goo blog サービス終了のお知らせ 

へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

缶ワイン

2009-12-31 20:07:00 | 酒!
さあ、今年もあと4時間を切りましたが、まだまだ更新しますよ!!

ちょっと前から酒のディスカウントショップなどで見かけて、気になっていたやつを買った。
缶に入っている、ワインである。
ラベルによるとスペインワインらしい。



今日、ようやく飲んでみました。

・・・

うーん、なぜこれを缶に入れて販売しようとしたのか、よくわからん。
一応飲みやすいライトボディではあるが、
辛口なのでごくごくいける感じでもなく、アルコールもちゃんと13.5度ある。
そしてなぜか賞味期限が設定。
来年の2月までだそうな。短っ!

まあ値段は200mlで200円だから、かなりお安いので文句は言えまい。


さあ、これから年内最後の仕事(夫の実家へのお土産にする角煮作り)をしますよ。

ボージョレふたたび

2009-11-22 18:50:00 | 酒!
980円、3150円と2極の値段帯を試したら、当然一般的な値段のボージョレヌーボーにも興味がわいてくるわけで。

セブンイレブンで2480円のヴィラージュヌーボーを買いました。

タイユヴァンのもヴィラージュだったけど、味はまるで違う。
やっぱりお値段の安いほうがライト。

しかし癖がなく、フルーティーでがんがんいける感じ。


やっぱり値段相応の差が出るなあ。

ボージョレレヴュー

2009-11-19 21:38:00 | 酒!
まずはイオンの980円。
「フィリップ ド メリー」。
なんとペットボトルに入ってます。
それも徒歩で駅から10分歩く身にとってはむしろありがたい。
瓶の状態で、既に向こう側が透けて見えるかな?という
ベリーライトボディ。
かといっても甘口と言うわけではなく、
フルーティーでボージョレらしいボージョレ。
多分コンビニで売ってるジョルジュ・デヴュッフとかも、このくらいの味じゃないのかな?と思う。

はっきり言います。値段以上に、いい。
最初の一口は正直値段相応かな?と思ったけど、
飲めば飲むほどおいしく感じる。
ボージョレにしても冷やしすぎくらいの温度(ワインクーラーで30分)で飲んだのがよかったのかも。

さて、1本で満足できるわけもなく、本命のタイユヴァンもあけてしまうのでした。
さすが3000円級の実力…。
どっしりときています。
でも重すぎず。
ライト~ミディアムボディの間くらいかな。
癖はまったくないです。
こちらもやはりボージョレらしく、ちょっと赤にしちゃ冷やしすぎかな、くらいがおいしいです。

確かに今年はおいしいよ!!
・・・あれ?毎年おんなじこと言ってないか?



新たな晩酌の友

2009-03-15 20:47:00 | 酒!
胃腸炎から復活したので晩酌も再開。
キリンZEROが急に不味くて飲めなくなったので、アサヒアクアブルーにしばらく戻っていましたが、禁酒しているうちに発売した「アサヒオフ」を試してみると。
アクアブルーより味が濃い。なのにカロリーもプリン体も少ないということで…
今後しばらく晩酌は、こいつで決定★


オリオンいちばん桜

2009-01-21 20:10:58 | 酒!
緋寒桜のパッケージが美しい、
麦芽100パーセント使用の「オリオンいちばん桜」。

コンビニで見つけて4本購入。
今年初のオリオンです!

早速帰って飲むと…

うーん、酸味が目立つなあ。
やはり夏や、南国っぽい料理に合う味かな。

早く本場でオリオン飲みたい!