この前トリミングサロンへ行ったら
「桃ちゃんが来てくれるようになって、1年ですね~」
ってトリマーさんに言われ
そっか…もう1年なんですね
そんな話しをしていて
「ずいぶんとお姉さんになりましたね」
「体重もこの1年で・・・あれ 」
カルテを見ながら困った顔で
「200g増えてるね 」
トリマーさん苦笑い…
普通なら1歳までに体重がグンと増えますからね
↓ これは初めてサロンで撮ってもらった写真
桃、5ヵ月です
写真を見比べると大きくなった感じがしますが
毛が伸びたというか増えたというか
1年前の体重が1.75㎏
現在の体重が1.95㎏
2㎏を少し超えたこともありましたが
ほぼ1.9㎏台
華は、そんなに大きい子ではなかったけど
↑ 7ヵ月の頃で3㎏近くありました♪
桃をお迎えしたブリーダーさんと
近況報告など連絡を取り合っていますが
兄妹の中でも桃が一番小さいらしく
桃のお父さん、お母さんは3㎏ちょっと
桃を迎える時に会わせてもらいましたが
華より少し小さめかなって感じでした
桃のお爺ちゃんが2.8㎏で少し小柄で
顔もお爺ちゃんと桃はそっくりなので
隔世遺伝かなってブリーダーさんは言ってました
保育園へ行くようになってから
以前よりは食べるようになってくれたけど
まぁ、ムラがあるので
食べない時は一切受け付けない日もあります
華父さんと目指せ2.5㎏!
なんて目標を立ててた時期もありましたが
桃は元気いっぱいなので
もう、体重を気にするのはやめよう
そんな話を華父さんと話した矢先
保育園でトイプーちゃんを連れているお姉さんに
年齢と体重を聞かれて答えたら
「え⁉ティーカップパピヨンですか?」
って・・・
ん?ティーカップパピヨン???
「普通のパピヨンです。あまり、ご飯食べなくて…」
と言ったら
「やっぱりご飯食べないと小さく育つんですね~」
「いいな~」って・・・
小さく育てたい訳じゃないんですけどね
そのトイプーちゃんは2歳で体重は3㎏弱で
大きくならないように少な目にご飯をあげてるとか
全然太ってないのに…
何だか複雑な思いでした
ティーカップパピヨンは聞いたことなくて
調べてみたら、やはり出て来なかったです
ちなみに
「ティーカッププードルとは犬種の名称ではなくトイプードルという犬種の中の極々小さい子のことをいう。成犬時の体重は1.2~2.2㎏が目安」
だそうです
ま、体重的には・・・
でも、桃はパピヨンだし
バッグには入れるけど
ティーカップには 絶対入れないよね
そんな桃ですが今回も頑張りました!
このコーギーちゃんは集中して待つことを習得中 ♪
桃はオヤツの力で少しでも近づけることを習得中 ♪
「ウィンウィンの関係」です
コメントありがとうございます^^
gooブログが復活して良かったです😅こちらこそ、今年もよろしくお願いします😊
そうなんです~桃は毛が多いのでガリガリなのが隠せてますが、1年で200gしか増えてなくて💦病院でも大きくなる時期なのにね…って先生に言われました😥
保育園行くようになって前よりは食べるようになったんですが、相変わらずガンとして食べない日は全く食べないんです💦でも、めっちゃ元気なので心配しないことにします😅
やっとgooブログが復活して、私もブログスタートです😂
今さらだけど、今年もよろしくお願いします😊
桃ちゃん、毛がふわふわだから大きく見えるけど
1年で200グラム!?
食べるようになればもう少し体重も増えるかな?
でも元気なら良いよね🥰
保育園頑張ってるね🙌✨
成長が嬉しいね💕
コメントありがとうございます^^
1年で、たったの200gなんです😓華が若い頃は、食いしん坊だったので、桃の食べっぷりに戸惑って色々調べたり、試したりしましたが…何をやっても結局ダメでした💦でも、元気なので最近は「ま、いっか…」って思うようにしています。食べないものは仕方ないですもんね😅ただ、華みたいに長生きできるのかな~っていう不安はありますが💦
あはは…😅ティーカップパピヨンなんて聞いたことないですよね~ダンケちゃん、ミニチュアでは無いのでは?だなんて失礼ですね😠ルーモスちゃん3㎏位かな~って言われてましたか。桃も3㎏位かな~ってブリーダーさんに言われてました💦足して2で割ったらちょうど良いかもですね😂
コーギーちゃん、ウロウロしてる桃が気になってるけど頑張ってくれました♪桃も頑張りました😅オヤツに興味持っただけでバンザイです🙌
まーこさん、今週もよろしくお願いします😊
桃ちゃん 目がキラキラで可愛いね(^_^)
1年で。。。200g!? それはね~
でも 元気だから イイと言う事ですね
食べないけど 体重は軽いけど 心配でしょうけど
桃ちゃんの個性だよね
ティーカップパピヨン?
家のM・ダックスのダンケは デカイので
ミニチュアでは無いのでは?と言われましたよ
ルーモスは 3kg位かな~大きくなってもと
ブリーダーさんが 言ってたけど
6kg弱になってますけど?
コーギーちゃんも 可愛い
気になってる?
桃ちゃん すごいね~近くで おやつ食べてるよ
頑張りました💮
今週もよろしくお願いします♪
コメントありがとうございます^^
りぃさんの知り合いの方も、なべく小さい方がいいと思ってるんですね~けっこういるんですかね、そういう人…
ことちゃんは生後6ヶ月で1.3㎏⁉今、桃ノート見たら同じでした~桃は3ヵ月で1.15㎏の時に我が家に来ました😊このくらいの時って、体重がどんどん増える時期なのに全然増えなくてホントに悩みました😢りぃさんも、きっと同じでしたよね…💦
やっぱり2㎏台に乗せたいですよね~桃は何回か乗ったんですけどムラがあるので、すぐ戻ってしまいます😅お互い難しいですね💦元気だからいっか…って思う反面、やっぱり怪我や病気の心配もありますよね😥食べてくれたら、どんなに楽かなって思うこともありますよね💦
ティーカップパピヨン…やめて欲しいです💦人間の勝手で小さければ良いだなんて😓
そのトイプーちゃん、ドッグカフェのお店の人に引き取ってもらえて良かったですね…大きくなったからもらってくれない?って信じられないですね😥
小さく育てたいために少ししかご飯あげないなんて…酷すぎます😢
ワンコが一生懸命に食べてる姿って、ホントに可愛いし愛おしい瞬間なのにって思いますよね…
コメントありがとうございます^^
普通のパピヨン…そういうことなんです😅
ホントに小型犬といっても、サイズは色々ですね…華は骨格が良かったので大きくなると言われていたんですが、そこまでではなかったですね~一番増えた時で4㎏ちょっとでした。8㎏のポメちゃんは、ちょっと太ってたのかな?😅半分にダイエットって大変なことですよね💦ふうたんは実際に会ったことはないですが、小っちゃめな子かな~って思ってました😊桃は散歩してると、まだパピーなんですか?とか良く言われるんです😓でも、元気なので、あまりきにしないことにします😅
待て修行中のコーギーちゃん、頑張ってますよね~桃がウロウロしてるのにお利口さんにしてて、可愛かったです😊
コメントありがとうございます^^
桃、ホントに小さいんです💦お父さんもお母さんも3㎏位の子だったので、そのくらいにはなると思っていたんですけど😓
パピヨンて大きい子や小さい子、色や耳の飾り毛もそれぞれで本当に可愛いですよね~💕
わんこの保育園は、色んな悩みを抱えてる人が連れて来てますが、その子にあった方法で訓練してくれるので本当に有難いです😊けっこう、あちこちにあるので探したら見つかるかもしれません♪
小型犬はなるべく小さい方がいいと思ってる人。
ことちゃんは生後6ヶ月でウチに来た時1,3㎏で
4才の今1,8㎏です💦
私としては2㎏台に乗せたいところですが桃ちゃん
と同じく食にムラがあるので一向に増えません(^_^;)
まあ元気だからいいかなって感じですが、小さい
分心配しなければならないことも多いですよね。
ご飯食べてくれる方が嬉しいし。
りぼんさんはチワワにしては大柄で4㎏近くあ
ったけど、どちらも同じように可愛いです💕
でもこれからティーカップパピヨンが欲しいな
んて人もでてくるかもなんて考えてしまいまし
た。
怖いですね( ̄▽ ̄;)
そう言えば以前行ってたドッグカフェで、ティ
ーカッププードルだと思って買い始めたけど
大きくなったからもらってくれない?っていう
人がいたそうです。
その人も「少ししかエサあげてないのに」って
言ってたんだって。
で、店の人が、そんな人にこれ以上飼わせちゃいけ
ないと思って引き取ったんですよね。
触らせてもらったらビックリするくらいガリガリ
でかわいそうでした💧
その後少しずつふっくらしていったので安心
しましたけどね。
普通の・・・ってどういうことかと思いましたが、
そういうことなんですね。
小型犬といっても、サイズは色々ですよね。
ふうたんと散歩に行き始めたころ、おっきいポメちゃんで、8キロある体重を半分にダイエットするように言われている方がいました。
ダイエットは大変だと思い、ふうたんをなるべく太らせないようにしていました。
桃ちゃん、すごく元気だし、言われなければ小さいとも思わない。
保育園、いろいろ考えてくれるんですね。
大きい犬のすぐそばにおやつを置かれた桃ちゃん、待て修行中のコーギーちゃんも、頑張ってる。
動画面白かったです。
桃ちゃん小さいんですね〜🥰
パピヨンを初めて飼ったとき、パピヨンの飼い方って本に載ってたパピヨンオフ会が近くであって参加したんですけど、すごい大きいデカパピヨンから桃ちゃんみたいに小柄なパピヨンもいて、色もお顔も姿もパピヨンってすごく個性があって楽しいなぁ〜って思ってそれからパピヨンの魅力にハマっちゃっています😊
わんこの保育園色んな事を習得できるようになってるんですね😊うちの近くにもいい保育園できないかな〜☺️
コメントありがとうございます^^
トップの写真、1年前、トリマーさんに噛みついてたとは思えない笑顔ですよね~トリマーさんも、桃が笑ってくれたって喜んでくれました😊少しずつですが成長を感じます♪
ずっと体重のことばかり気にしていたんですが、どうやったって食べないものは食べないので💦病院で検査してもらっても問題ないし、保育園行った日は食いつきが良かったり、いっぱい散歩しても全く食べない日もあったり…でも、とても元気なので、体重のことは気にしないようにします😅
ティーカップの中に入るほど小さいからティーカッププードルっていうらしいです😓前に見たことありますが、本当に小さくて…可愛いけど、そんなに小さくて大丈夫?って思っちゃいました😅
コーギーちゃん、とってもお利口さんですよね~桃が周りでウロウロしてるのに、じっと耐えてくれています🤗桃、オヤツは完全に気に入りました♪でも、いっぱいあげると食べないんですって😅
コメントありがとうございます^^
確かに最近、表情が出てきたみたいです~♪痩せてますが毛が立派になって来たので(胸毛も😁)ごまかせます😅
ティーカップパピヨンですか?って聞かれた時は頭の中で???でした💦聞いたことなかったので😓人間の女性は確かに細くなりたいっていうのはありますが、ワンコにそれを求めますかね…アクセサリーじゃないんですから💦小さく育てたいって…意味が分かりません!大谷翔平クラスだなんてカッコいいじゃないですか♪先生からお墨付きの素晴らしい体、最高です~👍私も桃を少しでも大きくしたくて、あれこれやって来ましたが、どうしたって量を食べられないみたいなので💦これが桃の適量なんだと思うことにしました😅小さく育てたいからと、ゴハンを減らすのは人間のエゴですよね😥ホントにトイプーちゃん、逞しく育って欲しいです…🙏
コメントありがとうございます^^
体重はあまり増えていませんが💦顔は大人になってますよね~🤗
姫ちゃんは食いしん坊でしたか~華もそうでしたよ♪今思えば、食いしん坊ばんざ~い🙌です😁
美味しそうに食べてると、もっとあげたくなりますよね💦分かります😅
そうですね~桃はとても元気なので、体重のことは気にしないようにします!
桃のことを見て、姫ちゃんの事を思い出して幸せな気分になるだなんて~嬉しいです♪そんな、そんな💦こちらこそ、ありがとうございます😊
コメントありがとうございます^^
5ヵ月の頃の写真、頼りなさそうで見てると笑ってしまいます😁華は小さい頃から毛が薄かったんですが、桃はフサフサです♪色々ですね、ホントに😊
保育園行くまでは、おやつも食べなかったですからね~今はちょこっと食べます♪いっぱいは食べません😅なので…1.9㎏止まりなんですよね💦でも、元気なので、これが桃のベスト体重なのかもしれませんね😊
ラスちゃん3.4㎏でデブラスだなんて⁉写真でしか見たことないですが全然太ってないですよ~華もだいたい3.5㎏キープでしたね~一番増えた時で4㎏ありました😅病気したり年取って、どんどん痩せていきましたよね…華も同じでした。背中とかゴツゴツしてて可哀そうで😢今はラスちゃんも華も、いっぱい食べてるから大丈夫ですね~少し太っちゃってるかもしれませんよ😁
今日は午後から晴れて来ましたね~🌞明日は朝からお仕事ですよね💦頑張って下さい💪😊
コメントありがとうございます^^
ティーカッププードルちゃん、前に見たことありますが、めっちゃ小さいですよね💦可愛いけど、小さすぎて大丈夫かなって心配になっちゃいます😓ごま☆母さんも元気だから桃も小さくても大丈夫ですね~😁欲を言えば、2㎏は超えて欲しいなって思いますが、とにかく元気なので、これが桃のベストなんですよね😊トイプーちゃんは2歳って言ってました。見た感じ全然太ってないし小さめの子なんですよ。いっぱい食べさせてあげてーって思いますが余計なこと言えないですし💦小さく育てたいっていうのが分からなくて…少しでも大きく健康に育って欲しいって思うんですけどね😓ゆめ★ちゃんにだって、ホントは思い切り食べさせてあげたいですよね…ごま☆母さんも辛いですね😥
このコーギーちゃん、とてもお利口さんですよね~ワンコに吠えちゃうらしいんですが、桃がウロウロしてても、じっとしててくれて合格ですよね👌皆んなと遊んでる桃だなんて夢のようです~そんな日…来るかな😅
コメントありがとうございます^^
5ヵ月の頃はずいぶんと頼りない顔してますよね😅体重はいまいち増えてませんが💦やっぱり、お姉さんぽくなってますよね~素敵なパピヨンちゃんだなんて、嬉しいです🤗
ティーカップパピヨンって💦はい⁉って言っちゃいそうでした😓そうなんです…そのトイプーちゃん全然太ってないし、十分小さめなのに何だか可哀そうで😢小さく育てたいっていう意味が分からないです。美味しそうに食べてるの見るだけで幸せな気持ちになるものですよね…ホントにお腹いっぱい食べさせてあげたいです😢
そうですね~小さくても、めっちゃ元気なので体重のことは気にしないことにしました!ホント、ベストな体形はその子によって違いますもんね~しんくんだって5㎏って言っても全然太ってなかったし、めっちゃイケメンだし😝元気で長生きしてくれたら、それで良いです😊
それに、最初に撮った時と比べてとってもお姉さんになった感じだし、なにより笑顔がいいです(^_-)-☆
体重は食べてないからしょうがないですよ。
本人が食べたいけど食べられないっていうことではないから、大丈夫じゃないんでしょうかね。
ディーカップっていうのはティーカップの中に入るほど小さいっていう意味なんでしょうかね?
プードルにはそのくらい小さい子がいるんですね。
コーギーちゃんとの動画、「こうやって練習するんだ、なるほど~」って思いました。
桃ちゃん、オヤツは完全に気に入りましたねw。
桃さん、表情がどんどん出てきてますよね(^_^)毛皮も立派ですし♪耳毛と胸毛も♪(←なんか胸毛と書くとちょっと笑ってしまうけど(^O^;))
おぉ…ティーカップ…(;´Д`)
人間の女性も日本だと『細いモデル体型が良い♪』みたいに女子の中ではなりがちですけども、ワンコもやっぱり一般的には『小さい程可愛い♪』なんですかねぇ…我が家は大谷翔平クラスのニノさんなので、なんも言えねぇ、なんですが(^_^;)先生からはお墨付きの素晴らしい体だと言われてるし元気だし、病気もしないし、こんなに素晴らしい事はないだろうと思いますけど…人間の考えで必要の減量以外にゴハンを減らしてあげているとは…トイプーちゃんの骨や体調に影響が出ない事を勝手に祈るのみですよね(ᗒᗩᗕ)
桃ちゃんの写真をみるとお顔が大人になっていまーす
しっかりしてきているよね
体重は姫ワンは両親が4キロだったので、4キロ以上に
ならないようにと言われていたけど、くいしん坊で
ちょっとあげると4.5キロになってしまう
早食いだったし、もっとあげたかったけど
高齢になってジャーキーが食べられなくなった時に
もっと欲しがる時にあげておけばよかったと
後悔をしました
太り過ぎもいけないけど、体重はそんなに気にしなくてもよいかも
桃ちゃんはとても元気だしね
ここにくると姫の事をとても思い出します
そして桃ちゃんをみて幸せな気分になります
ありがとう^^です
5か月の頃の写真は、毛があまりなくて痩せて見えたのかもしれないけど…
今は毛のツヤも毛並みもキレイ^^
おやつだって食べているし!
1.9kgかぁ~
でも、これが桃ちゃんのベスト体重かもしれないしね!
ラスは3.4kgとかあって~
デブラスって笑っていたけど…
膵炎して痩せて…老犬になってどんどん痩せていき…
体重を増やすのが大変でした…
桃ちゃんは元気なんだから、これでいいよね~
お目目クリクリで可愛い~♪
お天気イマイチだけど…
ママさんもゆっくり休んでくださいね…
お金儲けの為に生み出されたあの子た可哀想よね。
私も小さいけど元気だよ🤣
どんな生き物も個体差あるから
桃ちゃんは今がベストなんじゃないかしら〜
トイプーちゃんの栄養は大丈夫かしら…
保育園にいるって事は若い子よね?
ご飯を減らすんじゃなくて、ダイエット食にしたほうが良いのにー
ゆめ★は太りやすいからギリギリまで減らしているけど
ドクターと相談しながらです。
コーギーちゃんも偉い👏
皆んなと遊んでる桃ちゃんを見れる日が来るかも〜
楽しみですね😊
桃ちゃん~
やっぱり5か月の頃とは全然違いますよね~
ずいぶん、お姉さんぽくなって、
素敵なパピヨンちゃんです♡
ティーカップパピヨンってね💦
その飼い主さんのトイプーちゃんが心配ですよね。。
お腹いっぱい食べさせてあげたい、、、
桃ちゃんは、小さくても元気だし
それぞれ、ベストな体形は違うから
元気に過ごせればそれでOKですね!
しんくんは、3㎏くらいだと言われてたんだけど
結局5㎏になりました!
でも、太ってたわけじゃなく
それがベスト体重だったみたいです(^^♪
コメントありがとうございます^^
ティーカップパピヨン…ビビりますよね💦聞いたことないですもん😓
ホントに小さければいいという物ではないですよね…少しでも食べて欲しい、大きくなって欲しいと思ってるので、何だか話が嚙み合わなかったです💦
コハクちゃん、大きくなると言われてたんですね~華もそうだったんですよ。骨格が良いからきっと大きくなるって♪桃のブリーダーさんが大きくなりそうな子の方が人気があるって言ってましたよ~健康的だしジャンプとかもカッコいいですもんね👍コハクちゃんのジャンプも凄いです!😊ルークちゃん4.2キロでしたか?華も若い頃4キロになったことあります~でも、病院でも太ってるとか言われなかったし、皆それぞれ違って良いですよね♪
毛だけは立派なパピヨンになりました~可愛いと言ってくださり、ありがとうございます😊ガゥガゥすると悪魔みたいな顔になりますけどね😅
コメントありがとうございます^^
そうなんです。食べなくても、めっちゃ元気だし、よく歩くので心配しないことにしました😅
このコーギーさんが大人しく伏せてくれてるので、そーっと近づいてオヤツgetしてますよね~😁
お姉さんのトイプーちゃん…全然太ってないのに、小さく育てたいからって言ってました💦ちょっと可哀そうって思いましたが初めて会った方ですし、余計なこと言えないですもんね…😓ホントに色々です💦
コメントありがとうございます^^
本当に1年って早いですね💦もう1年か…って思いました😅
そうなんですよ~我が家に来たその日から全然食べなくて…緊張してるからかなって思いましたが、ずーっとでした😓病院でも診てもらいましたが、何処も問題なくて…ハテナマークのオンパレードです😅
コスパの良い新時代対応の肉体😂だとしたら最強ですね~😁そうですね!元気ならそれでいいです♪
コメントありがとうございます^^
初めての時は緊張した顔してますよね~だいぶ表情にも余裕が出てきた感じです🤗
ハニーちゃんは、きっと骨格が大きい子なんじゃないですかね~華も病院で言われたことあるんです。骨格が大きいから体重が増えても大丈夫ですよって😊良く食べてくれるのは良いことです!
ティーカップパピヨンは無いみたいですよ😅
コーギーちゃんが大人しく伏せてくれてるので近づけたみたいです😁お互いの練習になって良い関係ですよね♪
コメントありがとうございます^^
ティーカップパピヨン?って聞かれたので思わず普通のパピヨンですって答えました😅ティーカッププードルって見たことありますが、めちゃくちゃ小っちゃい子ですよね~桃はそこまで小さくはないんですけどね💦
トリマーさんは、あちこちトリミングを断られた桃を引き受けて下さった方なので本当に感謝しています😊
ぷりんちゃん小さい頃は、うんちが柔らかくて大変だったんですね😥3キロ以上で太りすぎってことは、ぷりんちゃんも小さめの子だったんですね😅ワンコによってホントに色々と違いますね~
ティーカップパピヨンにビビりました。
私も初めて聞いたけどその方の造語でしたか。
なんでも小さければいいという物でもないですよね。
中には桃ちゃんみたいに大きくなりたくても慣れない子もいるんだから無神経な人だと思いますのでスルーでいいですよ!
コハクは大きくなると言われてお迎えしたのですが5.7キロとパピヨンでも大きな部類ですね。
ルークが4.2キロだったので重いです(笑)
皆違くて皆いいですよね。
桃ちゃん成長しましたね~。
毛も伸びてお姉さんな顔つきになりましたね。
めっちゃ可愛いです。
そして保育園でみるみる吸収して慣れてきましたね。
私も嬉しいです!
これからも成長を楽しみにしています~。
最後のコーギーさんに近づく動画ではオヤツを貰いながら、ちゃんと近づいてますよね。
元気一杯!!
そのお姉さんのトイプーちゃんの方が心配・・・
あまりご飯を貰えないと栄養失調になっちゃいますよね
ワンコも人間と同じでそれぞれですね
そうそう、最初の頃 桃ちゃんが
食べない、食べないって書かれていて
なのに元気いっぱいだから なぜ??って
ハテナマークのオンパレードでした。
栄養失調って訳でもないしねー。
桃ちゃんは少しのエネルギーで効率よく
動ける すごくコスパの良い新時代
対応の肉体を持っているのかも(笑)
何にしても元気ならいいです。
桃ちゃん、5ヶ月前に比べたらしっかりしてきましたね👐
表情にも余裕が出てきて逞しさを感じます〜
保育園に行った効果ですね🤗
家のハニーは最初は桃ちゃんくらい😄
今では8キロ😨
困ったものです💦
あっ、ティーカップパピヨンは無いんですね😊
コーギーちゃんの側にちゃんと行けてる桃ちゃん〜すごい(๑˃̵ᴗ˂̵)
日々の成長が嬉しいですね👐
今日もお疲れ様でした✨
ゆっくりな夜をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
普通のパピヨン?って何かと思いました👀
ティーカップは、プードルだけなんですね。
ティーカッププードルって未熟児同士を掛け合わせてるとか見たことあるけど。😓
トリマーさんは最初からももちゃんを
見てるから成長ぶりが良くわかりますね。
うちのぷりんも生後半年くらいまでは、うんちが柔らかくて散歩も家の前だけで水で流さないとだめでした😱体質みたいでした。
でも、そのうち食いしん坊で3キロ以上は、太りすぎと言われて大変でした。
本当にワンコによって違うから桃ちゃんペースを見守る華ママさんは、👍👍です。👏👏
桃ちゃんは、とても成長してますよ🧡