マンガの実写映像化のとき監督が「よりスタイリッシュに」とか「原作の枠に捕らわれず」とか言い出すのは、スタッフへの「ビックリするほど金がないけど頑張ろう」の言い換えであり、実は魂の悲鳴なのだと聞いたことがある。>RT
いまは実学(ビジネス)と娯楽(エンタメ)だけが価値を認められていて、この両者は対照的なようでじつのところ「きちんと金稼ぎきちんと消費する」という点で同じ営みの表裏でしかないわけだけど、文化というのはその軸そのものから外れたところにあるということを後世になんとか伝えていきたい。
実学にも関係せず、娯楽にも関係しない知識人(つまり政策ブレーンでも文化評論家でもない知識人)って現代でありうるのだろうか。ありうるとして、それはだれのためにあるのだろうか。最近ではそんなことばっかり考えている。
実学=ビジネス=カネの稼ぎ方、
娯楽=エンタメ=カネの使い方
に対する「カネがないならないなりになんとか社会生活を全うする」という第三のカネに対する関わりかた。という仮説2割妄言8割 <RT
カネを右から左に動かして、必要な分自分の懐に入れるのが経済人
知識を体系立てて組合わせ分かりやすく他人に伝授するのが知識人
ゲームで他人と楽しめるのがゲーマー
主題歌がまさかの「お祭り忍者」のリミックス Wasshoi! Wasshoi! Wasshoi! Wasshoi! #njslyr7k #アニメ化について予想する
GMOグループのTeacupが、児ポに関して自主規制を強めている件。でもGMO
さんは「アニメや漫画の海賊版ドメイン」を通報しても、遮断を断ってくるんだよなぁ。(^^;)
オーバーレイ禁止
線画色変更禁止
発光レイヤー使用禁止
スクリーンレイヤー使用禁止
色相彩度弄り禁止
乗算使用禁止
テクスチャー使用禁止
水彩境界禁止
ファイッ
病んでる人とゆーか、くよくよしてる人多いなあ。割と毎日の生活には困ってないのにな。ものの見方とか会話の相手を変えるだけでリッチな人になれるのに。話し相手が壁よりも下手な人と会話するからどんどん堕ちるんだなあ
多分だけど、世の中の文章書く人も絵を描く人も、そんな瑣末な機能を削られて縛りプレイ強要される事よりも、
・「Ctrl+Z」と「BackSpace」禁止。
とか
・「?+Z」と「Delete」禁止。
って言われたほうが簡単に死ぬと思う。
ファミリーベーシックでスペースキーで消去していた俺の時代)来たか <RT
ネット局だと一週遅れとか時間違いでオンエアとかあるけど、リアル脱出ゲームTVはリアルタイム視聴じゃないと意味が無い番組。そこにひとつハードルがある。ネットされなかった地域の皆さん、申し訳ありません。