goo blog サービス終了のお知らせ 

はましんの辛口ブログ

いろんなもの・出来事に辛口で批評するブログです。
コメント投稿時、「名無し」「通りすがり」以外の名前をお書きください。

その放置自転車迷惑です

2008年02月15日 | 社会問題
【溶けゆく日本人】放置自転車「どこに止めようが自由でしょ!」(産経新聞)-Yahoo!ニュース
最近、日本人のモラルが低下したと思う。
私の最寄り駅周辺も放置禁止区域なので、私は有料の自転車置き場(月極)を利用している。
月に数千円支払うのだが、地方の人がこの事を聞くとたいてい驚く。
「自転車を置くのにそんなにかかるのか」と。

残念なことにそれが都会に住んでいる人間の宿命である。
駐車場・駐輪場にかかっている土地の値段が違うのである。

この記事を読む限り、駐輪場を作ってもお金がかかるから利用しないことを意味する。
三鷹市の例では「平成17年度の750台から1年後は515台と30%以上減少した。」とあるが、三鷹市が平成18年、8億円超をかけて、JR三鷹駅から徒歩3分の場所に、1700台収容の有料の地下駐輪場を新設しているのである。1700台分の駐輪場を作って、放置自転車が235台しか減っていないのだ。

どこかの大学教授の放置自転車解決策のコメントも載っていたが、そんなんで放置自転車がなくなるほど甘くはない。
「どこに止めようが自由でしょ!」と逆ギレするようなやつに口で言ってもわからん。
言っちゃぁわるいが、法律変えてでも実力行使あるのみである。
自転車放置禁止区域に自転車を放置したものは理由の如何に関わらず、所有権を失うぐらいのことをしない限り、放置自転車はなくならない。
もうひとつは「将棋倒しになった自転車に足をぶつけてけがをした。」というような場合、放置自転車の所有者全員が怪我をした人の治療費・賠償金の支払い義務を科したらいい。
もっともこの場合は新手の当たり屋が出てきそうだが、それも含めて自業自得にすれば、自転車置き場に停めるだろう。

こんなことでもしなければいけなくなったこと自体、嘆かわしいことである。

公務員の恥さらし

2008年02月13日 | 社会問題
熊本・人吉市担当者、生活保護者の名簿をヤミ金業者に渡す(読売新聞) - goo ニュース
この市役所職員に「あほ・ボケ・カス」と言ってやりたい。
様々な問題を抱えている生活保護だが、いくらなんでも生活保護受給者の住所や氏名、性別、年齢などを掲載された名簿をヤミ金業者に渡すなんて人間の恥である。

ヤミ金業者が生活保護受給者のところに行ったらどうするのだ。

あんただけではなく、人吉市役所も手に負えないはずだ。
そうなる前になぜ警察に言わない。

名簿と引き換えに借金の帳消しをするとでも言われたか?
だがな、
そんなもんを真に受けるなんて大馬鹿野郎である。
案の定、「名簿を渡したことをゆすりの材料にされた」ではないか。

ヤミ金の言うことを信用してはいけない。
世間から信用されてたらヤミ金なんてやっていないから。

人吉市当局も対応が遅い。
本人が認めている以上、事実関係を把握するまでもなく、即刻懲戒解雇である。

こんなやつに税金を払っていた人吉市民が不憫である。

私にこの女性教諭を非難する資格なし

2008年02月10日 | 社会問題
給食費滞納、と教室で児童名指し…水戸市立小の女性教諭(読売新聞) - goo ニュース
給食費滞納の旨を児童名指ししたこの女性教諭を私は批判できない。
以前、給食費滞納について述べたことがあるが、私は給食費を滞納する家庭には給食を提供しなくてもよいという意見を述べた。

これも以前に述べたことであるが、収入が少なくて給食費を払えない家庭には就学援助という制度があり、これを利用すれば、給食費を払えない家庭も給食費を払えるはずなのである。

そう、給食そのものを出さないということは名指しして滞納していると言っているようなものである。
確かに直接、児童に給食費の滞納を言うのはまずかったかもしれない。
しかし、給食費を滞納していた保護者は被害者ではなく、加害者であると私は思っている。
原因を作ったのは児童の保護者である。
それが、自分の子供に返ってきただけに過ぎない。

新年度から、市立小中学校の児童生徒の保護者全員に給食費の納入を確約する申込書を提出させる方針を固めていることぐらいはこの女性教諭も知っているはずだから、この時期に言わなくてもよかったとは思うが。

少なくとも、給食費を滞納しても子供に影響がないとタカをくくるのは間違いだと言ってやりたい。

同じ過ちを三度繰り返す学習能力のない男

2008年02月07日 | 社会問題
岡村靖幸容疑者を逮捕 覚せい剤所持、3度目(共同通信) - goo ニュース
私は岡村靖幸の曲といえば「だいすき」しか知らない。
CDとか持っているわけではなかったが、ラジオから流れてくる「だいすき」をよく聴いていた。
しかし、覚せい剤で3度も捕まるのだから、随分と落ちぶれたもんだ。
覚せい剤に頼らなければ芸能活動がやっていけないというのなら、引退すべきである。

実力勝負の世界でも覚せい剤でつかまってもカムバックできるのは芸能界しかないと思えるほど、芸能界というところは覚せい剤に寛容だと思う。

複数回覚せい剤で捕まっても復帰の道があるのだから。

学習能力のない岡村靖幸に替え歌をひとつプレゼントしたい。

♪ヤクがだ・い・す・きーだよー あの海辺よりも だ・い・す・きー甘いチョコよりも
こんなに好きなものはそうはないよ
OH ヤクがだ・い・す・きーだよ あの星空より だ・い・す・きー赤いワインより
覚せい剤のために今日も歌うよー


いい加減ファンを泣かせる行為はやめるべきである。

二度あることは三度ある?

2008年01月30日 | 社会問題
<整備新幹線>政府・与党の「JR負担案」にJR猛反発(毎日新聞)-Yahoo!ニュース
無能な政府によってこれまで2度、被害をこうむっている。

最初は国会議員によって不採算路線を建設し、国鉄の財政赤字を招いたこと。

その次はその国鉄の累積赤字を返済しようと国鉄の用地をバブル期に売らなかったこと。
これによって返済できるものが返済できなかった。

今度は民間会社になったJRに一方的な負担を強いるのか?
もしそんなことになったら、現在建設中の新幹線だってストップしかねない。
地元負担が前提で建設しているものが、負担を強いたらいらないというだろう。

国鉄の借金の返済をJRがまったく返済していないのならともかく、JRは当初決められた債務を返済している以上、このばかげた案には納得できないだろう。

「二度あることは三度ある」なんていう言葉があるが、国会議員には学習能力もなければ、過去の教訓も活かせない連中だから、同じ過ちを繰り返しそうで怖い。

こんなやつらに払う税金がもったいなく感じてきた。

放送局にいじめ報道する資格なし

2008年01月27日 | 社会問題
放送局の下請けいじめ、総務省が実態調査へ(読売新聞) - goo ニュース
「下請けいじめ」の是正
監督官庁である総務省が実態調査をするということは「下請けいじめ」は横行しているのでしょう。

かなりひどい話である。

報道でいじめ問題やパワハラを批判している放送局が部署が違うのだろうが、自らもいじめをしているなんて、最低の人間がすることである。

よくそんなんでいじめ報道をしていたもんだと別の意味で感心する。
「人間ってここまで腐れるもんだ」と。

自分たちはいじめをしておいて、よそのいじめには批判的に報道する。
そんなところが報道機関としての使命を語ったところで説得力がない。

番組が途中で打ち切られた場合、放送局が放送されなかった分の代金を制作会社に支払わなかったり、自社イベントのチケットを制作会社に買わせたりする

これもいじめの一種だが、これに至っては放送業界において格差社会を生み出している原因になっているのではないか?
まったく、格差社会を批判している放送局がすることではない。

どうやら、放送局に自浄能力を期待するのが間違っているのかもしれない。

植園貴光を18年で社会に出してはいけない

2008年01月17日 | 社会問題
特急内強姦に懲役18年 大津地裁判決(産経新聞) - goo ニュース
納得できない。
植園貴光の犯行が「卑劣極まりない犯行で、性犯罪への常習性もうかがわれる」と判断しておいて、なぜ、求刑よりも7年も短い判決を出すのか?
被害者の傷は25年かかっても癒えないかもしれないのだ。
それなのにこいつが18年で社会に出てきては困るのだ。
何しろ、これが初犯ではなく、社会に出てきたら再犯の恐れがあるからだ。

できることなら2度と社会に出てきてほしくないのだが、残念なことに現在の日本では終身刑はない。
仮に終身刑があっても強姦で終身刑になることはないだろう。

ならば、社会の敵はできる限り長く隔離しておくべきである。
したがってこの判決は無茶苦茶不満である。
検察は大阪高裁に控訴すべきである。

身勝手な男に喝!!

2008年01月16日 | 社会問題
空港で社員の頭にビール=預かり品でトラブル、乗客の男逮捕-成田 (時事通信) - goo ニュース
パソコンは受託手荷物できません。
したがって、これに違反した内藤正美がパソコン代の補償などを要求するのは筋違いである。
もちろん、この身勝手な要求を拒否したJALスカイサービスの職員の男性社員の判断は正しいし、これからも毅然とした態度で応対してほしい。

缶ビールが壊れやすいかどうかは判断に困るが、少なくとも、残りの缶ビールを被害者の頭にかけたら、自分が飲む分はなくなるだろう。
何のために日本に缶ビールを持ち込んだのかわからない。

犯人は社員の対応が悪いというが、自分の不手際が原因であり、濡れたノートパソコンを補償しろなんて虫が良すぎる。
どうせ、「パソコンを受託手荷物に入れてはいけない」なんて知らなかったなんてほざくのだろうが、知らないのはあんたの勝手である。
明文化されている以上、自分の不注意であり、あきらめるしかない。

こんな身勝手な男には法律でできる最大限の刑罰を科してやればいい。

注意だけでいいのか?

2008年01月12日 | 社会問題
なまはげ乱入し入浴女性触る 昨年大みそか、秋田の旅館(共同通信) - goo ニュース
なまはげが女風呂に乱入、3年間出入り禁止に 秋田(朝日新聞) - goo ニュース
なまはげ、女風呂に=男鹿温泉郷、数人の体触る-3年間出入り禁止に・秋田 (時事通信) - goo ニュース

なまはげというのは、女風呂に入っても許されるのか?
問題になっているところから考えても許されるわけないと考えるのが普通だろう。
なまはげとかいう状態ではなく、一般の男性が女風呂に入ったら、注意だけで済まないはずである。
なぜこの男が注意だけですむのか理解に苦しむ。
おおよそ酒に酔っているからというのがその理由なのだろうが、男鹿温泉郷の旅館が招いたなまはげが酒を飲んでいるのが間違いだ。
地域の住民の間でやる分なら酒を飲んでも問題ないと思うが(それでも飲酒運転は問題である)、旅館が招くということは宿泊客はほとんど地元以外の人間だろう。
当然、こんなことがあれば旅館の信用低下を招く。
最後にこの犯人はなまはげに扮したら女風呂に入っても身元が割れないとでも思っていたのだろうか?
だとしたらかなり大馬鹿者である。

恥知らずな土産物店

2008年01月10日 | 社会問題
「浜名湖で外国産はイヤ」 土産店がウナギ産地偽装(共同通信) - goo ニュース
私は年に1回か2回浜松でうなぎを食べる。
店で出されたうなぎなので、産地が書かれていないが、食感と味覚から中国産ではないと確信できる。

よそ者である私が浜松でうなぎを食べるのは、そのうなぎが浜名湖産であるだろうと思うから食べるのであって、それが中国産なら浜松で食べる価値などまったくない。
中国産なら浜松でなくても近くのスーパーで中国産のうなぎを買えばいいからだ。

さて、問題の土産物店だが、地元の人間が自己消費のために土産物を買うことはあまりないと思う。
遠方への手土産とか観光客がお土産として購入するのが普通だろう。

ということは、購入者は浜名湖のうなぎだと思って購入するだろう。
それを「店は浜名湖のそばなので外国産表示は抵抗があった」からといって原産国を表示しなかったり、「国産」と表示するのは詐欺行為に当たらないか?
外国産表示が嫌なら、浜名湖産のうなぎを使えばいいのだ。

私の感覚では浜松で食べるうなぎは産地が近いだけで、うなぎの調理法そのものは浜松独自のものは感じられない。
(もっとも私は大阪人だから、関東風の蒲焼と関西風の蒲焼の違いはあるのだが。)


「さかな家物産店」で売っているうなぎの蒲焼には何の価値もないから、中国産と表示したら売れないから産地偽装にしたのだろう。
悪質以外なにものでもないわ。
今年も偽装の年なのだろうか?

おてあらい語録 その2

2008年01月02日 | 社会問題
10年内に世界最高の所得水準を実現する政策結集が必要=経団連(ロイター) - goo ニュース
新年早々ほざいているアホがいる。
経団連のおてあらいだ。
「過去10年来、1人当たり国民所得の国際順位が低下していることなどの危機感」だと?
おまえらが偽装請負とか派遣社員という安上がりな労働力を要望しておいて、そんなことをよく言ったものである。
しかも、廃案にはなったが、ホワイトカラーエグゼンプションの導入を求めたことを忘れていないか?
そんなアンタにそんなこという資格なんてない。


あんたの頭は正月休みか?

もし1人あたりの国民所得の国際順位の低下が心配なら、今すぐにでも派遣社員の正規雇用への促進を実施したらどうだ。
もうちょっとまともな冗談でも言ってもらい。

社会的制裁を受けなさい

2007年12月28日 | 社会問題
難病克服高2にいじめ 3年生3人殴るける 学校認め謝罪 県立築上西高(西日本新聞) - goo ニュース
高校生にもなって卑劣なことをするヤツがいたもんだ。
好きで悪性リンパ腫になったわけではない。
しかし、それが原因で被害者は留年した。
ただでさえ、同じクラスの人間は本来ならば下級生である。被害者本人は寂しい思いをしただろうし、これからもすることになる。
(言うまでもなく、本来なら同級生だった人間が先に卒業するから。)

少しでも被害者の精神的なケアが必要だと思われるのに、その被害者の足を引っ張る行為をしたのである。

記事以上のことはわからないのでなんとも言えないが、「学校側の指導で今は反省しているという。」という記述と「双方の保護者を交え謝罪の場を設けたが、被害生徒側は『誠意が感じられない』」という記述では少し食い違うが、これは加害者の態度が学校側から見た感じと被害者側から見た感じでは受け止め方が違うからだろう。

直接被害を受けていない学校に被害者の想いなど分からんだろうから。

加害者の3人はいじめとの認識はなく、「プロレスごっこだった」と答えたらしい。
いすで殴られて左手首に全治10日間の打撲をさせておいてよく言ったものだ。
こいつらのプロレスごっこというのは反則行為を含めた遊びなのか?
難病を克服した人に対してする遊びでないのはわかるだろ。


被害者が被害届を警察に提出する気持ちは分かる。
こいつらには成人ほどでないにせよ、社会的制裁を受けたほうがいいのではないか。

名案とでも思っていたのか?

2007年12月22日 | 社会問題
「いじめないか検査する」と女児らを下着姿に 講師懲戒免職 (朝日新聞) - goo ニュース
女子児童の裸を見るために一生懸命に考えたんだろうな。このエロ講師。
本当にいじめがないか検査するなら学校全体ですべきだろう。
もちろん、男女別で女子児童に対しては女性教師がチェックすべきだろう。
ホント、それだけ他の事に情熱的だったら良かったかもしれないのに。
昨今のエロ教師どもの少女の裸に対する探究心は別の意味で感心してしまう。
エロ教師どもの教師への志望理由がこういう役得を得たいためではないかと疑ってしまう。
このままだと不審者を監視するためではなく、難儀な教師を監視するために監視カメラが必要になるかもしれない。
教師と生徒の信頼関係のない学校なんていろんな意味で問題である。

検察よ即時控訴せよ

2007年12月19日 | 社会問題
飲酒運転で3人死亡、最長の懲役23年判決 尼崎(朝日新聞) - goo ニュース
個人的にはこの判決は不服である。
泥酔状態で車を運転し、人を1人ひき逃げして殺した上、反対車線に行ってタクシーと正面衝突をして乗務員と乗客を殺しているのだ。
求刑通り、懲役30年でも軽いくらいだ。
残念なことに有期刑で30年は最も重い量刑なので、これ以上求刑ができない。
だから、こんな非常識なヤツには懲役30年以外認めてはいけない。
新聞記事には最長の23年とあるが、29年と364日でも許せない私から見ると、7年短い懲役など検察側の敗訴同然の感覚である。
反省しているからというような理由で刑を短くしては遺族としてはやりきれない。
反省だけならサルでもできる。
検察は「加害者に優しい判例」を出さないために控訴すべきである。

今のままでは絵に描いた画用紙

2007年11月10日 | 社会問題
初の「自殺対策白書」を閣議決定、2割減目指す(読売新聞) - goo ニュース

残念なことにこの国は交通事故死よりも自殺のほうがはるかに多いのである。
ちなみに昨年の交通事故死者数は6,352人である。(警察庁調べ)
自ら命を絶つか他人によって命を落とすという違いは確かにある。

しかし、交通事故死者の5倍弱の人間が自殺するというのは異常である。

「動機は経済、生活問題が多かったことから、当時の不況に伴う経済的変動が影響したなど」と推測しているなら、経済・生活問題を解決すれば自殺する人は減ることぐらいはわかるだろう。

しかし、政府は自殺対策なんてしない。

政府の対策により2016年までに2割以上減らしたいとしている。
別にこの部分を私が見逃しているのではない。
今の政府の対策は逆に自殺者数を増やしかねない。
格差社会を作ったのは政府であり、弱者が生活苦を理由に自殺していると推測しているのに今やっていることは「富める者はますます富める世の中」になる施策であり、格差社会を増幅させる施策である。
消費税率の引き上げや医療費抑制のための患者の負担増など自殺者を生み出す施策が目白押しである。

こんな中での自殺対策基本法である。
このままでは「絵に描いた餅」どころではなく、「絵に描いた画用紙」というくらい全く役に立たない法律になる。

自殺者を増やすような施策をして、自殺者を減らすなんて、そんな虫のいい話などない。