ツキハモウロウ

ウキヒトノ ツキハナニゾノユカリゾト
オモイナガラモ ウチナガメツツ(藤原実定)

日本の魚食文化が風前の灯火

2008-08-27 20:57:15 | リンク
http://diamond.jp/series/inside/08_30_001/ スーパーに行くと、まず鮮魚コーナーを見て回るのですが、海の魚のバリエーションにはいつも驚かされます。正直、トビウオとかメバルを、どのように料理するのか存じ上げないのですが、ほんの数日前には海の中を元気よく泳いでいた存在なのだと思うと、その造形や味わいに生命の不思議さをふと感じたりもします。科学技術がいくら発達し . . . 本文を読む
コメント

電源コードが無くなるかも

2008-08-23 02:00:03 | リンク
http://www.atmarkit.co.jp/news/200808/22/intel.html ついに電源コードもワイヤレスに? 技術の革新には目を見張るばかり。うまくいけば地球外で太陽光発電をし、そのエネルギーを地上に送るとか、いろいろと分野が広まりそうですw . . . 本文を読む
コメント

ブルジェ・ドバイが近々完成

2008-08-23 01:14:35 | リンク
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080820_dubai_tower_almost_completed/ ドバイの「ブルジュ・ドバイ」というビルです。完成すれば819メートルで台北の台北101よりも300メートルほど高くなるそうです。人の抱く望みはあからさまなほど。経済が衰退するという予兆と同調しているのか、世界各地できな臭い動きが . . . 本文を読む
コメント

ローソン「焼津鰹節」使用おでんを発売

2008-08-16 02:01:50 | リンク
http://www.mylifenote.net/001/24_4.html 15日は終戦記念日。民族の興亡を賭けてアメリカと熱戦を繰り広げ、我々の先達たちが焦土に立ちつくした日です。アブラゼミの鳴声が耳にこだまし、のどの渇きに気が遠くなった日です。あの狂熱はその後どこへ。涼しい目をした若者たちはその後どこへ。ですが、戦後のビジネスパーソンは冬の商品であるおでんをアップし始めました。目敏いとい . . . 本文を読む
コメント (1)

「ほとんど死んでいる」生物

2008-08-05 21:47:29 | リンク
http://wiredvision.jp/news/200808/2008080523.html 深海の底に棲まう古細菌である彼らは、星霜そのものである。人類は300万年の歴史といわれているが、地殻の変動であったり、大陸棚の移動であったり、氷河期の到来、繰り返す地球温暖化の波など、大きな事件に巻き込まれ、あるいは引き起こし、自らの有利を求めてここまでやってきたわけであるが、多くの犠牲や損傷から . . . 本文を読む
コメント (1)

仕事と能力

2008-08-04 03:39:55 | 日々の雑感
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080803/p1 スタンダードな意味で、仕事における能力というのは、資源を加工して純粋な 数値化に近づける力量のことだと思われます。いまネオリベラルの政策をとっ た国々で問題になりつつあることは、労働者の力量を正確に審判する人がいな い、ということなのだと思うのです。なぜ若者が左傾し始めたのかというと、 みんな自分 . . . 本文を読む
コメント

国が日雇いを斡旋する?

2008-08-03 04:35:28 | 新聞記事
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080803/plc0808030136001-n1.htm 日雇い派遣のシステムを、国が受け持つという記事。もし本当にこの方向で動いていったら、世の中はだいぶ変わるでしょう。「女が振り向いてくれないから子供ができない」というような言い訳はできなくなるかもしれませんw . . . 本文を読む
コメント