ハロウィーン5%、ぎょうざ95%のパーティでした。
先日クラブに行った留学生らのパーティ。
行こうかどうか迷ってたところ、
同郷の後輩が
「行きたい!!」
というので、
「すみません、今日は学校の後輩の指導をしないといけないため、家庭教師をお休みさせてください」
との理由でバイトをお休み。
後輩ネコミミ、
私キモノで行ってきました。
留学生会館は、本部キャンパスからけっこう離れた場所にあります。
電車を乗り換えて40分くらい。
・・・の予定でした。
しかし。
「ハロウィンなのにギョウザ?」
「和洋中折衷なんだよ」
「日本で、西洋の行事に、中華を食べる」
「そういえば台湾って何の宗教だっけ?」
といった流れで、キリスト教とユダヤ教のちがい、
旧約聖書と新約聖書のちがい、
などに話がおよび、
(ちなみに私は無宗教、たぶん)
「・・・『主』って誰のことを指すんですか?」
という後輩のわけのわからない質問を考えていたら、
乗り換えの駅の扉が閉まっちゃった。
というわけで、さらに遅れてようやく到着。
「おなかすいたね」
「ギョウザできてるかな」
「ちょうどできたとこだといいね」
そんな考えは甘かった。
皆さんまだ生地をこねているところでした。
「GYO・U・ZA?」
と発音練習をしなければならないような、
ギョウザ初体験の外国人が、
「I'm bored...」
とか言いつつ適当にこねまわして
適当に包んだギョウザ・・・
ギョウザというより
へんなパスタ
みたいな代物でした。
帰ってから食べなおし/飲みなおしたことは言うまでもありません。