goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

10月の不妊手術日は、22日火曜日です。

2019年09月21日 15時24分32秒 | Weblog
9/16 品川区 オガワ様 提供品

お久しぶりです。

フードを送って頂きました。

2016年に大量のタオル他を送って頂きました。

いつもお気遣いをありがとうございます。



9/18 東大和市 カナヤマ様 寄付金

先日も美味しい鰻を頂いて

楽しんで頂いています。

さらにご寄付まで頂き

ネットのポイントが溜まったからと

懐石ドライをたくさん送って頂きました。

懐石ドライをたくさん出して上げた時の

シェルター猫数匹



ご飯に遅れた猫達です。

左からサワ君・ミケちゃん・チビちゃん・スギちゃん

でした。

2015年にサクラちゃんを貰って頂きました。

元名はランちゃん。

秩父市内のワンルームのアパートで

7匹も飼って飼育放棄になりました。

知り合いに最初に貰った猫が懐かなかった事で

次から次へと保護したり

ペットショップで買ったりした子でした。

元飼い猫だけに全匹、里子に出ました。

そんな中の1匹がランちゃん。

それも驚きの里親希望様だったのです。

元東大和市奈良橋の自宅の前のお宅でした。

早くお知り合いになっていれば良かったと

反省・反省。

サクラちゃんの後にサスケ君が家族になりました。

ご家族の心配などどこ吹く風のサクラちゃんは

サスケ君を受け入れ、可愛がってくれたのです。

心優しいサクラちゃんは、多頭飼いの経験から

淋しかったのかもしれません。

毎月、毎月のご寄付は有難いです。

写真が多くないので同じ写真の掲載になって

しまっていますがサクラちゃんとサスケ君です。



これからも2匹もどうかよろしくお願い致します。



9/19 八王子市 タミヤ様 提供品

いつもたくさんのフードを送って頂いています。

どれだけ助かっているか解りません。

今回もアマゾンの欲しいものリストから

ほんとに欲しいものがたくさん入っていました。

さらに私にもいつも身体健康にと

色んな健康食品、簡単に食べられるカップ麺など

まるで身内のご家族のような存在に

いつも感謝するばかりです。

ご縁を繋いでくれたのはヤマナカ君

青梅市のお父様のお宅にお届けしましたが

先住猫さんのリンゴちゃんとの折り合いが悪く

戻ったヤマナカ君

その時のヤマナカ君です。



まるで自分の家のように寛いでいる姿に

安心したのもつかの間でした。

2匹が複数飼いに向かない猫だったのです。

あれからのご縁でどれだけ助けて頂いているか

解りません。

いつもありがとうございます。



9/21 武蔵村山市 サカイ様 提供品

ペットシートが届きました。

サカイ君は元気にしていますよ~



夜鳴きもすっかり無くなって

鼻の怪我もほとんど綺麗になりました。

お外に出たくて気を付けていますが

もっとやっかいな猫でした。

羽毛布団にウンチ・オシッコをする猫。

慌てて滲みないカバーをセット。

私が寝ている時はしないのがせめてもの救い。

ポンちゃんに続いて2匹目の羽毛布団事件でした。

ペットシートはとてもたくさん必要なので

助かります。

ありがとうございます。





教えて頂けないでしょうか。



送って頂いた有難い提供品なのですが

アマゾンからどなたからか解らなくて

使えないでいます。



荷物はほとんどが送り主様が書かれています。

それを切り取って

ブログに掲載させて頂いていますが

段ボールを捨てる際に

個人情報を付けたままで

資源ゴミにしてしまうのが

心配なので切り取っています。



今回のこの荷物は

アマゾンからの送り主様としか解りません。

もしかして私にお知らせするのを

忘れているのかもしれないですが

使えないでいるので教えて下さいね。



qqy22bpy9@lake.ocn.ne.jp

t.080-1192-0603@docomo.ne.jp です。

よろしくお願い致します!!





不妊手術搬送



1ヶ月に1度の搬送しか出来ませんが

交通費、手数料を頂くわけではなく

不妊手術費5,500円です。



直接、搬送出来る方は、

当団体の掛り付け病院をご紹介致します。

ご紹介させて頂く事で

同料金で施術出来ます。



ぜひ、秩父地方の猫の不妊手術に

ご協力をお願い致します!!



この搬送の日付は

実は私が孫との東京での待ち合わせの日

孫と会うと言う楽しみがある為に

往復4時間の搬送も楽しいものにしています。



前々回のデートで流行のタピオカを教えてくれて

前回のデートでは今、高校生で流行っているとか

モンスターなる缶ジュース、

テストの前に飲むんだとか、

カフェインが入っていて眠くならないそうです。



帰り道、飲んでみました。

通い慣れた道なので、

いつも睡魔が襲って来ますが、

ブラックガムの方が効果ありです。



そんな楽しい日々に

不妊手術が出来るので頑張れます。

親族間の争いが多い中で

プチ幸せを感じています。





熊谷3匹親子猫のヤヨイちゃん

ここまで写真が撮れるまでになりました。



私が居る時は、フロアーを少し開放。

メイちゃんと走り回って元気いっぱい。

やはり母猫と一緒は免疫力が強い。

今は、まったく触れませんが

少しずつ進歩するでしょう。



川越保健所から引き取ったヒラ君



こんなに立派に大きくなって存在感いっぱい。

私にまとわりつくほど楽しいシェルター生活です。

引き取って良かった~

毎日が幸せムードいっぱいで偉そうです。



そして最後に立川市の娘が引き取ってくれたルルン君



東京の三ツ木シェルター活動の時に

群馬県から

引き取った5匹の仔猫でした。

5匹ともまっ白で下痢がひどく大変な思いをした経験も

楽しい思い出です。



5匹とも里子に出ましたが

この子は再婚の邪魔になり戻されました。

子供さんに

とっても可愛がられていた元飼い猫だけに

私一人の愛情では可哀想なのと

アレルギーが出て大変だった為に

娘が引き取ってくれてもう4年。



それはそれは

すごい介助の甲斐あって元気にしてくれています。

上手に投薬したり、フードをふやかしたり

布団に排泄されたりと苦難の連続なのに

娘にこんな優しさがあったのかと

思えるほどの発見をしています。



亡くなった息子の事は

毎日、涙したり思い出す事ばかりですが

娘も居て良かったと

つくづく感じる日々です。



今日も長文になってしまったのに

最後までお付き合い下さり、ありがとうございます。

ブログは私の心の中のおしゃべりもあって

へぇ~そうなんだ~と

読んで頂ければ嬉しいです。



Yahooブログが無くなって淋しいですが

このAmebaブログとgooブログで

よろしくお願い致します。