goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

良い事も悪い事も

2019年10月21日 15時17分58秒 | Weblog
10/15 足立区 チョウ様 寄付金

ほとんど毎月のようにご支援を

頂いています。

今は亡き、チャッピー君の里親さま

亡くなってもご支援を頂く事は

チャッピー君の存在が

いかに大きかったか

いつも感動するばかりです。

ウェットティシュを買わせて頂きました。

トイレ掃除に欠かせない品物

ありがとうございます。



10/18 秩父市 有志の方様 提供品

私の為にスープ、飲料など

送って頂きました。

いつもお心遣いに感謝しています。

ありがとうございます。



10/19 武蔵村山市 サカイ様 提供品

たくさん必要なペットシートの大判

ありがとう~、ありがとうございます。

湖畔どうぶつ病院にも

提供品を預けて頂いたそうで

明日に伺う予定です。

サカイ君がすっかり姿を見なくなって

とても残念でただ待つのみですが

室内飼いが嫌だったのでしょうから

なかなか難しいかもしれません。

諦めずに見つけたいと思っています。



10/19 前橋市 タカムラ様 提供品

たくさんの懐石ドライを抱えて

ご訪問して頂きました。

みどりの村に捨てられた6匹の仔猫達

黒リボンちゃんと赤リボンちゃんの里親さまと決定



黒リボンちゃんは、体調を崩していましたが

今はとても元気に走り回っています。

体調が悪いのにご夫婦に可愛くアピール

投薬も上手に飲んでくれて今日から投薬卒業。



いつでもお迎え大丈夫です。

幸せにして頂ける事間違いありません。

ご夫婦の優しい愛情に包まれて

早々と幸せを掴んだ

黒リボンちゃんと赤リボンちゃん



ブログからのご支援とブログからの里親希望様でした。

残りの4匹も順次可愛い写真を掲載していきます。

どうか仔猫達の里親希望様のご紹介を

ぜひよろしくお願い致します。



また、2匹が持ち込まれました。



キジトラと茶白でした。

前回の子は、キジトラと茶トラでした。

先日の山に捨てるとの2匹の仔猫

3匹だとの事だったのですが

4匹でした。



それでも山に捨てられる事を考えると

何匹でも同じ

今は、隠れてばかりですが

少しでも懐いてくれるように

私の課題に楽しみもあります。

長い眼で見て欲しい4匹もよろしくお願い致します。



先日、提供品とご寄付を頂いたニカイドウ様

すっかり忘れていました。

11年も経っていました、お届けしてから。

時折、ご支援を頂いていました。

完二君の里親さまでした。

お届けしてから子供さんが産まれて

完二君も上手にお兄ちゃんをやっているとの事

子供さんの可愛いツーショットの写真

完二君だけをトリミング



早いものですね、もう11年。

活動は長く続ける事に意味がある。

そうつくづく感じています。

ありがとうございました。



ネギタ君が戻りました。



よだれが出ていました。

生餌を食べられない状態

早々とシェルター物置に居ついていて

まさかの捕獲器を掛けたら

何とすぐ入ったのです。



入っても暴れる事もなく

母屋の元いた場所に連れて行ったら

何だか安心したようにスリスリ

外ではあんなに逃げ廻っていたのに

ベタベタ猫に変身には驚き



また、条虫を嘔吐したので駆虫

母屋は気を付けなければ

大量に脱走してしまうので

出入りは慎重です。



サカイ君とコウちゃんの行方は・・・・・

姿を見せて欲しい

待つだけなのも辛いもの。

絶えず、日々家の周りを見張っています。