goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の四季の花

ムラサキアリアケカズラ

アリアケカズラ(アラマンダ)は
道路沿いや生垣・公園など、そこかしこでたくさん咲いています。





鮮やかな黄色の大きな花はとても目立って元気いっぱい!って感じですね。





アリアケカズラ(アラマンダ)には黄色のほかに
赤紫色のムラサキアリアケカズラがあります。





こちらも最近よく見かけるようになりました。
パワフルな黄色とは違う風情があって素敵ですよね。





前にも少しだけアップした事がありますが
民家の庭先でたくさん咲いていたのを見かけたのでもう一度。









落ち着いた雰囲気でとても素敵でした!








沖縄の史跡と四季の花々見所をゆったり探索しています

コメント一覧

hana018
@2188mido さん 
アラマンダはこちらでは
いつでもどこでも普通に咲いています。
黄色はとくに多いですね~
天気のいい日に見る黄色はパワフルで
ホントに元気がもらえそうです。
2188mido
おはようございます。

アラマンダはこちらでも園芸店などで売ってますが、真夏の花って感じです。
生垣に…なんてありえませんね~見た事がありません。羨ましい限り。
夏の間だけ、ツルを這わせているご家庭を見かけます。
アラマンダの黄色は可愛くて素敵。元気いっぱいです。
hana018
さざんかさん こんにちは。
こちらではアリアケカズラはハイビスカスと同じように
普通にどこでも咲いていますが寒さには弱いんですね。
ムラサキアリアケカズラも増えてきてあちこちで見られます。
グラデーションになっている赤紫色、きれいですよね。
日差しが強い時にはピンクっぽく見える時もあります。
hana018
@4321mtmt さん こんにちは。
最近はムラサキアリアケカズラもよく見るようになりました。
黄色は普通によく見ているからか
やっぱりムラサキアリアケカズラは雰囲気が違って素敵ですよね。
さざんか
hana018さん、こんにちは。
アリアケカズラ(アラマンダ)は育てたことがありますが、枯らせてしまいました。
生け垣に使われていて、南国らしいですね。
ムラサキアリアケカズラは、色がグラデーションになっていて、とても綺麗です。
こちらでは売られているのも見たことがありません。
こんなに沢山咲いているのを是非見てみたいものです。
4321mtmt
hana018さん おはようございます。
黄色のアリアケカズラはよく見ましたが、
ムラサキもあるのですね
素敵ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る