goo blog サービス終了のお知らせ 

はんこや みきりん

趣味で作っている消しゴムはんこと木工雑貨。
ときどきイベント。

東海エコフェスタ終りました~♪

2012年04月03日 20時03分02秒 | イベント情報!
どしゃ降りの土曜日で心配してましたが
日曜日は寒いながらもなんとか午前中はいいお天気。




私たちサニーサイドマートのテントも横幕をとってすっきり。



月うさぎ3人のテーブル。

上は橙が革で作ったコサージュやへアアクセ。

手前にはtoton.のさをり織りのストールなどが並びます。



お客さんもまずまず集まってきました!



なんじゃこのふわふわ!?
裏側はオリエンタルだし、
タコもリアルで・・・・

奥のふわふわは満員なのに
案の定
「こちら今なら待ち時間無しでーす」っておにいさんが叫んでた(笑)




お昼ごろにはすごい人手。
こちらはグルメゾーン。
ステージではパフォーマンス、まわりは有名B級グルメの屋台がいっぱい。



おひるごはん。
ホルモン焼きうどんとニョン?ニャン?なんとか(忘れた)唐揚げ。口当たりは甘いけどピリ辛~。
どちらも美味しかった!

午後からは震えるほど寒くなってきて
あたたかいコーヒー求めてtoton.とさまよいました。

見つけた!



有機焙煎のコーヒーに焼きドーナツ・オレオ!甘くなくてしっとりして美味しかった



クリエイトゾーンはたっくさんの人であふれてました。

お店に足を運んでくださったみなさん
声掛けてくださったみなさん
お買い上げ下さったお客様

ほんとうにありがとうございました~!!






さてこの日はお買い物も楽しんじゃいましたよ~



ubdyさんの手彫りの木のプレート。かなり大きめなのでテーブルの真ん中に。
買ってきた惣菜もおいしく見えそう(にやり)



お隣のお店のかわいい布!あまり見かけない柄とプチプライス。
オリジナルのTシャツや、木工も、素敵な作品たくさんありました。



若いおねえさんが作っていた白いシャツ。
こだわりの白が風にたなびいて、どのデザインも捨てがたかったけどこれをセレクト。
壮健美茶のCMっぽくないですか?



また買っちゃった、マステ。
これ便利



切って張るだけで、
へんてつのない塩辛の空き瓶が



ほら、かわいくリメイク!



お子に土産。



これすごいんだよ-!!
おじちゃんがはりがねで作ってんだけど
すごいうまく考えられてて
五連式のゴムデッポウなの!
上手に説明できないのだが
引き金をゆるめるたびに次のゴムが装てんされる感じ。

もう自分がワクワクしちゃって。




本日のオーダー品




ケロケーロ♪
ご注文ありがとうございます。









さて次回みなさまにお会いできるのは
年に2回の月うさぎいべんと。春は5月15日(火)9時半~11時半に決定です。

予定ジャンル

橙(革・布雑貨)、3nt(布雑貨)、みきりん(消しゴムはんこ)、なな(布雑貨)、そら(パン雑貨)、まつぼっくり(布雑貨)、Ivy(プリザーブドフラワー)、ina(布雑貨・刺繍小物)、toton.(さをり織り雑貨)、ひなた(ステンドグラス)








5月30日、ハンドメイド作家さんが集まるワンデーショップ「チアフル」さんにも参加よてい。たくさんの作家さんが一堂に会します。


6月にも、もしかしたら月うさぎイベントが???




月うさぎのブログもどうぞ


ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

TOKAI ECO FESTA 2012 Spring 一日目は春の嵐!!

2012年03月31日 22時17分37秒 | イベント情報!
TOKAI ECO FESTA 2012 Spring」雨の中開催されました!


ほんとに激しい雨と風。
早くから準備してくださったみなさん
運営さんには頭が上がりません。

そして足元の悪い中
来ていただいたお客様
ほんとにありがとうございました。


モリコロ駐車場から入って
エレベーターにて芝生広場にむかっていただくと
テントがずらっと見えてきます。

はじめにパフォーマンスステージ
それを囲むように食べ物の屋台

そのおくにお店のブースがずらり100以上並んでます。

エコフェスタブログがわかりやすいです

私たちの「サニーサイドマート」ブースはA-106番
20数名の
作家さんが合体してます。
その中のテーブルのふちっこに
さらに月うさぎの3人で作品を置いているので
場所は狭いのですが

こんな感じ



橙の革小物
toton.のさをり織り雑貨
みきりんのはんこ、はんこ小物

同じテントのサニーサイドマートのみなさんも個性豊かで
布、木工、ジャム、陶器・・・・いろいろありますよ。





豪雨の中だったのでチラ見ですが
回りも
とても可愛いお店がいっぱいでした!

明日は寒いですが、晴れるみたいなのでどうぞ遊びに来てくださいね
私も多分一日うろうろしているつもりです。




イベントは明日4月1日(日)まで。
長久手町の愛・地球博記念公園大芝生広場にて。
入場無料です。


詳しい場所などはエコフェスタさんのページをごらん下さい。


エコをテーマにした手作り雑貨、
ステージパフォーマンス、グルメもお楽しみに。








月うさぎのブログもどうぞ


ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

2011月うさぎのクリスマス終わりました

2011年12月15日 21時01分18秒 | イベント情報!
アップ遅くなりましたが
無事にイベント終りました。

当日足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

メンバーみんなお疲れ様です。
お手伝いいただいたり、家事手抜き(笑)を理解していただいてるメンバーのご家族にも感謝いたします



さて前日に撮った私の作品たち。
嫁入りを待ってます

      


当日。よいお天気に恵まれました。
しかし朝まで彫ってたからねむーーーー

バタバタ準備して、ななさんの車にて会場へいつもありがと。

施設が開くのが9時。ショップ開店が9時半。
たった30分でまず荷物を車からリレーで運び、会議室の机を運び出しセッティング。品物ならべ始める頃にはもうお客様が!
ありがたや~しかし間に合うの???


なんとかセーフ。
いらっしゃいませ~

受付。



今回まったくノータッチで皆様におんぶだっこ。レジ苦手なので、ごめんなさい

                 

自分の作品とこ撮り忘れた・・・・




こちらはワークショップの別室。
パンとキッチン雑貨もテーブルコーディネート。

 



  

   




プリザーブドフラワーのミニリース作り


   

さをり織り体験



みなさまありがとうございました!!


ちなみに終った後のお楽しみ、身内買い
今回はなぜかみんなと競合しちゃったのに、全部横取り???ごめーーーん。



欲しいものはもっとあったけどお財布と相談してこのくらいに。

ふわふわあったかいネックウォーマーはお子と一緒に使うつもり。
アンティークラベルの小瓶に入ったプリザ。たくさん並んでたけど、この子が気に入ったの。

冬布のなべつかみ。ちょうど一つ汚れて処分したトコでした。しかも色合いが好みどんぴしゃ。

革の裁ちばさみいれ。うちのハサミ、危ないからぐるぐるといらない布で包んで輪ゴムで止めた貧相な状態でした。これで本革まとった高級裁ちばさみに変身です。

オートミールクッキー。自然な甘さが疲れた体に優しい。お仕事に持っていって食べたよ。




このたび会場を「2階」とブログやチラシでお知らせしましたが
「3階」のまちがいでした。私の完全勘違い。迷っちゃった方、すみませんでした~。ぺこり。



次回の月うさぎは春、5月の開催予定です。

「月うさぎ」10名フルメンバーでの2時間SHOPは年2回、春とクリスマスの開催です。
その他月うさぎのメンバー個々に委託販売、講習などもしています。それぞれのブログをごらん下さい。

月うさぎのメンバー有志としては2月にハンドメイドイベントに参加予定です。決まり次第ここでまたお知らせいたします。




月うさぎのブログもどうぞ


ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

明日!いえ、今日です!ハンドメイドショップ月うさぎ(毎回こんな感じ)

2011年12月13日 00時38分48秒 | イベント情報!
ああまた間に合いそうもない

とにかく頑張って彫ってます

そしてこのへんで彫り彫りは切り上げて
ラッピングと値段付けとディスプレーと
あと会場内の案内表示作らねば


もっと早く準備しろって・・・
もっとも
もっともです

人間ってどうして学習能力がないんでしょーね?
(って自分だけ??)








とりあえずみなさんによりよい作品を見ていただけるように頑張ります!
電車とスノボシリーズは完全新作で~す

では明日、あなたとお会いできるのを楽しみにしています。
顔むくんでたらすまぬ。






月うさぎのクリスマス2011

12月13日(火)9時半~11時半の2時間 
長久手文化の家 2階会議室

半年に一度の「月うさぎ」イベント。
メンバー10名はりきってみなさんをお待ちしています。


クリックででっかくなります

最新チラシできました





月うさぎのブログもどうぞ


ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

名古屋アートマート 終了♪

2011年11月07日 22時01分39秒 | イベント情報!
第1回名古屋アートマートに参加してきました。
場所は栄のど真ん中エンゼル広場です。


雪山登場!すごい人気でした。




今回は「ガールズルール」さんに月うさぎの3にん(橙、toton.)混ぜていただきました。




私たちはテント二つ分。
みなさんディスプレーが上手で参考になりました。









みんなカラフルで、月うさぎとはちょっぴりテイストが違うのも新鮮。

いつもの月うさぎの作品



橙のレザークラフト



toton.のさをり織り



みきりんはんこ



イベント自体が初めての開催とのことで、なかなか雪山の場所からお客様が流れてこずに苦戦。運営さんに宣伝もう少し頑張って欲しかったです~。


でも今回も素敵な人と作品に出会えて感動

お店に来ていただいたお客様、お友達、おはなしいただいたみなさんありがとうございました!


そして一緒にがんばったみなさんおつかれでーす!







ただいまのオーダー状況・・・ただいまはイベント以外でオーダーを請けておりません。


1、S様。お子さんのはんこ。下書きまで完成。

2、Y様。大サイズお子様フルネーム「消防車」完成。もう一点しばらくお待ち下さい

「うさぎとことり、星を入れて」下書きまで完成



3、B様。「汽車」、大きめサイズで「田舎の駅」メールお待ちしています


次回イベントよこく



月うさぎのクリスマス2011

12月13日(火)9時半~11時半の2時間 
長久手文化の家 2階会議室

半年に一度の「月うさぎ」イベント。
メンバー10名はりきってみなさんをお待ちしています。


クリックででっかくなります

最新チラシできました





月うさぎのブログもどうぞ


ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

ハンドメイドイベント「チアフル」さん、楽しかった!!

2011年10月23日 00時32分06秒 | イベント情報!
10月21日、長久手文化の家にて行なわれたハンドメイドグループ「チアフル」さんのイベントにお誘いいただき、出店者として参加してきました。



初めての参加でドッキドキでしたが、とっても楽しかったです!
ではレポート行きましょう。


朝8時50分に現地集合。
たまたま子ども同士が同じクラスでびっくりしたステンドグラスのGrassArtOasisさんに車乗せていただきました~


作家さんやく40名。これだけいると荷物もすごい




人海戦術で机を移動。みなさんてきぱきディスプレイ。見る見る間に仕上がって行きます。

 
左手の方、ファーを使った鞄がかわいらしくて、すぐにどんどん売れていってました!

 
B-catsさんのパンとお菓子。毎回大人気。今回はゲットできました!以前サーターアンダギー用のはんこをご注文いただきました

 
本業は水道屋さんというご主人が作ってらっしゃる木工のI's工房さん。ろごはんこを以前ご注文いただきました。写真だと小さいけどタグに使ってくださっています今回ははんこ用のディスプレートレーをオーダーしちゃいました。後でしょうかいします。

 
入口側から見たところ。開店時間が迫り、みんな大慌て。私は品物が小さいのでけっこうすぐ終りました~。

 
紙を専門の機械でカットして作られるというペーパーモビール。繊細な仕上がりがすてき。お買い上げ

    

4名1島。みきりんとご一緒させていただいた皆様の作品。手前ひだりがとげとげさんのフェルト作品。魚釣りセットが人気でした奥が、はなはなさんのペーパークラフトのかご。丁寧な仕上がりでした右側がワンコさん。フラワーを教えてらっしゃいます。でも布モノもビーズもハンドメイドならなんでもの器用さ。うらやましいです

      
GrassArtOasisさんのステンド。ライトなどの大物から小さなトンボ玉まで、繊細な作品が並びます

 


 
  
開店からしばらくすると大混雑!ありがたいですが居場所がない



写し忘れてたみきりんはんこ。午後にはだいぶお買い上げいただいて品物が少なくなってました!ほんとにありがとうございます


お昼は交替でおしゃべりしながら取りました。
主催者さんがしっかりしていて、タイムスケジュール、名札、清算などきちんと管理されてましたチョコレートの心遣いにもほっこり。
おかげさまでとてもスムーズにできました。ありがとうございます。


そしてお越しいただいたみなさま、お話できた作家の皆様、ありがとうございました。

激励にきてくれたまつぼっくりさん&橙さん、ありがとー、すごい心強かった~



初めての一人でのイベント参加。緊張したけど一歩踏み出してみてよかったです。
また新たな出会いもありました。
オーダーもたくさんいただいたし、がんばって次の作品作りたいと思います。


今日のお買い上げー




オーダーしちゃった!はんこがぴったり入る木製トレー。ねっとでもなかなか見つからなくって、雑貨屋で一つ買ったのだけどとても高い。
ワイズさんイベントで一緒だったI's工房さんにおねがいしてみたら市価の半額ほどで作ってくださいましたしかも仕切りが取り外せる心憎い心遣い

もううきうきです。早く使いたい!


 

ストラップ類は数あれど、なんだかセンスがピントバッチリでした。本革のミニチュアバレエシューズ、小指ほどなのに細かい仕事。そして私の好きなエッフェルモチーフ。
鞄のミニチュアチャーム。ほんと小さいのに中の巾着まで凝って作ってある。おうち型のチャームにも惚れた




冬になると袖がずり落ちるんでね。アームカバー。



もこもこ布が手触りいい!そして冬すぎず、くどくならないシンプルデザイン。これから仕事に持っていこう。わくわく。



ペーパーモビール。クリスマスじゃなくても飾っちゃう。




B-catsさんのパン。さつまいもと栗あん。そしてハロウィンのかわいいクッキーセット。


ううう久々、売上以上に買っちゃったかもでも幸せ。










次回イベントよこく

ななななんと、橙&toton.と一緒に栄のど真ん中でのイベントに参加します。

名古屋アートマート」2011年11月6日(日)10:00~16:00 雨天決行 久屋大通公園/エンゼル広場(イベント自体は5日も開催、私たちは6日のみ参加します)

この名古屋アートマートは「アースリートフェスタ2011」の中のイベントの一つ。当日は雪山ができたりするみたいです。とても大きなイベントなので、参加作家さんもプロっぽい人たちがずらり。陶器、アクセサリー、メタル表札、ヘナアート・・・さまざまなジャンルが並びます。食べ物屋台も並ぶので、ご家族で、お友達と、ぜひ遊びに来てくださいね。









ただいまのオーダー・・・ありがとうございます。ただいまはイベント以外でオーダーを請けておりません。


1、S様。お子さんのはんこ。

2、M様。ロゴはんこ(ちょこかんにて)

3、N様。作家名はんこ(ちょこかんにて)

4、Y様。作家名レース柄はんこ(ワイズにて)

5、O様。作家名はんこ。「ひまわりイラスト」

6、W様。Sサイズ、テリアの中に「W」(チアフルにて)

7、T様。ミニサイズでレース枠と「T」(チアフルにて)

8、Y様。大サイズお子様フルネーム「消防車」「うさぎとことり、星を入れて」

9、B様。「汽車」、大きめサイズで「田舎の駅」


お待たせして申し訳ありません。下絵に取り掛かり、順次しゃめいたします








ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

Sunny Side Mart(サニーサイドマート)!!(ワイズマーケット改め)

2011年09月27日 22時18分43秒 | イベント情報!
さんざんここで「Y’sマーケット」さんとイベント名をお伝えしてましたが
実は

カラオケワイズさんで毎月行なわれているハンドメイドイベントの名称が
「サニーサイドマート」に最近変更になっていました!
大変失礼いたしました

詳しくはこちらのチラシ参照~クリックで大きくなります




さて、そのサニーサイドマートさんのイベントにこのたび「月うさぎ」参加しました!私たちのグループでの参加は2回目ですが、相変わらずたくさんのお客様、そしてハンドメイド大好きな参加者のみなさんと少しずつ顔見知りになれて、今回はたくさんお話させていただきました~♪
イベントのお誘いや、オーダーなどもいただき、とても光栄です。



今日の様子です。




まず入口はセラピストグループのまるしぇまるしぇさんたち。
アロマテラピーにヘッドスパ、いろんないやしが揃ってます。



そして奥にはいろんなハンドメイドブース。個人だったりグループだったり、友人どうし出店していたりジャンルもさまざま。



私たちのブースです。
今回は卓球台まるまる一台のスペースいただけたのでひろびろディスプレイできました。
午前店番担当のみなさん素敵に飾ってくれてありがとう。



まつぼっくり作の「月うさぎ」看板はやっぱほかのどこよりめだってた!







けしごむはんこです。

今回ははんこのオーダーを以前いただいたご縁のある方がたくさんお店出していらっしゃいました。

おいしいサーターアンダギーの「B-Cats」さん
さっそくはんこを並べるトレイをオーダーさせていただきました、木工の「I’s工房」さん、
アメリカで学ばれたというステンドグラスの「Grass Art Oasis」さん
みなさんおしゃべりできて楽しかったです。


そしてたくさんのお客様、足を運んでいただいてありがとうございました!


今日の収穫~~~



今回は完全内輪買い

手前からまつぼっくりのコサージュ。ラビットファーと革コラボがこれからの季節にぴったり。数字好きーな私には「3」がたまらなかった

月うさぎの新メンバー「ひなた」のステンドグラスオーナメント。クリスマスに向けて今から飾ってしまいそう。あまりにもプチプライスでびっくり

そして今回はお買い上げ全員に抽選券が配られました。
出展者がそれぞれ景品をもちよる形。
閉店間際にくじ引きに行ったら大当たり!

むふふ。布雑貨の「フランボワーズ」さんのあづま袋があたりました。ちょっとしたエコバッグとして大切に使わせていただきます。ありがとう!いい企画ですねー(ってあたったから???)


さて今後の月うさぎですが12月までしばらく空きますね。

クリスマス前は年に2回の月うさぎ単独イベント
2時間ショップの季節です。


12月13日(火)9時半~11時半
長久手文化の家3階会議室1・2・3(予定)

今からスケジュール帳にめもってくださいね。
毎回大人気の超オトク福袋もあります。


はんこやみきりん単独出店イベント、「チアフル」さんのワンデーショップに出品します。



10月21日(金)10時から15時 長久手文化の家 1F展示室
チアフルさんとゲスト作家さん、40名くらい参加というビッグイベント。チラシに間に合わなかったのでみきりんの名前入ってませんがクリックで大きくなります。

「月うさぎ」の枠を離れるのは初めてでドキドキですが勉強させていただきます。
どうぞお誘い合せの上お越しください。


他にも11月にレザークラフトの橙と大都会の(笑)クラフトイベントに出るかも・・・・こちらは決まり次第お知らせしますね



ただいまのオーダー

1、M様。商品お渡しいたしました。ご注文ありがとうございました。(マンマにて)

2、S様。お子さんのはんこしばらくお待ちください。

3、M様。ロゴはんこしばらくお待ち下さい。(ちょこかんにて)

4、N様。作家名はんこしばらくお待ち下さい(ちょこかんにて)

5、Y様。作家名レース柄はんこしばらくお待ち下さい(ワイズにて)









ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

本日9月27日Y’sマーケットに月うさぎ出店します!これを逃したら12月ですよ(笑)

2011年09月27日 09時58分13秒 | イベント情報!
9月27日三郷のカラオケワイズさんにて行なわれます、Y’sマーケットに月うさぎで本日参加します。(4月に行なわれたマーケットの様子


みきりんは午後から店番に行きます。
そのときにちょびっとはんこ補充しますね。
いませっせと彫ってます




秋らしいはんことかハロウィンとか。


久々にメイキング




いつも使ってる道具達。



一番時間かかるのは下書き。あーでもないこーでもない、暇な時に書きなぐっておきます。




ハロウィンってことで魔女っ子ちゃん。10回くらい書き直してこの絵に決定。



はんこはけしごむはんこ専用の「彫るナビ」色が二層で彫りやすいです。
紙を裏返して、カッターのお尻でこすります。




簡単に転写OK




外側の輪郭から彫るよ。外側はカッターの角度を傾けて思い切って削る感じ。




内側の細かいとこはカッターを立てて、ごく浅く慎重に。
彫れました。



100均の練り消しゴムで下書き線をお掃除。



インクはスタンプの方を持って、ぽんぽん優しくたたくようにするとムラなくつきます。



試し押し。これを見ながら細部を修正して彫っていきます。




持ち手の木材はあらかじめやすりをかけてあります。
ここに木工用ボンドではんこをぺたっとくっつけます。




完成あとはラッピングして、だれかの手元にお嫁入りをまってまーす。





ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

月うさぎinちょこかんさんイベントの様子

2011年09月14日 20時31分13秒 | イベント情報!
暑かったですね!外も暑かったけど
月うさぎのメンバー多すぎて中も暑かった
メグさんすみません、今度は厳選メンバーで


当日の開店前。まつぼっくり作、自慢の白い月うさぎ看板



ちょこかんさんの雑貨も気になるう



さて午前メンバーでディスプレー。
センターテーブルをお借りします





ぎっしりのかばんたち。
橙のハラコと本革、ニットと本革異素材コラボバッグ。
雨もへっちゃら、まつぼっくりのビニールバック。
toton.さをり織りの布を使った1点物のミニバッグ。


額縁の中はアートの世界。toton.ミニフレーム。さをりの布がコラージュされてます。
色使いが可愛い3ntの布ポーチ。
inaのコースターセット。



今回初めて参加、新メンバーひなたのステンドグラスととんぼ玉。
ガラスの色使いが大人のオトメゴコロをくすぐります。



Ivyのプリザーブドフラワー。優しい色使いのミニリースはお部屋の雰囲気になじんで癒されます。
まつぼっくり変わり素材のシュシュ、革とラビットファーのコサージュ。秋らしい装いいに。




はんこやみきりんのミニ消しゴム&スタンプインクセット。買ってすぐ使えます。布にも木材にも押せるインクです。



Ivyのミニリース



まつぼっくり型押しがかわいい革のマグネット。
inaの手刺繍が細かいミニきんちゃく、ポーチ、レース編みのモチーフ。
toton.ぽっこりした形が置いただけで絵になる、さをり布を使った針山。



橙の本革小物。シンプルで飽きないデザイン。コインケース、ネックレスタイプのリップケース、キーホルダー、ネックレスタイプの時計。長く愛用してください。
たっぷり入るポシェットは鍵のモチーフがきゅんときます。





橙の革携帯ケース、ペンケース、シュシュ。



toton.のコラージュTシャツはサイズが合えば即買い必須の1点もの。ものすごく請ったデザインです。



さーてお越しいただいたお客様、ほんとにありがとうございました。
店長のメグさん、メンバーお疲れ様です。


イベントだけど自分が一番楽しんでた気がします。

ちなみに恒例の閉店まぎわ内輪買い



買っちまったリバーシブルでも前後ろでも(たぶん)着られるリネンスカート。早速がつがつはいてます!!
そしてブログで見た日から一目ぼれの本革×布の斜めがけバッグ。中がこってて使いやすいし、ファスナー飾りが中尾アキラのねじねじみたい(ぷっ)
とにかくこの鞄が私を呼んでたので買っちゃいました。メグさんお勧めの品。



月うさぎ作品で私が買ったのはコレ!

toton.のミニフレーム。自分で塗ったというアクリル絵の具の風合いとアンティーク風のスプーンがそそりました。キッチンカウンターにちょこんと乗せてます。

橙の革ミニコサージュ、この色の革はもうないらしい。最後の1個ゲット!カーキの秋服にすごく合う!



今後の月うさぎ


9月27日(火)

尾張旭市三郷カラオケY's(ワイズ)さんにて行なわれます
「ワイズマーケット」に参加いたします。
他にもたくさんの出店があります。
毎回大人気で駐車場が足りません。
みなさん乗り合わせの上お気をつけてお越しくださいね。


10月21日長久手文化の家にて行なわれるハンドメイドイベントに
みきりん初めて単独で参加させていただく予定です。どきどきどきどき・・・知らない作家さんたちとの出会いを楽しみに。
また詳細わかりしだいご連絡します。




ただいまのオーダー(ブログでは受け付けていません。イベントの際ご相談下さい)

3点入っています

しばらくお待ち下さい。






ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

今日ですよ!!月うさぎinちょこかんイベントリレー

2011年09月13日 03時53分50秒 | イベント情報!
眠い。。。もうすぐ朝の4時。

毎度ながらイベント当日の朝まで彫っている私。





ハロウィンはんこセット、今の季節ならではの新作ですよ。

何転もしてごめんなさい

みきりん、当日あさいちからラストまでお店にいます!!
営業時間は11~15時

駐車場に限りがありますので乗り合わせてお越しくださいね。


お店番の予定

午前・・・
橙(革小物)・みきりん(けしごむはんこ)・Ivy(プリザーブドフラワー)・toton.(さをり織り)


午後・・・
橙(革小物)・みきりん(けしごむはんこ)・まつぼっくり(布小物)・3nt(布小物)


ちょこかんさんの雑貨もめちゃかわいいですよ。ただいま革のブーツが大量に揃ってます。早い者勝ちです。夏物の洋服はびっくり価格に下がってますよ
ぜひぜひ遊びに来てください。

春日井市の雑貨屋ちょこかんさんのイベントに出店します!!!

2011年09月04日 12時22分06秒 | イベント情報!
去年からお世話になっているとっても素敵な雑貨屋さん「ちょこかん
店長のmeguさんが男前な姐御で(ごめん年下なのに)
みきりんは崇拝しております


さてそのちょこかんさんが3周年記念。
今年も「イベントリレー」を行ないます。

イベントリレーとは、1週間日替わりで色んな作家・作家グループさんがちょこかんさん店内で品物を販売するのです。
それぞれ個性的で一点モノばかり。
毎日通って絶対損は無し!


ちょこかんさんのチラシです




月うさぎのチラシです。クリックで拡大、パソコンの戻るボタンで元に戻れます。









ちょこかんさんの店内です。


去年のイベントリレーの様子です。







月うさぎメンバー交代で店番します。
みきりんは一日お店におります。すみません。お昼頃から最後までいます。
秋を感じる作品、いっぱい作ってお待ちしてます。
お誘い合せの上ぜひ遊びに来てくださいね。

雨フル弘法市!

2011年08月24日 20時15分42秒 | イベント情報!
ブログアップ遅くなってすみません。
ちょいばててました

20日(土)弘法宵市終りました!
大雨の中ご来店いただいたお客様ありがとうございました。
そして店番メンバーのtoton.さん&inaさんお疲れ様でした!

当日は午前はどんより曇りだったので決行!
準備をしました。今回は雨対策の透明ビニールも持参。



開店したら雨が降ってきた

雨でも人はけっこういる。まだ明るいよ。16時開店。




月うさぎのお店紹介



本革のかわいいヘアゴム(橙)、さをりの布をコラージュしたうちわ(toton.)細かい刺繍入りのバッグ(ina)




刺繍のおくるみヘアゴム(ina)、革と布のファスナーケース、革コインケース(橙)、さをりの針山(toton.)ごめん写真から切れちゃった。まつぼっくりさんの革のマグネットも可愛かった!





ぶら下がってるのは本物みたいな革のカブトムシ(橙)、さをりのコラージュTシャツ(toton.)



イニシャルのけしごむはんこ(はんこやみきりん)


段々暗くなってくるとお祭りムード浴衣の方や舞台で踊るのかな?衣装の方、そして芸大のオバケ屋敷のオバケたちもウロウロしています。







106(運営発表)のブースで大賑わい。
ねぎまと五平餅と100円お好みやきとチョココルネソフトクリーム食べた~
コルネあつひやでうまうま。



大道芸などパフォーマンスも。

片付け始めたら大雨になってくるというサドなお天気でしたが楽しかったです。
ちょっとはっくしょーーーーん



夜間照明や荷物運びしてくださったtoton.さんのだんな様、感謝です。
よい子にしてくれた子ども達、お子様のお世話してくださったinaさんのだんな様、
遊びがてらお店見ててくれたそらさん、かわいい月うさぎの名刺型チラシ作ってくださったまつぼっくりさん、、、みんなありがとう。








次回月うさぎのイベントは

春日井市の雑貨屋ちょこかんさんにて今年も行なわれるイベントリレーに月うさぎが参加します!

1週間日替わりでさまざまなハンドメイド作家さん・ユニットさんが登場します。
私達「月うさぎ」は 9月13日(火)
11:00~15:00 出店します。ジャンルなどまた詳細はお知らせしますね。
とーーーーてもかわいいお店なのでぜひぜひこの機会にいらしてください。




9月27日(火)

尾張旭市三郷カラオケY's(ワイズ)さんにて行なわれます
「ワイズマーケット」に参加いたします。
他にもたくさんの出店があります。
毎回大人気で駐車場が足りません。
みなさん乗り合わせの上お気をつけてお越しくださいね。




ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

夏休みのY’sマーケットはワクワクいっぱいでした!

2011年08月09日 22時49分23秒 | イベント情報!
さーて今日は尾張旭市三郷のカラオケY’s1階にて
夏休みイベントが行なわれました。

いつもハンドメイドショップを出している作家さんが
お子さん向けにたくさんのワークショップを

お母さん向けにはアロマ体験や占いブースなど
お客さんもいっぱーーーいでした!




これまだお客さん少ない時。



バルーンアートのおねえさんが最後にこどもに帽子をプレゼントしてました。
すっごい凝った帽子!

お昼は外のテラスで流しそうめん。大人気。食べ放題で子ども150円。
うちの子ものすごい食べてた!




月うさぎでは橙とtoton.が出店。

そらもお手伝いしてました。
みきりんはお手伝いというより遊びに!


橙のレザークラフト・・・革で作るカブトムシ、お花のヘアアクセサリー







革をぬらしてからグリグリと木の棒で立体感を出して行き
焼きごてでカブトムシっぽくしてました。
かっこいいストラップ出来上がり。




toton.・・・さをり織りで作るコースター








本格的手織り体験が気軽に出来ちゃうさをり織り。
子ども達一人ひとり個性的な作品が出来てましたよー。
うちの子もちょっぴり織らせてもらったよ。




他にもアクセサリーやサンバイザー作り、木工、ミニ観葉植物、手作りせっけん・・・などなど。子ども達思い切り楽しんでました。
上はダンボール工作でうちの子が作ったもの。

工作大の苦手なのに楽しんでました。
輪ゴムを動力にして動くんですよー。




外は暑かったけど
参加者も主催者もみんな楽しそうで良かったです。
月うさぎのみんな、あまりお手伝いにならなくてごめんねー。


次回月うさぎのイベントは
8月20日(土)16時~20時

JR中央線 勝川駅前商店街にて
「弘法宵市」です。

涼みにぜひ遊びに来てくださいね。

勝川弘法通り商店街サイト
ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

夏休み子どもと一緒にワークショップ!

2011年08月08日 10時13分47秒 | イベント情報!
2011年8月9日(火)
尾張旭市三郷のカラオケY’s1階にて
11時から15時

夏休みワークショップを行ないます

月うさぎでは

橙のレザークラフト・・・革で作るカブトムシ、お花のヘアアクセサリー
toton.・・・さをり織りで作るコースター

を行ないます。みきりんはお手伝い






流しそうめんなどもあるそうなので
ぜひご家族連れでお越し下さい

駐車場はミスド・ガスト・スギヤマなどと共同でございますが
できるだけ乗り合わせてお越しくださいませ。

月うさぎのほかメンバーもお手伝い(兼あそびに)に行く予定です


ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

月うさぎのチャリティー福袋!

2011年05月10日 15時52分27秒 | イベント情報!
さて今日はあいにくの雨の中
ハンドメイド2時間ショップ「月うさぎ」の打ち合わせの日でした。

今回はいつも人気の福袋のを売上を
関東東北大震災へのチャリティーとして寄付させていただきます。

そこでいつもは10袋くらいなのですが
奮発して30袋作っちゃいました!!


中身に関わらずすべて500円です

ぜひお買い上げよろしくお願いしまーす。

何が入ってるかって????

そうですねーでは一部を特別にお見せしちゃいましょう!!




中身は一例で全て違います。月うさぎの作家それぞれが持ち寄っているので何が入っているかはお楽しみですよ。

後ろにある青い雑貨はコップかけ。カギやアクセサリーをつるしても素敵。
色、形は違いますが同じようなものが必ず一つ入っています。
この袋には他に
箸袋、ポーチ、ティッシュケース、暑中見舞いハガキセット、ヘアピンが入ってますね

他の袋もみてみましょー。











<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/9faadfefcfbf06797b7fbdfede183063.jpg" border="0">

コースターやマスク、アクセサリーからプリザーブドフラワーまで。
いろいろありますよ!



今回は被災地の人々への応援はんこを作ってみました。
みんなの気持ちが届くといいな。




ママたちのハンドメイドユニット「月うさぎ」の2時間ショップも第5回目。

2011年5月24日(火)9時半~11時半
長久手町文化の家 展示室ですよー。

くわしくは
この記事を→ 月ウサギ



ランキングに参加しています。

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ