今、最も活気がある街と呼び声の高い上海。
そんな街の様子をアップして「日本にエールを!」と思い、
カメラを手にして家を出たのですが、やはり、私は・・・
信号待ちしていた原チャリ&チャリが
青になって一気にガーっと走り出す風景が好きで、
今日は、でっかい荷物を引いた中華料理屋のおやっさんの姿に、
元気づけられました。
頭の上にマークをつけたいぐらいの克力が感じられるぜ!
おやっさん。
明日 . . . 本文を読む
震災後、TVをつけても、パソコンを立ち上げても、
哀しい知らせであふれていて、
何をしてもどこにいても、不謹慎な気がしてしまう。
そんな中、今日は久しぶりに顔がゆるんでしまいました。
私のボランティア先は、
上海中心部の高層ビル内にあるのですが、
午後、1階でエレベーターを待っていたら、
ゴルフバックを担いだ、富裕層らしきオジサマ2人がのっしのっしと入場。
その後ろを
このお方が「はっはっは . . . 本文を読む
上海に来て1週間。
さすがに今日はネタなど転がっていないだろうと思っていたら、
早くもお昼、とある事件に遭遇!
わりとちゃんとしたショッピングモールの中にある
広めのレストランに入り、
注文して、料理が来たその数秒後、
いきなり停電しました。
電気が消えた瞬間は、
一同から「おぉぅ・・・」とため息混じりの声が漏れたものの
(アメリカのトーク番組の最中、ギャラリーから漏れる声のような感じ)
. . . 本文を読む
ボランティア(のようなもの)を始めました。
ということで、平日朝晩、地下鉄に乗って1つの場所に通うことに。
いろんなことが急に始まって、何だかよく分らなくなっているけれど、
自分をだましだまし慣れさせていった方が、
きっと、いいのだ。
たぶん、いいのだ。
・・・これで、いいのだ!(しつこい・・・)
初日だった昨日からすでに目を見張る光景があったので、
今日はカメラを携えて出かけてみました。
. . . 本文を読む
昨日、近所を散歩してみました。
ほんの小一時間ほどだったのに、ネタまみれすぎる昼下がりでした。
まず序章として、出がけに家で。
引き出しを引いたら、いきなり板が取れました。
一見、素敵なシステムキッチンだというのに。
見かけ倒しとはまさにこのことなり。
外に出て10分後、
ガイドブックに“めっちゃオサレ”と書かれている通りで。
大胆にも通りのど真ん中に干されている洗濯物(下着付き)を発見! . . . 本文を読む