goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかまるむぎママのつれづれ日記

まるちゃんとぴかちゃんがお星様になって2年が経った我が家のある冬の日。むぎちゃんを家族に迎え、新しい生活が始まりました!

検査結果から①

2017年07月31日 22時19分55秒 | まるのこと
先日、まるは府中にある救急病院へ、紹介してもらい、ようやく検査に行くことができました。

↑検査に行く時のまる

なぜ、検査に行くことになったかというと、

前にも少しブログに書いて気もするのですが、
最近とくに食べムラが激しくて、カリカリフードはお皿からはほとんど食べず…

歯がないこともあるんですが、ふやかしてもダメなんですね…ウェットフード、デビフ缶、レトルトパウチ食材も、1〜2回で飽きてしまう?
『これ、僕、嫌だよ、食べられないよ!』と匂いでアウトにされてしまうのです。

手に乗せてあげると、なんとかすこしは食べてくれるのですが、まとめては食べてくれず…もどかしい日が続きました。

で、かかりつけに相談したところ、今は、まず食べられるものをあげて良い、といわれたので、ミンチのお肉を湯がいてチン、それにヨーグルトを和えてあげてます。

また、それに加えて踏ん張りが効かなくなってきていて。足腰が弱くなり…特に脱臼している後ろ脚両側。かなりフラフラして、排泄もうまくできず、諦めることもしばしば…。

さらに、目がほとんど見えてない(白内障)ので、ご飯のお皿の位置も分からないみたいで…一応、匂いにはつられてくるんですけどね…


もう、いろいろ、いろいろ…重なってしまい、かわいそうなことに…なって、私もどうしてあげたらいいのか、非常に悩みました…
で、あれこれ相談するうちに、飲み込みづらさもあるなあ、歯がないということだけが原因なんだろうか?という話になり、飲み込みに関しての造影剤入れたレントゲン検査では、なんか食道にあるかもしれない、と言われたため、より詳しい検査のCTをする事になったのでした。


…続く…





お知らせ〜

2017年07月20日 00時38分33秒 | 愛ドッグ
こんばんは〜
最近、仕事ができてなくてすみません、

みなさんに今回も夏休みイベントのお知らせ!


🐾🐾🐾🐾🐾🐾


手作り新聞をつくろう!
  夏休み自由研究「保護犬」ってなあに?

日時:7月26日(水)・8月12日(土)・8月23日(水)
      ※いずれかご希望の一日
   午後1時30分~3時30分 
場所:東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
   東京ボランティア・市民活動センター (飯田橋駅となり)
対象:小学3年生以上 (保護者同伴も可)
材料費:300円
持ち物:筆記用具、ハサミ、のり
 
♪中高生は、独自の自由研究レポート作成も可(お手伝いします)

〈お申込み方法〉
こちらのフォーム、または御電話でお申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S2128319/

℡ 080-7898-7495
 

主催:アイドック・レスキュー隊