goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナウマ・ブログ

'00年代「ハワイ、ガイドブックに載らない情報」で一世を風靡した?花馬米(はなうま・べい)のブログです。

移転先と両輪でブログ運営中

2025年07月14日 | gooブログ終了
gooブログのサービス終了アナウンスを受けて、私は月額のレンタル・サーバーを借り、その上でWordPress(ワードプレス)を稼働させ、ここをブログ移転先として作業を進めています。 基本的な移転作業は済んでいるのですが、手作業による画像の移転、内部リンクの修正、そして移転先でのサイトデザインは、少しずつ進めている状態です。 しばらく新旧両方のサイトを運営しながら、秋を迎えることになります。 . . . 本文を読む
コメント (1)

gooブログ終了を受けて、その6

2025年05月25日 | gooブログ終了
「その5」までで、自分で運営するレンタルサーバーにWordPressをインストールする準備が整った。今回はいよいよそのWordPressをインストールする。といってもすでに下準備は済んでいるのだから、ここはアッサリ終わってしまう。それよりもWordPressにgooブログからのデータをインポートする段階で、ちょっとだけプログラムをいじることをお勧めしたいと思っている。これも専門的な知識は必要なく、プログラムのある部分を手順通りに書き換えて「上書き保存」するだけである。 . . . 本文を読む
コメント (1)

gooブログ終了を受けて、その5

2025年05月14日 | gooブログ終了
さて今回は、レンタルサーバーの基本設定とWordPressのインストール前に済ませておくといい作業について解説する。ここはWordPressのインストールをアッサリと終わらせるためのステップであり、またレンタルサーバーを自分で運営するにあたってのキモになる部分でもある。ただし具体的な操作手順を紹介するわけではない。それらはすべて「さくらのレンタルサーバ」のサイトに動画つきで詳しい解説がある。そして本稿に続く「その6」では、いよいよWordPressのインストール(といってもアッサリ出来てしまう)と、gooブログデータのインポートへと進んでいく。 . . . 本文を読む
コメント

gooブログ終了を受けて、その4

2025年05月07日 | gooブログ終了
「その4」では、いよいよレンタルサーバーの契約に入る。といっても焦ってはいけない。この手の作業は、意味も理解せずに手順だけを追っていると、たいていつまずくことになる。そして復旧するのに余計な苦労をしたり、時間をムダにしたりしがちだ。 . . . 本文を読む
コメント

gooブログ終了を受けて、その3

2025年05月01日 | gooブログ終了
「gooブログ終了を受けて、その1」ではブログの引越し、すなわちブログサービス提供業者の乗り換えについて、概念的な解説をした。そして「その2」では、不安になっていると思われる超初心者の方むけとして、緊急寄稿的に参考情報を書いた。今回の「その3」では、WordPressがインストールされた月額のレンタルサーバーを借り、そこへブログを移転させることについて、知っておくべきことを解説していく。ある程度わかっている人にとっては「じれったい」かと思うが、ゆっくり進めていきたいのでご理解いただきたい。 . . . 本文を読む
コメント