goo blog サービス終了のお知らせ 

花蔵-HANAZO-

つまみ細工ちりめん細工作家の
花蔵-HANAZO-のブログです。新潟県柏崎市在住。

つるし飾り 完成~

2023-03-31 21:59:14 | つまみ細工
今日は、年頭屋さんでの『つるし飾り講座』でした。

昨年の1月から始まったこの講座も
担当させていただいていました。

そして、今日、ついに完成しました~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ





『可愛いね~』
『途中で、もう無理かもって思ったけど、完成したわ~』
と、皆さん嬉しそうでした(^o^)

来月からは、
秋のつるし飾りに取り掛かります。
こちらは、秋までに完成予定です!



クローバーフレーム

2023-03-29 13:05:50 | つまみ細工
月曜日の年頭屋さんでのワークショップ。
つまみ細工の『クローバーフレーム』。

今回は、通常の今日に通ってくださっている方ばかり。
口頭での説明だけで、慣れた手つきで、どんどん作り進めていきます。

ただ、半球パールを貼り付けるのは、ピンセットで 挟みにくかったりして、
なかなか大変だったようです😅

で、完成したのがこちら~
素敵~(人´∀`*)
丸つまみが キレイにできました~
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


さて、今日のお昼ごはん。

ちゃんと出汁をとって作った つみれ汁。
つみれは、生協の『イワシとごぼうのつみれ』です。

あと、『カツオのたたきとアボカドを混ぜたもの』と めかぶを乗せたどんぶり。
カツオのたたきも 生協の冷凍のもの。

今日のお昼ごはんも 美味しかった。
(↑自己満足)




ちりめんいちご & 海鮮丼 &味噌

2023-03-26 20:27:32 | ちりめん細工
昨日は、年頭屋さんでのワークショップでした。
昨日も ちりめんのいちごキーホルダーのワークショップ。

作ってる最中から、『可愛い~』の声。
皆さん、ノリノリで作っておられました。

皆さん 2つずつ完成。


今日のお昼は、魚市場の市場食堂に開店する『鯛乃や』さんのプレオープンで、
鯛とハマチといくらの海鮮丼を食べてきました!
すごく美味しかったです。
(写真撮れば良かった💦)

4月1日がグランドオープンとのこと。
鯛めしも食べられます!
割烹『いなほ』さんが作っているから、絶対美味しいです。

そして午後から、味噌作り。

前回、水分が足りなかった気がして、
今回は、煮汁をちょっと多めに入れましたが、
ちょっと入れすぎたような。。。
大丈夫かな?(^-^;

明日も 年頭屋さんでのワークショップ。
明日は、つまみ細工のクローバーのフレーム。

ちりめん いちご

2023-03-23 16:24:55 | ちりめん細工
今日は、年頭屋さんでのワークショップでした。
今回は、いつもの つまみ細工ではなく、チクチク針仕事。
ちりめんのいちごキーホルダーのワークショップでした。

とても簡単なので、皆さん 2個ずつ完成~



キーホルダーのパーツがついていない方は
小さなかごや器に入れて飾るそうです!

もう1つお家で作るために、
材料を購入していかれた方もいらっしゃいました(^-^)

この いちごのワークショップ、
明後日(25日)、もう1度ありますので、
ご興味のある方は 年頭屋さんへお問い合わせください(^o^)
(あと、1~2名お席が空いております✨)


そういえば、1つだけ なかなか根が出なかったヒヤシンスの球根。
葉も伸びず、茎も伸びず。。。
でも、お花が満開です。
すごく密集して咲いていて、
なんかかわいい~(人´∀`*)





やらかしました(。>д

2023-03-16 09:40:11 | その他
14日の夜、年頭屋さんでの講座の日だったので、
『Come on!ALFEE』をリアルタイムで観れなかった私。

昨日、委託先へ納品する ポーチの布にせっせと接着芯を貼りながら、
上機嫌で アーカイブを観ておりました(*´艸`*)

そしたら。。。
うっかり、
やってしまいました~(。>д<)

接着芯の裏表を間違えて、アイロンをあててしまい。。。

糊がアイロンに、べったり。。。

ショック~(。>д<)

アルフィー3人の話が面白すぎて、
表裏を確認するの 忘れたようです。

今日も 夜は年頭屋さん。
アボカド組の方たちの『すずらん鉢』が完成する予定です!


写真がアイロンだけでは 寂しいので、昨日のうちのお昼ご飯写真でも。

乗せただけの3色丼。
あと、朝ごはんの残りの煮物。

今日のお昼は、焼きそばの予定。