1/26 練馬区 コハシ様 提供品
秩父市荒川から引き取ったフサちゃん

とっても幸せにして頂いています。
長毛だったので、元飼い主さんがフサと
名付けていました。
たくさんのユニクロの洋服、下着等
いつも送って頂いています。
どうせ私は猫にばっかりお金を使って、
買わないだろうと思って頂いていて、その通りです。
スープ類もあれば、助かるだろうとの
優しさに嬉しくて娘のような暖かさを感じます。
お仕事で、コロナに感染しないて欲しいと願っています。
いつもありがとう~、フサちゃんの事も、ありがとう!!
1/26 新宿区 サイトウ様 提供品
センシブルの15K袋が開封されていましたが、
個人でこの大きさは大変だと思います。
うちでは、大助かりなので、有難く頂きます。
メインクーンを飼われているのでしょうか、
ロイヤルカナンを頂きました。
ありがとうございます。
1/26 神川町 アライ様 寄付金、提供品
暖かなエプロンを送って頂きました。
さらにご寄付も頂いて、ありがとうございます。
2015年にお届けした当時の葉輝ちゃん。
とっても可愛いミケちやんでした。

いつもありがとうございます。
1/26 新座市 オオノ様 寄付金
mm-bijinmamaさんのアメブロハンドルネーム。
ほのぼのとするネームで人柄が解ります。
いつもアメブロにメッセージを頂いています。
やっと振込できるようになりましたとのメッセージ。
有難い、そんな思いでお振込みして頂いた何て、
感動しました。
はい、光熱費の足しにします。
いつもありがとうございます。
コツコツと入力していた、
1000人ほどの個人情報のデーターが、
やっとエクセルと筆ぐるめに完成しました。
20年近くの活動にこんなたくさんの方々の
情報があります。
この個人情報は、大切にさらにご支援を
頂いている方々の大切なメモとして
生涯に渡って残していきます。
いつもご支援を頂いています方々に
感謝するとともに、この情報は、大切に
他に漏洩する事のないように保管します。
提供品の送り先
〒368-0201
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄5276-1
NPO法人猫の味方ネットワーク 宛
0494-79-0633
080-1192-0603
ご支援のお振込み先
ゆうちょ銀行
トクヒ)ネコノミカタネットワーク
特定非営利活動法人猫の味方ネットワーク
通帳番号 10350-61069311
他銀行からのお振込み
〇三八(ゼロサンハチ) 038
口座番号 6106931
安心して、
ご住所、お名前を明記されても大丈夫です。
これからも不要なフードなどありましたら、
ぜひ、送って頂けると有難いです。
よろしくお願い致します。
関節炎
昨日は、意を決して湖畔どうぶつ病院へ。
5時置きに目覚ましを掛けましたが、
起きられずに7時起床。
慌てて、90匹のご飯・トイレだけやって、
4匹の子猫を車の後ろの大型ケージに。
そして、問題のグレコちゃんをキャリーバッグに。
威嚇がすごい子なのに、最近はおとなしい。
すんなりとキャリーバッグに入ってくれました。
ワクチン接種子猫を先に終わらせて、
グレコちゃんの診察。
あの威嚇三昧の子がまな板の鯉状態にびっくり。
レントゲンと血液検査をお願いしました。
元気な時のグレコちゃん、お外自由でした。

そして、今朝の朝ご飯の時。

足が痛そうです。
10日ほど前から左前足が動いていない。
床には付いているけど、歩けない。
先生の指示でとりあえず、抗生物質投与。
さらにステロイドも投与。
これは、口腔内炎症が抑えられて、
快食・快便。
1週間経っても、全く足は改善されませんでした。
改善されなければ診察だったのです。
血液検査は、腎臓・肝臓他とも良好。
残念な事に、レントゲン結果が良くない。
関節炎だとの診断でした。
年齢的にグレコちゃんは、10年前に
秩父ミューズパーク内で保護した母猫。
年齢は、たぶん13歳くらいでしょう。
関節炎は、この年齢くらいから発症するそうです。
さらに衝撃的な事は、治らない事と、右足も
関節炎になり掛けている事でした。
先生
「3本足でも猫は何んとも普通に生きられる」
解っていますとも、3本足を何匹も保護しました。
でも将来的に後ろ足だけになる事・・・・。
その事をお聞きしたかった。
しかし、その頃までには死んでいるかも・・・・
そんな顔をされて、
突っ込んでお聞きする事は止めました。
そんな事より、今を大切に、今を元気に
育てる事が私にとって大切。
このグレコちゃんがロイヤルカナンインスティンクティブ
が大好きだったので、慌てて注文しました。
高価なパウチなので、あえて購入しようとは
思っていなかったのですが、グレコちゃんの好物。
何としても注文して好きなだけ食べさせて上げたい。
毎日、今は食べています。
グルコサミンだのコンドロイチンだのネットでは
書かれていますが、先生は、ステロイドを飲ませて、
口腔内炎症を抑えて機嫌よく、
食べさせて上げる方が良いとの見解でした。
そんな病院内で、何年振りに所沢ボラさんと遭遇。
たくさんの猫の診察でした。
私
「どうしたのですか~、こんなにたくさんの猫達」
ボラさん
「今、多頭飼いが毎週のように依頼されて
その状態がとても悪いのです。
それより、遠くから来られますね~」
私
「秩父地方にこちらの先生のような方がいないので
遠くても通っています。」
ボラさん
「自分もこの先生がいなかったら
こんなにも救えなかったです。」
そんな会話を交わしました。
私達、ボランティア団体は、ボランティア料金と言う設定を
して頂いています。
不妊手術5,500円、ワクチン接種2,200円等、
治療費も値引きして頂いています。
秩父地方には、そんな動物病院はありません。
その為に、遠くても通う私の気持、
1匹の診察で2匹の診察が出来る金額。
たくさんの猫を抱えている団体にとって
必要不可欠な病院です。
そんな先生に治らないと言われて・・・・・。
3本でも問題ないよ~と言われて・・・・・。
ショックでしたが、仕方ありません。
関節炎と付き合って行くしかありません。
ワクチン接種したシャネルちゃんとセリーヌちやん
何んとも可愛い仕草でした。
母猫のクロちゃんに
「今日は、怖かったよ~」と抱き付いています。


また、母猫のクロちゃんもよしよしと言っているようで
何んともほのぼのして、シャッターでした。
今日も長文を最後まで
読んで頂いてありがとうございました。
秩父市荒川から引き取ったフサちゃん

とっても幸せにして頂いています。
長毛だったので、元飼い主さんがフサと
名付けていました。
たくさんのユニクロの洋服、下着等
いつも送って頂いています。
どうせ私は猫にばっかりお金を使って、
買わないだろうと思って頂いていて、その通りです。
スープ類もあれば、助かるだろうとの
優しさに嬉しくて娘のような暖かさを感じます。
お仕事で、コロナに感染しないて欲しいと願っています。
いつもありがとう~、フサちゃんの事も、ありがとう!!
1/26 新宿区 サイトウ様 提供品
センシブルの15K袋が開封されていましたが、
個人でこの大きさは大変だと思います。
うちでは、大助かりなので、有難く頂きます。
メインクーンを飼われているのでしょうか、
ロイヤルカナンを頂きました。
ありがとうございます。
1/26 神川町 アライ様 寄付金、提供品
暖かなエプロンを送って頂きました。
さらにご寄付も頂いて、ありがとうございます。
2015年にお届けした当時の葉輝ちゃん。
とっても可愛いミケちやんでした。

いつもありがとうございます。
1/26 新座市 オオノ様 寄付金
mm-bijinmamaさんのアメブロハンドルネーム。
ほのぼのとするネームで人柄が解ります。
いつもアメブロにメッセージを頂いています。
やっと振込できるようになりましたとのメッセージ。
有難い、そんな思いでお振込みして頂いた何て、
感動しました。
はい、光熱費の足しにします。
いつもありがとうございます。
コツコツと入力していた、
1000人ほどの個人情報のデーターが、
やっとエクセルと筆ぐるめに完成しました。
20年近くの活動にこんなたくさんの方々の
情報があります。
この個人情報は、大切にさらにご支援を
頂いている方々の大切なメモとして
生涯に渡って残していきます。
いつもご支援を頂いています方々に
感謝するとともに、この情報は、大切に
他に漏洩する事のないように保管します。
提供品の送り先
〒368-0201
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄5276-1
NPO法人猫の味方ネットワーク 宛
0494-79-0633
080-1192-0603
ご支援のお振込み先
ゆうちょ銀行
トクヒ)ネコノミカタネットワーク
特定非営利活動法人猫の味方ネットワーク
通帳番号 10350-61069311
他銀行からのお振込み
〇三八(ゼロサンハチ) 038
口座番号 6106931
安心して、
ご住所、お名前を明記されても大丈夫です。
これからも不要なフードなどありましたら、
ぜひ、送って頂けると有難いです。
よろしくお願い致します。
関節炎
昨日は、意を決して湖畔どうぶつ病院へ。
5時置きに目覚ましを掛けましたが、
起きられずに7時起床。
慌てて、90匹のご飯・トイレだけやって、
4匹の子猫を車の後ろの大型ケージに。
そして、問題のグレコちゃんをキャリーバッグに。
威嚇がすごい子なのに、最近はおとなしい。
すんなりとキャリーバッグに入ってくれました。
ワクチン接種子猫を先に終わらせて、
グレコちゃんの診察。
あの威嚇三昧の子がまな板の鯉状態にびっくり。
レントゲンと血液検査をお願いしました。
元気な時のグレコちゃん、お外自由でした。

そして、今朝の朝ご飯の時。

足が痛そうです。
10日ほど前から左前足が動いていない。
床には付いているけど、歩けない。
先生の指示でとりあえず、抗生物質投与。
さらにステロイドも投与。
これは、口腔内炎症が抑えられて、
快食・快便。
1週間経っても、全く足は改善されませんでした。
改善されなければ診察だったのです。
血液検査は、腎臓・肝臓他とも良好。
残念な事に、レントゲン結果が良くない。
関節炎だとの診断でした。
年齢的にグレコちゃんは、10年前に
秩父ミューズパーク内で保護した母猫。
年齢は、たぶん13歳くらいでしょう。
関節炎は、この年齢くらいから発症するそうです。
さらに衝撃的な事は、治らない事と、右足も
関節炎になり掛けている事でした。
先生
「3本足でも猫は何んとも普通に生きられる」
解っていますとも、3本足を何匹も保護しました。
でも将来的に後ろ足だけになる事・・・・。
その事をお聞きしたかった。
しかし、その頃までには死んでいるかも・・・・
そんな顔をされて、
突っ込んでお聞きする事は止めました。
そんな事より、今を大切に、今を元気に
育てる事が私にとって大切。
このグレコちゃんがロイヤルカナンインスティンクティブ
が大好きだったので、慌てて注文しました。
高価なパウチなので、あえて購入しようとは
思っていなかったのですが、グレコちゃんの好物。
何としても注文して好きなだけ食べさせて上げたい。
毎日、今は食べています。
グルコサミンだのコンドロイチンだのネットでは
書かれていますが、先生は、ステロイドを飲ませて、
口腔内炎症を抑えて機嫌よく、
食べさせて上げる方が良いとの見解でした。
そんな病院内で、何年振りに所沢ボラさんと遭遇。
たくさんの猫の診察でした。
私
「どうしたのですか~、こんなにたくさんの猫達」
ボラさん
「今、多頭飼いが毎週のように依頼されて
その状態がとても悪いのです。
それより、遠くから来られますね~」
私
「秩父地方にこちらの先生のような方がいないので
遠くても通っています。」
ボラさん
「自分もこの先生がいなかったら
こんなにも救えなかったです。」
そんな会話を交わしました。
私達、ボランティア団体は、ボランティア料金と言う設定を
して頂いています。
不妊手術5,500円、ワクチン接種2,200円等、
治療費も値引きして頂いています。
秩父地方には、そんな動物病院はありません。
その為に、遠くても通う私の気持、
1匹の診察で2匹の診察が出来る金額。
たくさんの猫を抱えている団体にとって
必要不可欠な病院です。
そんな先生に治らないと言われて・・・・・。
3本でも問題ないよ~と言われて・・・・・。
ショックでしたが、仕方ありません。
関節炎と付き合って行くしかありません。
ワクチン接種したシャネルちゃんとセリーヌちやん
何んとも可愛い仕草でした。
母猫のクロちゃんに
「今日は、怖かったよ~」と抱き付いています。


また、母猫のクロちゃんもよしよしと言っているようで
何んともほのぼのして、シャッターでした。
今日も長文を最後まで
読んで頂いてありがとうございました。