音痴なライアー何処吹く風

新型コロナウイルスの終息を願います

さくら さくら

2020-04-22 10:48:44 | ライアー

暇 ひま ヒマ

文字を替えても同じことですが、暇がたっぷりあります。

桜の季節にちなんで 竪琴で【さくら さくら】を弾いてみようと思い立ちました。

楽譜が手元にないので、これまで買った本に載っていないかと探したら、2冊に載っていました。

早速PCに入力して再生したら、なんか知ってる曲と違うと思い、もう一冊を入力してみました。

ああ~ これだー! 嬉しくなりました。

子供の頃に歌っていたのとは最後のほうが少し感じが違いますが、これを練習しようと決めました。

竪琴用に編曲されているので、華やかさがプラスされているのかな?

何かに夢中になっていたら気分も良くなりますね。

家でできる昇降運動と竪琴練習そして読書で精神の健康を保っていきたいと思います。

参考図書 光枝康子氏の教則本から【さくらさくら】

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (さくら小町)
2020-04-22 14:22:46
暇ですか…(^-^;
私はヒマと言えばヒマだし、忙しいと言えば忙しいです(笑)
夫も今の所、仕事は変わりなく行っています。
これからはわかりませんが…
何の影響も無いというのは、あり得ないと思っています。

精神の健康は大事ですね。
こんな時だからこそ、楽しむ気持ちを忘れたくないものです(^-^)
返信する
忙しいのがなにより (ふみん)
2020-04-22 20:36:33
こんばんは こまっちゃん。

ご主人は毎日通勤されているのですね。
先日息子が来たので、「会社に行ってるの?」と言ったら、当たり前やん!
と言われました。
自分たちが夫婦で家に居るのでちょっと感覚が違っていましたね。
コロナ大丈夫かなーと思いながら、言葉にできませんでした。

お風呂から上がって今、足踏み昇降運動をしてきました。
朝はPCで遊んでいたのでその埋め合わせです。
一日2回、15分ずつですが、額が汗で濡れます。

こまっちゃん 忙しくしてたら嫌なことも吹っ飛びますね。
返信する
さくらさくら (三面相)
2020-04-22 21:29:33
先日はお立ち寄りいただきありがとうございました。
その時はここの事が解ってなくって失礼いたしました。
さくらさくらの優雅な良い音色が聞こえてきます。
ゆっくりとお楽しみください。
返信する
さくらさくら (グランマ)
2020-04-23 05:38:39
ふみんさん

コロナで気分が滅入っているときによかったですね
思いっきり奏でてください
きっと華ちゃんにも届きますよ
返信する
三面相さんへ (ふみん)
2020-04-23 08:23:20
三面相さん
おはようございます。
分かり難いところをお調べいただき、コメントありがとうございました。
我家の紫蘭はようやく蕾といいますか、穂先にくるくる巻いたものが見えてきました。
じっくり見たことがなかったのでこれから開いていって色もついてくるのでしょうね。
白い花も植えたので楽しみです。
調べたら白花紫蘭(シロバナシラン)というそうです。
返信する
グランマさんへ (ふみん)
2020-04-23 08:24:44
グランマさん おはようございます。
コロナに負かされないように、気力・体力を養わなければと思います。
華の事を思って下さり有難うございます。
実は、さくら・・・も華にささげるために練習しようと思い立ったのでした。
初級レベルの私でも 覚えられそうです。
演奏の稚拙を華は言いませんので助かりますが。(笑)
一時も私から離れずに、竪琴を練習しているときも膝の上に来ていました。
しまいには疲れて、ずり落ちていましたが。
今日もありがとうございました。
返信する
Unknown (花草さとみ)
2020-04-27 00:25:59
お久しぶりにお邪魔します♪
華ちゃんの桜…瑞々しい若葉?に本当に桜?!とブログを読み進め無事に少し濃いピンクのお花が咲いてブラボー!!って感じでした。笑
種類もあるでしょうが、あんな風に咲くなんて始めて知りました!
そして竪琴もさくらさくら。
お膝が好きだった華ちゃんも、どれどれ?と聞き耳を立てているような感じがします。
アレンジによって曲の雰囲気はかなり違ったものになりますね。光枝さんのさくら…終わりが華やかなさくら。私の中で想像が膨らみます(^^)
返信する
アレンジできたら (ふみん)
2020-04-27 12:17:23
花草先生
お久しぶりです。
コメントありがとうございました。

桜の花も無事開花して、竪琴の練習曲に さくらさくら を選んでみました。
華のこと思い出してくださって嬉しいです。ありがとうございます。

教則本の【さくらさくら】アレンジの目的もあっての事でしょうけど、先生によって違っていました。

楽譜を入力して、演奏させてみて思ったのが、「花草先生や安達先生ならどんな風になるのかなー?」でした。

今では両先生の生徒ではなくなったので、聞くにも聞けずです。

自分にアレンジできたら、音楽がもっと身近に感じられるでしょうね。

次の記事に光枝氏編曲の楽譜動画を載せました。
よろしければ覗いてくださいませ。
返信する

コメントを投稿