PM:Prooerty Management プロパティマネジメント
人に関する管理業務
BM:Building Management ビルマネジメント
物件に関する管理業務
AM:Asset Mnanagement アセットマネジメント
資産に関する管理業務
FM:Facility Management ファシリティマネジメント
経営に関する管理業務
2021年の抱負
・ビル管(建築物環境衛生管理者)に受かる
・投資信託積立投資を続ける。
・体脂肪を20%未満にする。
・浮き輪肉を無くす。
・給与所得以外の収入を得る。
・youtubeの動画投稿を始める。
・ブログを更新する。
2020年の振り返り
2020年は転職をし、投資を始め、アブローラーの立ちコロが出来るようになった。世間では、コロナウイルスの感染拡大によって、外出自粛などいろいろあった。
一番の変化は、人生の目標が変わったことだ。
これまでは、”老衰して死ぬ”ことであった。
病死をせず、自殺をせず、他人から殺されず、老衰で死ぬことを目標としてきた。
しかし、投資やお金の勉強をし、投資を始め、FIREを知ったことで”経済的自立”を人生の目標にすることにした。
この新たな目標を実現するため、2021年の抱負につながるのである。
資格を取って給料UP、youtubeやブログ等で給料以外の所得を得る。
うまくいくとは限らないが、今後のプラスになるような年にしたい。

先日、ガンプラを組んで撮影してみたところ写りがいまいち。
というとこで、グーグル先生で検索。
100均の商品で撮影ブースを作成することができるということで、
さっそくダイソーに行って購入してきました。
・組み立てラックシリーズ フリーマルチパネル×5
・ワイヤーネット用連結ジョイント
・BOXライト×2
・単三乾電池
・模造紙
1000円+税でそろえることができました。
さっそく組み立ててみましょう。
模造紙も箱の大きさに切りだして

完成。
いい感じなのではないでしょうか。
いざ、撮影。




ライトの位置やカメラのフラッシュの有無で全然変わってきます。
個人的にお気に入りのショットがこちら。

ちょうどいい。
ガンプラ完成後の撮影もなかなか奥が深いですな。
さらに、この100均撮影ブースの良いところは、
撮影後、一部分を外すことで折りたたむことができ、
コンパクトになるということ。

場所をとらない。
棚としても利用できる。
安い。
おすすめです。

ヤプログが2020年1月31日をもってサービス修了ということで、こちらのgooブログに移転しました。
気づけば2007年から2020年まで13年もたっていたんですね。
まぁ更新していない時期もありますがw
しかし、その13年で約22万アクセス!
知らぬ間に見られておりますな。
履歴をみると、電波人間のページで検索に引っかかっているようで・・・
頑張って記事を書いた甲斐があります。
最近やっているゲームは、
スマホでは、サマナとポケモンgo、放置少女
スイッチでポケモン剣盾とディアブロⅢといった感じです。
ブログ移転したことだし、更新再開するかな?
わからんけどw