部長の部屋

シネ研部長が兵庫県の地域に
密着した情報や
直感でおもしろいと思ったことを
携帯写真で撮影し紹介しています。

シネマ研究活動 THE有頂天ホテル

2006年02月13日 | シネ研 シネマ研究活動
この前THE有頂天ホテル(公式HP)を見てきました
日本映画やし、映画館で見るほどじゃないかな~と思ってたけど
見てみて・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・おもろかった~~~
大晦日のホテルで9時50分から物語りは始まる
最初は色々な人が登場してその人ごとに物語が始まるので少し複雑
頭の中で整理して見なあかんので少ししんどいですが
見ていくごとにそれらの物語が解決していったり
他の人のストーリーと繋がっていったりします

大量な大物が出てくるんですが、友情出演といった顔見世じゃなく
それらの人に短いながらもきちんとストーリーがあります
(伊藤四郎や西田敏行には大爆笑)

そしてこの映画普段は二枚目な役者も違う形で出ています
唐沢寿明なんて見たことあるな~と思いつつ
終わってパンフレット見るまでわからなかったし
あの髪型のオダギリジョーなんて…

笑いあり少し涙ありとっても楽しめた1本でした


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~ (まっつん)
2006-02-14 11:54:20
有頂天ホテル面白かったんだ~

三谷幸喜の作品だから内容は面白そうとは思ってたけど

聞いてたらホントに楽しめそうな作品だね

すっごい俳優の数みたいだし実は豪華な映画

これはDVDが出たらチェックしなきゃ
この映画最高!! (ノア)
2006-02-14 16:18:54
 京都の友達と大阪で出会ってナビオTOHOで見てきました。

三谷幸喜の作品は『古畑...』や『みんなの家』以来大ファンです。



 大阪の金券ショップ回るも完売!完売!

で何とか東宝の株主券1650円もしたけど....

 めちゃくちゃ広い映画館で満席で驚いてしまいました。とにかく面白い!!!

 少し感動する場面もちりばめ豪華スター共演ではじめは意味がわからないけどだんだんと一つにつながってiくのに関心さすが三谷監督!

落ち込んでいる人でも笑えるような映画でした。

会場は大爆笑!友達も、映画館では静かにしないとね。(笑)!(笑)!(笑)!

 まっつんさん、皆様、とにかく観てください!
返信 (部長)
2006-02-19 22:16:07
>まっつん

この作品は何本か三谷作品見てきたけど

その中でも面白さは上位だったよ

こっちもこんなに色んな役者が出てるとは

思ってもなかったよ

これも三谷監督の人徳なんかな?

まあDVDになったら一度は見てみてね



>ノアさん

こっちも最初は映画館で

みんな静かに見てましたが

話が進むごとにみんな爆笑の渦に巻き込まれて

いきました

やっぱり映画館で知らない人と

笑いや感動を共有できるってのが

映画館の魅力ですね