goo blog サービス終了のお知らせ 

朝はレーズンロールパンにかぎる!

最近よくやっているゲーム
・ZENO

クラッシュオブクラン 「タウンホールレベル7」

2016-04-09 21:00:41 | Clash of Clans

タウンホールレベル7になり、現段階で強化できる施設が大体強化できたので、紹介をしてレベル8へ上げようと思います。

タウンホールレベル7で新たに建設できるようになった施設がこちら

・兵舎×1
・アーミーキャンプ×1
・闇の兵舎×1
・バーバリアンキング
・大砲×2
・アーチャータワー×1
・壁×50
・迫撃砲×1
・対空砲×1
・爆弾×2
・かくしテスラ×2
・巨大爆弾×1
・ホーミング対空地雷×1
・ダークエリクサータンク×1

これに加えて少し前にパッチがあり、バランス調整?で対空砲をさらに1つ作れるようになった。

注目すべきは、タウンホールレベル7から使えるようになるダークエリクサーでしょう。

これによって、新たな兵士も使えるようになり頼りになるバーバリアンキングも登場。

バーバリアンキングは、戦闘でやられてもエリクサー等を消費せずに休息することによって時間経過で回復するので、一度作ってしまえば使い勝手がいい。

クランの城から敵を誘き出す囮として気軽に使える。

これを戦闘の最初にすることによって、クランの城に待ち構えていたのが高レベルのドラゴンやマジシャンだった場合、無駄に兵を浪費せずに戦略的撤退したりしています。

最近バネトラップの強さに気づきました。

ジャイアントの兵器を優先する習性を利用して、壁をわざと開けてそこにバネトラップや爆弾を設置し、中心部への侵略を少しでも遅らせる策をとりました。


ジャイアントを多く使っている編成相手の防御力はかなり高いです。

でも、さらにうえに上がっていくとドラゴンとかマジシャンがメインになってきそう。

ふむ、前にタウンホール関連の記事を書いたのが11月末か。

一つの施設を強化するのに、長いと5日かかったりするから、タウンホール8の紹介をするのはいつになることやらw

無課金でちまちま楽しんでいきます。


クラッシュオブクラン「シルバーリーグI」

2015-12-20 21:24:43 | Clash of Clans

シルバーリーグIにランクアップ。

最近の戦略は、まず大砲が多めな所にジャイアント十数体とヒーラーを出す。

そして、ジャイアントとは少し離して、対空砲狙いでアーチャーを数十体配置し、状況を見て、ヒーリングの呪文をかける感じかな。

ジャイアントとアーチャーを近くに配置すると、ヒーラーがアーチャーについて行ってしまうことがあったため、離して配置するようになったのだ。

また、この戦略ではヒーラーのみが空を飛んでいるため、対空砲の近くに行くと集中砲火を浴びてしまう。

よって対空砲は早めに破壊しておいたほうがいいのだ。

シルバーリーグIにもなるとドラゴンが攻め入ってくるから困る。

自軍はまだドラゴンを使えないというのに。


クラッシュオブクラン「タウンホールレベル6」

2015-11-29 18:13:16 | Clash of Clans

タウンホールがレベル6にアップ。

タウンホールがレベル6になったことで以下の建物をさらに建設できるようになった。

・壁×25
・迫撃砲
・ウィザードの塔
・バネトラップ×2
・巨大爆弾
・金山
・エリクサーポンプ

レベル6にもなると建設物の強化に4日かっかったりと、非常に時間がかかる。

それに伴って、起動回数も減って・・・

そうそう、タウンホールの配置を中に入れるパターンにレイアウトを変えてみた。

気長にやっていこう。


クラッシュオブクラン 「シルバーリーグⅡ」

2015-11-05 18:45:12 | Clash of Clans

所属リーグがシルバーリーグⅡへランクアップ。

最近の戦略はジャイアントを数体出してから、ウォールブレイカーで壁を壊し、ジャイアントが的になってる間にアーチャーを大量に展開して敵兵器を破壊する作戦が多いかな。

防御側の時は見た感じ、タウンホールを外出ししているため、さらっとタウンホールを破壊されて負けるパターンが多い。

リーグが上がるにつれて防御時の敗戦率が上がってきた。

タウンホールを中心とした配置も考えてみようかな。