朝晩はめっきりと涼しくなりました。
ちょっと寒いぐらいかもしれないですね。
昨日一昨日とお仕事
でちょっとヘマをしてしまったhanayakko
幸いにも大事には至らなかったけど、このところなんだか
注意散漫になっている自分がよく分かります。
う~ん・・・。
何かに浮かれている訳でも、体調が思わしくないという訳でも
ないんだけど、ほんのちょっと何かを忘れてしまったりというのが、
2日連続であり、最近の集中力のなさにちょっとショック
だから今も「何かし忘れていることがあるんじゃないか」、
「何か間違ったことしてないだろうか」とか・・・。
いろいろと考えてしまいます。
でも凹んでばかりもいられないので、明日から気持ちを引き締め
直して頑張っていかなかきゃ
って、明日は私休みだった
・・・き、金曜日から頑張りますっ
ちょっと寒いぐらいかもしれないですね。
昨日一昨日とお仕事


幸いにも大事には至らなかったけど、このところなんだか
注意散漫になっている自分がよく分かります。
う~ん・・・。
何かに浮かれている訳でも、体調が思わしくないという訳でも
ないんだけど、ほんのちょっと何かを忘れてしまったりというのが、
2日連続であり、最近の集中力のなさにちょっとショック

だから今も「何かし忘れていることがあるんじゃないか」、
「何か間違ったことしてないだろうか」とか・・・。
いろいろと考えてしまいます。
でも凹んでばかりもいられないので、明日から気持ちを引き締め
直して頑張っていかなかきゃ

って、明日は私休みだった

・・・き、金曜日から頑張りますっ

今日はK校で授業でした。
まぁー、ちなみに私のお仕事はパソコン
を教えることで
ございます
その授業の中でのひとコマでとても嬉しいことがありました。
このブログを見て下さってる生徒さんからのこんな一声。
「先生、大丈夫ですか? 16日のブログで…」
と突然の言葉。最初は16日のブログが何のことだか私は
分かりませんでした。自分のブログなのに、最近物忘れが
激しくて・・・
まぁー、思い出したんですけど、その方がお友達に心配のあまり
電話までして下さったらしく、ほんとになんと言っていいのか
分かりませんが、そこまで心配していただけるなんて
夢にも思っていないことなので、嬉しすぎてちゃんと
言葉を返せていたか分かりません。
きっと「女性ならではの病気」って言えば、なんとなく想像
がつくのかもしれませんが、ほんとにKさん、Sさん、Mさん
ありがとうございます。
ほんとご心配なく
わたくしhanayakkoは大丈夫ですので
今のは単純に夏風邪です
若くない証拠です
昔はそんなにしょっちゅう
風邪なんて引かなかったんですけどねぇ
まぁー、ちなみに私のお仕事はパソコン

ございます

その授業の中でのひとコマでとても嬉しいことがありました。
このブログを見て下さってる生徒さんからのこんな一声。
「先生、大丈夫ですか? 16日のブログで…」
と突然の言葉。最初は16日のブログが何のことだか私は
分かりませんでした。自分のブログなのに、最近物忘れが
激しくて・・・

まぁー、思い出したんですけど、その方がお友達に心配のあまり
電話までして下さったらしく、ほんとになんと言っていいのか
分かりませんが、そこまで心配していただけるなんて
夢にも思っていないことなので、嬉しすぎてちゃんと
言葉を返せていたか分かりません。
きっと「女性ならではの病気」って言えば、なんとなく想像
がつくのかもしれませんが、ほんとにKさん、Sさん、Mさん
ありがとうございます。
ほんとご心配なく

わたくしhanayakkoは大丈夫ですので

今のは単純に夏風邪です

若くない証拠です

風邪なんて引かなかったんですけどねぇ

今日もあと少しでお仕事が終了です。
が、岡山地区でのミーティングがあるため、帰宅はきっと深夜12時前

岡山の後楽園では昨日は花火大会、今日は「うらじゃ」という踊りなどが大々的に催され
る中、私はお仕事で帰宅は12時頃…
hanayakkoさん、ファイトですよぉ~

って自分で自分を慰めているのも何か悲しいなぁ

いいもぉーん、私だって7日に花火大会行くもぉーーん
ちょっと田舎のほうでするけど、これもかなり大きい花火大会みたいだし

楽しみにしとこぉーーっと
が、岡山地区でのミーティングがあるため、帰宅はきっと深夜12時前


岡山の後楽園では昨日は花火大会、今日は「うらじゃ」という踊りなどが大々的に催され
る中、私はお仕事で帰宅は12時頃…

hanayakkoさん、ファイトですよぉ~


って自分で自分を慰めているのも何か悲しいなぁ


いいもぉーん、私だって7日に花火大会行くもぉーーん

ちょっと田舎のほうでするけど、これもかなり大きい花火大会みたいだし


楽しみにしとこぉーーっと

7/31の日曜日に、パソコン教室の生徒さんを含めて、
岡山全地区合同、2会場に分かれて「ビアガーデン
」をしまぁーす
と言っていたのですが、思った以上に参加人数が少ない状態
私が受け持つ校舎は、岡山地区に1つ(S校)、倉敷地区に1つ(K校)。
K校の生徒さんは、やっぱり近い場所での開催なら、行ってもいいけれど・・・。
と言う人がかなり多いのです
やっぱり倉敷でしたいよなぁ、きっと
みなさま、ごめんなさい
こればっかりは、どうしようもなかったのです
他の校舎の先生方は、岡山地区もしくは倉敷地区に2校舎受け持つ校舎があって、
岡山か倉敷かのどちらかの会場で、2校舎OKなんですが、
私だけちょっと変わった感じなので、それが出来ないのです
でも、参加される方

一緒に楽しみましょうねぇ~

いろいろお話しましょう
岡山全地区合同、2会場に分かれて「ビアガーデン

と言っていたのですが、思った以上に参加人数が少ない状態

私が受け持つ校舎は、岡山地区に1つ(S校)、倉敷地区に1つ(K校)。
K校の生徒さんは、やっぱり近い場所での開催なら、行ってもいいけれど・・・。
と言う人がかなり多いのです

やっぱり倉敷でしたいよなぁ、きっと

みなさま、ごめんなさい

こればっかりは、どうしようもなかったのです

他の校舎の先生方は、岡山地区もしくは倉敷地区に2校舎受け持つ校舎があって、
岡山か倉敷かのどちらかの会場で、2校舎OKなんですが、
私だけちょっと変わった感じなので、それが出来ないのです

でも、参加される方


一緒に楽しみましょうねぇ~


いろいろお話しましょう


タイトルにも書いたとおり、こういう時期がとうとうやって参りました

ビアガーデン
でございますぅ~~
7月31日(日)に、職場にて行われる、大イベントです
ご存知の方もそうでない方も、私の職業はパソコン
を教えること。
そこに現在通われている生徒さんを含めての、今回のビアガーデン
告知は、本日の午後からスタートしました
(ご存知でない皆様、授業のときに詳細はお伝えしますね
)
久し振りのビアガーデン

hanayakko、今からすっごい楽しみでございますぅ





7月31日(日)に、職場にて行われる、大イベントです

ご存知の方もそうでない方も、私の職業はパソコン

そこに現在通われている生徒さんを含めての、今回のビアガーデン

告知は、本日の午後からスタートしました

(ご存知でない皆様、授業のときに詳細はお伝えしますね

久し振りのビアガーデン


hanayakko、今からすっごい楽しみでございますぅ

検定試験を受けられた方、今日はほんとにお疲れ様でした
初めて
の検定試験だったので、最後まで緊張しっぱなしだった人
いつもの癖で、通いなれてる時間に試験会場に来てしまった人。
(
でも間に合ってよかったです
)
思ったより時間が余ってしまって、この問題には何か裏が
(引っ掛けが)あるんじゃないかしら
と思った人。
何度目かのチャレンジで、今日の日を迎えた人。
いろいろな人を見てて思ったこと。
試験は、その受験する級が上にあがることでその人自身のレベルも当然
して
ないといけないんだけど、それだけではいけないんだなって思いました。
本番になると途端にとても緊張してしまう人。緊張してしまうせいで、手が震えて思う
ように指が動かない人。そのせいで授業中に練習していた力が発揮できずに終わってしまう人。
そしてそこで悔しい思いをしてしまう人。
今まで何回も見てきました。
やはり技術だけでなくて、「メンタル面」っていうのはとても必要
ほんと級が上にあがればあがるほど必要不可欠なものだと今日、とても痛感しました。
このメンタル面さえ克服できれば合格できる人っていっぱいいる。
どうやったら私がそのメンタル面をサポートできるだろう…。
というかしてあげたい。
でもやっぱりこれは本人が克服していくしかないんだろうか…。
う~ん
悩みます






(



(引っ掛けが)あるんじゃないかしら


いろいろな人を見てて思ったこと。
試験は、その受験する級が上にあがることでその人自身のレベルも当然

ないといけないんだけど、それだけではいけないんだなって思いました。
本番になると途端にとても緊張してしまう人。緊張してしまうせいで、手が震えて思う
ように指が動かない人。そのせいで授業中に練習していた力が発揮できずに終わってしまう人。
そしてそこで悔しい思いをしてしまう人。
今まで何回も見てきました。
やはり技術だけでなくて、「メンタル面」っていうのはとても必要

ほんと級が上にあがればあがるほど必要不可欠なものだと今日、とても痛感しました。
このメンタル面さえ克服できれば合格できる人っていっぱいいる。
どうやったら私がそのメンタル面をサポートできるだろう…。
というかしてあげたい。
でもやっぱりこれは本人が克服していくしかないんだろうか…。
う~ん




今日も無事1日を終えることが出来ました
(自分自身に
)1週間お疲れ様でした~~

明日は・・・お休みぃ
ということにはならず、7月10日は
パソコン
の検定試験日当日です
私が受けるのかって

いえいえ、私ではなくて私が受け持つ生徒さんが受験です
私はその試験監督をしに、出掛けるのです
この日まで一生懸命勉強してきた皆さんなので、きっと大丈夫
自信を持って試験に臨んでくれることを祈ってます
そして、笑顔で家路
に着いてほしいものです。
みんなぁ~、ファイトォ~~

(自分自身に



明日は・・・お休みぃ


パソコン


私が受けるのかって


いえいえ、私ではなくて私が受け持つ生徒さんが受験です

私はその試験監督をしに、出掛けるのです

この日まで一生懸命勉強してきた皆さんなので、きっと大丈夫

自信を持って試験に臨んでくれることを祈ってます

そして、笑顔で家路

みんなぁ~、ファイトォ~~

