フェルトでお弁当作りました。 2021-01-11 18:58:38 | 日記 フェルトのお弁当型紙を貰ったので、作ってみました。クリスマスとお年玉を兼ねてプレゼントしたらものすごく、喜んでくれました。
今年も無印良品の福缶、購入できました。 2021-01-10 19:16:12 | 日記 無印良品の福缶期間内内毎年、楽しみにしています。今年は、事前に申し込んで内に交換する方式。元旦に並ばなくて良いのはいいけれど、アカウントのある人しか購入できない。それでも2人分ブックマークもこのブックマーク、便利手帳の使ってるページに挟んでみた。
縁がピタッとしたホットサンドに憧れてるんやけど。 2021-01-09 17:17:53 | ご飯 朝ごはんに、ホットサンドを作りました。フランスパンを薄く切ってバターを少し塗って、たまごの薄焼きとハムとレタスとトマトをはさみました。直火用のホットサンドメーカーで、両目を焼いて完成。美味しいんやけど、縁がピタッとくっついたホットサンドと違うねん。通販やったからホットサンドメーカー買う時に分からんかった。
ショコラボのチョコのかかったドライフルーツ。 2021-01-08 17:33:53 | ご飯 日差しはあるけれど気温が低い。外は寒いけれど部屋の中はポカポカしてる。今日のおやつはショコラボの、ドライフルーツチョコがかかっていて、美味しい。どれから食べようかな。
日本のシノブかもと、期待してたのが外国産と確定。 2021-01-07 13:31:33 | 虫、動物、自然 散歩途中の廃屋の軒先のシノブ冬やのに青々してる。南方系の外国産確定や。日本のシノブかもと、ちょっと期待してたのに残念や。葉はそっくり。根茎が日本のは薄茶。葉は日本のは冬に枯れる。冬に枯れる外国産もあるかなあ〜別の場所のシノブの今。枯れてますねーこちらは、日本の可能性大。廃屋は、もう長いこと放置されているようやから、日本のシノブやったらシノブ玉に少しいただこうかと思ってたんやけど。いっぱい繁ってるし。外国のやったら、いろんなところで売ってるからなあ。
初詣と茅の輪くぐり 2021-01-05 17:25:53 | 日記 4日に初詣に行った。3が日過ぎてもお詣りに列。スーパーのレジでの間隔に慣れてきて、間を空けて並びます。茅の輪くぐりもありました。冬の茅の輪は、稲わらで作るそうです。夏は茅で作るから、茅の輪やね。
鉢植えのトチノキがやっと紅葉しました。 2021-01-04 17:28:32 | 虫、動物、自然 年末寒波のおかげで、鉢植えのトチノキがやっと紅葉しました。葉のフチが枯れてきていたので、そのまま落葉かと心配していたけれど、かろうじて、これは紅葉でしょう。お山ではもっと綺麗な色なんやろけど、街中の、鉢植えでは精一杯の紅葉です。頂点には、来年の芽も出来ています。ひょろひょろやな。毎年、夏の暑さで葉が落ちていたので、初めての紅葉です。