り。

しっかし、今日は寝れん。

CFJは、権利乱用・非債弁済・司法書士の代理権で争ってくるけど、俺としては、もうええって感じ・・・・

俺自身の考えとしては、無理に争点つくってるしか考えられん。

でも、徹底的いきまっせー

そういうふうに出られば、こっちも徹底攻撃。

今までと違った対応になったなぁ~

CFJの反論書は、ほとんど、自己保全の言い訳。
反論する余地なっし!!って感じかな。

自己の業務が圧迫されている状況を、乙号証で何枚もつけて、かなりの減額の和解案。

俺としては、債務者が破綻に陥いりそうな状況で、貸金返還請求訴訟うたれたら、裁判所は、債務者が破綻状況やからって、貸金の減額認めてくれるのかなぁーって感じでしか思われん。

そんな主張が認められたら、法的安定性がなくなる。

返すべきものは返す。
借りたものは返す。
過払金は返す。

それが当然、当たり前。

貸金業者は、債務者が、払えんようになったら、督促状、裁判等やって徹底的に責め立てるのに、いざ、過払いで、業務が困難な状況になれば、泣き言。

話になりませんわ。

何万人との破産者等を、出しておきながら、貸金業者が苦しくなれば、破産等法的手続きをとらずに、泣き言・・・・・・・・・・・もうやめてくれませんかって感じやね。

貸金業者の業務が厳しくなれば、破産・再生・会社更生と法的整理をすべきであるのが通常の姿である。


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村