8/25 神川町 アライ様 提供品
4匹の元飼い主さん。
毎週、会いに来られます。
愛情いっぱいで4年間もご飯を上げていた事、
絶対、処分なんかさせないとの思い。
面会の度に感じます。
突然、この場所で餌を上げないでと言われて、
途方に暮れます。
今まで、了解してくれていたのに・・・・。
息子さんの代になってそう言われたそうです。
自宅以外での餌やりは、こんな事もあるので、
難しい問題だと思います。
猫の命は救いたいけど・・・・・。
里親さまなので、即引き取り了解でした。
いつもありがとうございます。
8/25 秩父市 アライ様 提供品
餌を上げている猫をどうしても保護したい。
でも自宅には、他にも猫がいて
引き取る事が出来ない。
そんな依頼は、毎日のようにあります。
本来なら、引き取りは無理です。
まさにご支援者様でもなく、里親様でもない。
でも今後、必ずご支援を致しますので・・・・・。
何て言葉は、いつも聞かされてそれっきり。
でも信じてみました。
この人は、きっとこの黒猫さんを引き取った後、
必ず会いに来る。
黒猫さんに愛情を感じました。
来月の不妊手術後、引き取る予定。
もちろん、白血病でない事を祈っています。
黒猫さんの捕獲作戦です。
来月の不妊手術予定日は17日金曜日。
16日夜には、捕獲出来ますように待っています。
よろしくお願い致します。
8/25 川越市 オオタケ様 提供品
初めまして~!!
飼い猫さんが消化器サポートに
切り替わったとの事。
お腹との折り合いは、とっても大変ですね。
うちでも下痢の猫が数匹いたので、
ウェットを一斉に中止。
やっと落ち着いて来たので、
ウェットも少しずつ、上げています。
腎不全の猫には、別口で毎日、腎不全用を。
今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございます。
8/26 新宿区 ヒロセ様 提供品
アフィリエイト商品と、アマゾンの欲しい物リストから
大量に送って頂きました。
牛乳を3ケースも頂きました。
アマゾンの欲しい物リストから削除したり、
また掲載したりと喜んでいます。
1ケースがあっという間に無くなったのには、驚き。
腎不全の子にも上げたら大変でした。
飲むわ~飲むわ、次から次へと開けました。
また、モンプチドライもたくさん頂きました。
こんなにも頂いて、玄関土間には山積みのように、
たくさんあって、嬉しい悲鳴です。
残りを心配しなくて良いのが有難いです。
いつもありがとうございます。
8/26 八王子市 タミヤ様 提供品
いつもユニクロ製品をたくさん送って頂いています。
この方からの提供洋服で買う必要がなく、
ユニクロは、こんな洋服を売っているんだと
いつも感心しています。
フードも洋服の底に入っていました。
飼い猫さんが食べないかったのでしょうね。
いつもありがとうございます。
8/27 武蔵村山市 ヤマモト様 提供品
先日もたくさん送って頂いたばかりなのに、
また、届きました。
間違えて2度も注文したのではないかと
心配でしたが、大丈夫でしたか。
やっとメールが出来るようになったと、
携帯でずいぶんと苦労されたようです。
私もiPhoneでいまだに出来ないでいるWi-Fi。
いつになったらできるのやら・・・・・。
ますます、高く積まれて嬉しい悲鳴です。
飼い猫さんの冬に出る咳ですが、
シェルター子猫も咳が出て、薬を処方されました。
1週間ほど投薬すると咳が止まりましたが、
また、2週間ほどすると再発しました。
先生は、慢性していると言われましたが、
飼い猫さんの咳もそんな状況ではないかと思いました。
早く、lineも出来ますように、待っています。
いつもありがとうございます。
突然、早朝にお電話。
いつもおかずをたくさん作って頂いている92歳のおばあさんからです。
おばあさん
「昨日の夜に、見た事のない猫がうちの猫と喧嘩してるの。」
「その猫が家の中に入りたがって、
仕方なく、棒で追い回して外に出した。」
私
「え~、それは可哀想、飼い猫ですよ。」
「今すぐ、迎えに行くから~。」
とすぐ捕獲に行きました。
捕獲と言うより、保護ですね。
人に慣れています。
でも変??
鼻血が出ているのです。
さらに息も苦しそう。
すぐ湖畔どうぶつ病院に行く段取りです。
夕方4時の診察に間に合うように大忙し。
ついでにあゆみちゃんも連れて行く事に。
今朝のあゆみちゃんは、起きて来なくて食べない。
またまた、風邪症状なのでしょう。
病院に着いてすぐ、説明。
血液検査・ウィルス検査・検便をお願いしました。
ウィルス検査は、エイズ・白血病とも陰性。
メス、年齢は、たぶん15歳前後でしょう。
爪がもう固くワシ爪です。
飼い猫さんには間違いありません。
鼻血が出て、飼い主さんがびっくりして、
捨てたとも考えられますが、
かなり食べていないようで、痩せています。
小鹿野町は、毎日のように告別式のお知らせが
放送されます。
もしや、この中に飼い主さんがいるのかもしれない。
親族が面倒な猫は、捨てたのかもしれません。
捨てられた猫を保護すると必ず、ガツガツと食べます。
まったく食べないだけでなく、食べる事を拒否。
どう見ても、治療が必要な感じの猫。
呼吸が激しかったのは、
鼻が詰まっている事が原因のよう。
そう、先生は判断されて、注射、
鼻づまりを治す薬を1週間分頂きました。
やっぱり、鼻血は止まりました。
今日、1日ほとんど食べません。
ショックが大きかったのか、お風呂場やトイレを
じっと見つめています。
病院では3人掛かりで押さえ付けての採血でした。
こんな事は、された事がないと言わんばかりに
唸って叫んでいました。
それでも先生は、ちゃんと採血実施。
いつもすごいなぁと感心します。
採血の最中、年齢の事をお尋ねしたら、
何と怒られました。
「静かに~!!」
すごい腕の先生ですが、怖い時も・・・・・。
若くはないと言われましたが、
そのくらい解りますと答えたかった。
名前をとっさに決めました。
『マキ』
マキハラさん宅からの引き取りだったから。
何とか、強制給餌をしたり、投薬したり、
今日の1日は、マキちゃんに掛かり付き。
多少の腎不全があったので、
点滴をするように言われました。
他の臓器は、問題ありませんでした。
どうして、どうやってマキハラさん宅に
たどり着いたのでしょう。
私の顔を見ると鳴きます。
何だか哀れで・・・・・飼い猫さんが捨てられると辛い。
ほんの少しだけ、自分から食べました。
先生の了解を得なかったのですが、
耳に塗る食欲増進剤をほんの少し、塗りました。
思いっきり、良く効いて食べたのですが、
全部嘔吐。
やっぱり、先生の指示を受ければ良かった。
仕方なく、嘔吐止めのセレニアを投与。
よだれでダラダラになりましたが、嘔吐が止まった。
命は、救えたけど、長くはない命だったのかもしれません。
それでも出来る事、して上げたい。
今は、玄関土間に1匹だけでいます。
広いトイレ、お風呂もあって、
16畳ほどの場所で最期を迎えるのかもしれない。
ドライフードを一粒、一粒を食べている状況。
それも鳴きながら・・・・・。
鳴き声を聞くと辛い!!
どうしてここにいるの~と言っているようです。
4匹の元飼い主さん。
毎週、会いに来られます。
愛情いっぱいで4年間もご飯を上げていた事、
絶対、処分なんかさせないとの思い。
面会の度に感じます。
突然、この場所で餌を上げないでと言われて、
途方に暮れます。
今まで、了解してくれていたのに・・・・。
息子さんの代になってそう言われたそうです。
自宅以外での餌やりは、こんな事もあるので、
難しい問題だと思います。
猫の命は救いたいけど・・・・・。
里親さまなので、即引き取り了解でした。
いつもありがとうございます。
8/25 秩父市 アライ様 提供品
餌を上げている猫をどうしても保護したい。
でも自宅には、他にも猫がいて
引き取る事が出来ない。
そんな依頼は、毎日のようにあります。
本来なら、引き取りは無理です。
まさにご支援者様でもなく、里親様でもない。
でも今後、必ずご支援を致しますので・・・・・。
何て言葉は、いつも聞かされてそれっきり。
でも信じてみました。
この人は、きっとこの黒猫さんを引き取った後、
必ず会いに来る。
黒猫さんに愛情を感じました。
来月の不妊手術後、引き取る予定。
もちろん、白血病でない事を祈っています。

黒猫さんの捕獲作戦です。
来月の不妊手術予定日は17日金曜日。
16日夜には、捕獲出来ますように待っています。
よろしくお願い致します。
8/25 川越市 オオタケ様 提供品
初めまして~!!
飼い猫さんが消化器サポートに
切り替わったとの事。

お腹との折り合いは、とっても大変ですね。
うちでも下痢の猫が数匹いたので、
ウェットを一斉に中止。
やっと落ち着いて来たので、
ウェットも少しずつ、上げています。
腎不全の猫には、別口で毎日、腎不全用を。
今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございます。
8/26 新宿区 ヒロセ様 提供品
アフィリエイト商品と、アマゾンの欲しい物リストから
大量に送って頂きました。
牛乳を3ケースも頂きました。
アマゾンの欲しい物リストから削除したり、
また掲載したりと喜んでいます。
1ケースがあっという間に無くなったのには、驚き。
腎不全の子にも上げたら大変でした。
飲むわ~飲むわ、次から次へと開けました。
また、モンプチドライもたくさん頂きました。
こんなにも頂いて、玄関土間には山積みのように、
たくさんあって、嬉しい悲鳴です。
残りを心配しなくて良いのが有難いです。
いつもありがとうございます。
8/26 八王子市 タミヤ様 提供品
いつもユニクロ製品をたくさん送って頂いています。
この方からの提供洋服で買う必要がなく、
ユニクロは、こんな洋服を売っているんだと
いつも感心しています。
フードも洋服の底に入っていました。
飼い猫さんが食べないかったのでしょうね。
いつもありがとうございます。
8/27 武蔵村山市 ヤマモト様 提供品
先日もたくさん送って頂いたばかりなのに、
また、届きました。
間違えて2度も注文したのではないかと
心配でしたが、大丈夫でしたか。
やっとメールが出来るようになったと、
携帯でずいぶんと苦労されたようです。
私もiPhoneでいまだに出来ないでいるWi-Fi。
いつになったらできるのやら・・・・・。

ますます、高く積まれて嬉しい悲鳴です。
飼い猫さんの冬に出る咳ですが、
シェルター子猫も咳が出て、薬を処方されました。
1週間ほど投薬すると咳が止まりましたが、
また、2週間ほどすると再発しました。
先生は、慢性していると言われましたが、
飼い猫さんの咳もそんな状況ではないかと思いました。
早く、lineも出来ますように、待っています。
いつもありがとうございます。
突然、早朝にお電話。
いつもおかずをたくさん作って頂いている92歳のおばあさんからです。
おばあさん
「昨日の夜に、見た事のない猫がうちの猫と喧嘩してるの。」
「その猫が家の中に入りたがって、
仕方なく、棒で追い回して外に出した。」
私
「え~、それは可哀想、飼い猫ですよ。」
「今すぐ、迎えに行くから~。」
とすぐ捕獲に行きました。
捕獲と言うより、保護ですね。
人に慣れています。
でも変??
鼻血が出ているのです。
さらに息も苦しそう。

すぐ湖畔どうぶつ病院に行く段取りです。
夕方4時の診察に間に合うように大忙し。
ついでにあゆみちゃんも連れて行く事に。
今朝のあゆみちゃんは、起きて来なくて食べない。
またまた、風邪症状なのでしょう。
病院に着いてすぐ、説明。
血液検査・ウィルス検査・検便をお願いしました。
ウィルス検査は、エイズ・白血病とも陰性。
メス、年齢は、たぶん15歳前後でしょう。
爪がもう固くワシ爪です。
飼い猫さんには間違いありません。
鼻血が出て、飼い主さんがびっくりして、
捨てたとも考えられますが、
かなり食べていないようで、痩せています。
小鹿野町は、毎日のように告別式のお知らせが
放送されます。
もしや、この中に飼い主さんがいるのかもしれない。
親族が面倒な猫は、捨てたのかもしれません。
捨てられた猫を保護すると必ず、ガツガツと食べます。
まったく食べないだけでなく、食べる事を拒否。
どう見ても、治療が必要な感じの猫。
呼吸が激しかったのは、
鼻が詰まっている事が原因のよう。
そう、先生は判断されて、注射、
鼻づまりを治す薬を1週間分頂きました。
やっぱり、鼻血は止まりました。
今日、1日ほとんど食べません。
ショックが大きかったのか、お風呂場やトイレを
じっと見つめています。
病院では3人掛かりで押さえ付けての採血でした。
こんな事は、された事がないと言わんばかりに
唸って叫んでいました。

それでも先生は、ちゃんと採血実施。
いつもすごいなぁと感心します。
採血の最中、年齢の事をお尋ねしたら、
何と怒られました。
「静かに~!!」
すごい腕の先生ですが、怖い時も・・・・・。
若くはないと言われましたが、
そのくらい解りますと答えたかった。
名前をとっさに決めました。
『マキ』
マキハラさん宅からの引き取りだったから。
何とか、強制給餌をしたり、投薬したり、
今日の1日は、マキちゃんに掛かり付き。
多少の腎不全があったので、
点滴をするように言われました。
他の臓器は、問題ありませんでした。
どうして、どうやってマキハラさん宅に
たどり着いたのでしょう。
私の顔を見ると鳴きます。
何だか哀れで・・・・・飼い猫さんが捨てられると辛い。
ほんの少しだけ、自分から食べました。
先生の了解を得なかったのですが、
耳に塗る食欲増進剤をほんの少し、塗りました。
思いっきり、良く効いて食べたのですが、
全部嘔吐。
やっぱり、先生の指示を受ければ良かった。
仕方なく、嘔吐止めのセレニアを投与。
よだれでダラダラになりましたが、嘔吐が止まった。
命は、救えたけど、長くはない命だったのかもしれません。
それでも出来る事、して上げたい。
今は、玄関土間に1匹だけでいます。
広いトイレ、お風呂もあって、
16畳ほどの場所で最期を迎えるのかもしれない。
ドライフードを一粒、一粒を食べている状況。
それも鳴きながら・・・・・。
鳴き声を聞くと辛い!!
どうしてここにいるの~と言っているようです。