扶桑文化会館にて、テノール歌手の加藤利幸さん、フルート吉田満喜子さん、ピアノ伊與木慶子さん
によるロビーコンサートがあり行ってきました。
皆さん浴衣で涼しげ~、またジーンズ姿でお楽しみくださいと言った気軽な演奏会でした。
加藤さんと吉田さん
伊與木さん
フルートの優しい音色がロビーに広がり、心地良かったです
テノールの加藤さんにいたっては、あのロビーでは狭い感じで隅々まで響き渡っていました
伊與木さんのピアノもいつも暖かく素敵でした
楽しいひと時でした
扶桑文化会館にて、テノール歌手の加藤利幸さん、フルート吉田満喜子さん、ピアノ伊與木慶子さん
によるロビーコンサートがあり行ってきました。
皆さん浴衣で涼しげ~、またジーンズ姿でお楽しみくださいと言った気軽な演奏会でした。
加藤さんと吉田さん
伊與木さん
フルートの優しい音色がロビーに広がり、心地良かったです
テノールの加藤さんにいたっては、あのロビーでは狭い感じで隅々まで響き渡っていました
伊與木さんのピアノもいつも暖かく素敵でした
楽しいひと時でした
朝テレビで 佐渡裕さんの「題名のない音楽家」、「さだまさし息子たちへのミッション」をお茶しながら
楽しく観、その後各務原市民会館へ行きました
より
7月21日(日) 私達のコンサートのチラシを折り込ませて頂きに・・・
㈱鵜飼さん創立60周年記念演奏会で 岐阜県交響楽団さんによる市民のためのコンサートが開かれました
岐響さんも丁度60周年だそうです。
そして各務原市は市制50周年ということで・・・。
楽器の紹介あり、指揮者コーナーあり、皆で歌ったりして大いに楽しめました。
折り込みの仕事を頼まれなかったら知らずに過ごすところでした。
㈱鵜飼さんにも快くお引き受け頂き、皆さんがお手伝いくださりありがたかったです。
幸せな日でした
岐阜グランドホテルで講演とヴァイオリン ジョイント リサイタルを聴いてきました。
いきさつなど一切知らなく、櫻井よし子さんの講演行くけど~、って誘われ行ってきました。
第Ⅰ部は加藤二葉さん、瑞木さん姉妹の ヴァイオリン演奏 ピアノは佐藤啓子さん
知らなかったので得した気分で大いに楽しめラッキーでした
第Ⅱ部で櫻井よし子さんの講演 演題 『甦れ、日本』
気持よい、小気味良い話し方でとてもよく分かり易く噛み砕いた解説で良かったです。
なんだか社会情勢に疎いことが露呈し、もっと社会に関心持たなければいけないな~って今さらながら思いました。
頬笑みかけながら、鋭い切り口で投げかけられ、完璧に櫻井ワールドにはまっていました
今夜夢みそう~です
良い勉強になりました
混声合唱団でお世話になっている先生の女声合唱団「もくせい」さんのコンサートに参加させて歌ってきました。
練習時間が少なく心配でしたが、何とか無事終えホッとしております。
にわか仕立てのアカペラでドキドキでした。
もくせいさん
サウンド和(なごみ)
ハモール和(わ)
三団体合同
会場での打ち上げ模様
アカペラは難しいですね、なかなか声が一つにならなく直前まで注意され冷や冷やものでした。
心を一つにしてハモラス、他のパートをしっかり聴きながら邪魔しないよう、でも主張しながらおおらかに・・・
最後にピアノ伴奏で「大地讃頌」を歌った時はのびのび歌え気持良かったです
貴重な体験ができました
皆さまありがとうございました
お花見コンサートの時聴かせて頂いた、佐渡裕さんのスーパーキッズ・オーケストラに所属している垣内響太君のコンサートに行ってきました。
岐阜市にあるピアノのあるレストラン「茜に吹く風」で第2回目でした。
先回都合が悪く行けなかったので楽しみにしておりました。
スーパーキッズ(SKO)での燕尾服でオープニング
ママのピアノソロ
チャールダッシュ小学1年生の妹さんと・・・響太君は伴奏で応援
ツィゴイネルワイゼン(とても難関な曲なのに素晴らしい
)
親子三人で・・・幸せですネ
ママのピアノソロとパパのヴァイオリンソロ
花束抱えてにっこりハイポーズ
可愛い10才の小学4年生。。。今秋からイギリスのメニューイン音楽院に留学される予定だそうです。
一生懸命の姿に胸打たれます
素敵な演奏、感動をありがとう~。
また7月21日ご一緒できますね。。。聴かせて頂くのを楽しみにしています