goo blog サービス終了のお知らせ 

☆釣りバカ日誌☆~in新上五島 ~

  ♪中五島を縦横無尽に釣りまくる♪

☆男女群島☆

2009-04-16 22:04:34 | 石鯛



今日はエギングはお休みでした


こうしてブログなどをやっていると いろんな友達が出来ちゃいますが

その中で釣りを通じて知り合った友達が5月の連休に釣師憧れの『男女群島』
へ釣行するらしい

毎年行っているらしく『いいな~』と話していると

一緒に行こうとのお誘い

お誘いは嬉しいが 渡船代にエサ代に食料費などををあわせると

結構な金額になるので お金もないし無理だと伝えると うちの船で行くから

燃料代だけでいいとの事

燃料代が現在のメンバーで割り勘にしてひとり約3,000円くらい

こっちの瀬渡しで磯へ渡るよりも安い値段で憧れの男女群島へ

一応考えておくと言って保留にし 一度は行ってみたい男女群島について

ネットで調べていると この島へ上陸するには許可がいるらしい

無断で上陸したのを見つかると捕まるらしい

捕まるのを覚悟で男女群島へ行くのと不安に思い友人に大丈夫なの

と聞いてみると漁協で申請して行くから大丈夫との事

一安心していると でも上陸はせず船から狙うらしい

狙う魚は私も追い求めている石鯛

男女と言えばクチジロも釣れちゃうポイント

あらゆる魚の大物が狙える場所だけに 話しのネタに一度行ってはみたいが

船酔いが心配

またとないチャンスだけに心は揺れ動いているがまだ思案中

男女でエギング

バカデカイモンスターが出そうでこちらも試してみたいが天気が良いようだったら

行っちゃおうかな~


でも船酔いが...


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 釣りブログへ

釣り情報ポータルFish/up

人気ホームページランキング
 









開拓

2008-09-11 21:34:52 | 石鯛


今日も結局釣には行けませんでした

日暮れも早くなり 遠方へ仕事に行っているためにしばらくは平日の釣りは

無理みたいです

それでも週末の釣りの予定は石鯛釣りですが そろそろ新しいポイントでも

開拓してみようかと 昼休みにあちこち散策

前から一度やってみないと行けないなと思いながらも なかなか行こうとは

しなかった(結構な距離を歩くので)ポイントですが 視察に行って来ました

ここはあちこちに沈み瀬が点在してあり 水深もそこそこあるみたいで

なんか釣れそうな予感が



近くにはデカバン石鯛が多数上がったポイントもたくさんある海域なので

ひょっとするとおいしい目に遭遇出来るかも

ブログランキング・にほんブログ村へ

釣り情報ポータルFish/up

人気ホームページランキング




振り出し

2008-09-06 15:37:07 | 石鯛


石鯛釣りに行って来ました

日が昇る前に家を出てポイントにちょっと明るくなって来た頃に到着して

準備に取り掛かる

潮は干潮の潮止まり前のゆっくりとした流れで間も無く止まりそうな状況

早速 仕掛けを投入しアタリを待つ



三投目ぐらいからアタリが出始めるが いい感じの時に潮止まりとなり

アタリも遠のく

それからは沈黙の時が流れ いろんなタナを狙ってみるが激流が流れ出し

かなり釣り難い状態に

それでも何とかアタリを見つけて狙うが走るような元気なアタリではない

カウンターは33.3mでパチンコならフィーバーなのにな~



石鯛もフィーバーせんかな~と思いながら頑張って見たものの

エサのガンガゼも鮮度も悪くなり 使い物にならない状態になったので

いつもより早めに終了となりました

前回のイシガキゲットで 運気も上昇してくれればと思っていたのに

またもや振り出しに

明日も行きたいところですが 現在思案中

行かんば釣れんし どうすっかな~

ブログランキング・にほんブログ村へ

釣り情報ポータルFish/up

人気ホームページランキング
 







始動

2008-08-24 21:09:54 | 石鯛


皆さんお久しぶりです

盆休みで身体も鈍っていたらしく 仕事始めから何日間は身体がきつく

気が付けば寝てしまう日々が続いておりました

週後半にはだいぶ身体も慣れてきたものの フォトコン応募の写真整理と

忙しく ようやく落ち着いたので今日からブログも再開致します


と言う事で 今日は最近行けてなかった石鯛釣りに行って来ました

午前五時前に起床して 五時半にはポイントへ到着

潮は干潮へ向かっており いい感じにゆっくり流れている

急いで準備に取り掛かり 久々の石鯛釣りを開始



一投目から何やらアタって来る

しかしアタリは走るまでには至らずに しばらく狙っていると大型の石鯛を

思わせるアタリに遭遇するものの 次第に流れは緩くなり潮止まり

それからはアタリがなくなり我慢の釣りへ


いつもなら上げ潮が動き始める頃なのに 動き出しても下げの流れと同じ

今日もやっぱりダメなのかと思いながらも 頑張って打ち返しを

繰り返す


それからしばらくしてから ようやく本命の潮が動き出し 釣れそうな予感

石鯛と言う魚は 潮の流れで活性も高くなりアタって来ることが多いので

集中して狙っているとアタリが


でも 本命のアタリではない


しばらくして竿先が海中目掛けて舞い込み 素早くアワセを入れるとヒット

潮の流れもあり 結構な引きで本命を思わせるがアタリは違ったしな~

と思いながら寄せてくると やっぱりこの方



通称 ハトポッポことイラ

地元ではナベタと呼ばれ 石鯛釣りでは良く釣れるおなじみの魚です

この海域のナベタは 大型のものが多く引きも格別

こいつも2キロは楽に超えている大物でした

ナベタの活性も高くなったと言う事は おそらく石鯛も

と気合を入れて狙っていると しばらくしてアタリが

今度のはナベタのアタリではなく 本命っぽいアタリで手持ちで誘ってやると

一気に走り出す

ロッドと道糸が一直線になったのを見計らって 引き抜きアワセを入れると

見事ヒット


またナベタだったりして...


と言う不安が頭の中をよぎるが 引きが違う

寄せてくると 本命の石鯛ではないものの 石鯛のお仲間のイシガキダイでした



口は白いが サイズはまだまだ子供な1.3kg


まだまだいけるだろうと 再び仕掛けを投入するとすぐにアタリが

こちらも一気に走りヒット

しかしヒットした直後 根に入られしばらく待つが中々出てはこず

結局出たのが30分程してから

こちらもイシガキで800gでした



アタリが出始めると エサがないと言う釣行はよくあるものですが

昨夜のエサ獲りは ライトの故障で30個程しか確保しておらず

残り5個ほど

しかしアタリはあるが 潮が早くなりアタリを取るのも至難の業と言う状況となり

結局エサもなくなり 本日の石鯛釣りは終了

本命の石鯛は釣れませんでしたが 久しぶりに底物の引きを味わえて

満足の釣行でした

これから週末は 石鯛釣行の日々となりそうです


ブログランキング・にほんブログ村へ

釣り情報ポータルFish/up

人気ホームページランキング





2008年も...

2008-07-05 19:00:50 | 石鯛


今日は今年初の石鯛釣行の日










が...










起きてみると午前6時過ぎてる

午前3時起きで餌を獲りに行く予定が...

いつもならここで釣行は中止にしてしまうのだが 今日はちょっと迷って餌獲りへ

30分程で50個くらいのガンガゼを確保し目的のポイントへ

まずはデカバン石鯛が狙える波止で狙うが まったく反応なし

オマケに水温も低いみたいで回収した鉛が冷たい

風も強くなり 満潮まで粘るがあまりのアタリの無さにギブアップ

釣れないより釣れた方が楽しいが 以前から開拓しようと思っていた某ポイントへ

向かってみる

風があるがやれるので早速始めてみるが しばらくは反応なし

すると久々のアタリが

でも本命のアタリではなく 赤い奴のアタリ

しかしこのアタリもこの一度のみで アタリが無くなる

仕掛けを回収していると残ったガゼの芯を魚と思ったのかエソ君が

ヒットしてました



その後も粘ってみるが まったく反応もないのでちょっと先にある

テトラの上から手持ちで狙う

風が次第に強くなりあたりがとりにくいが 2投目にタナを探りながら引いて

来るとデカバンくさいアタリが

小さいアタリだが 餌は綺麗になくなってました

しかしこれっきりアタリはなく餌が無くなくなるまで粘り

今年初の石鯛釣行も見事にボウズ

このところ石鯛は釣れない釣行が続いてますが 次こそは初物ゲット目指します




ブログランキング・にほんブログ村へ

釣り情報ポータルFish/up

人気ホームページランキング






2008年 初釣行♪

2008-07-04 22:50:11 | 石鯛


めちゃくちゃ蒸し暑い一日でした

明日は久しぶりに休みになり 早朝より今年初の石鯛釣りに行く予定

どこに行くかすら迷って決めていないが 何とか初物ゲットとなるように

頑張ってきます

ブログランキング・にほんブログ村へ

釣り情報ポータルFish/up

人気ホームページランキング








出漁準備

2008-07-01 21:15:05 | 石鯛


再び雨となりました

今日は釣りにも行けず 帰宅してから石鯛釣りの準備の仕掛け作り

私の愛用の針は がまかつと言うメーカーの物が多いですが 15号と16号の

針をメインに使ってます



石鯛釣りの場合のハリスは頑丈なワイヤーを用いて作成

結びもいろいろあります



左から逆巻き 順巻き スリーブ止め

最近はかんたんに作成できるスリーブ止めを多用しています



30cmくらいの長さで作り完成

週末の釣行が楽しみ

トップ画像の某地磯ですが 例年大型の石鯛が上がるポイント

今年はどんなドラマが繰り広げられるのか

早く行きた~い

ブログランキング・にほんブログ村へ

釣り情報ポータルFish/up

人気ホームページランキング






いい感じ♪

2008-06-25 22:56:09 | 石鯛


風が強くなりました

雲の上には青空が広がっているものの まだまだ梅雨

これだけ吹くと かなり厳しいのでエギングはお休み

私以外のファミリーは 何やら演歌体操とやらにいくらしいとのことで

久しぶりに一人でドライブがてらデカバン石鯛のポイントへ行って見ました

と言っても釣りではなく 下見



このテトラの向こう側に デカバン石鯛がいるわけです

知人の話しでは 船で行かないと無理だと言う事でしたが いつもいろんな

タイプのテトラを渡り歩いている私にとっては 歩いても行けそうな感じでした

この漁港は ヒラスズキ狙いに行く途中に通過するだけで 波止まで行ったのは

今日が初めてでしたが いい感じのポイントで エギングしても面白そう

機会があれば どちらもチャレンジしてみようと思います

ブログランキング・にほんブログ村へ

釣り情報ポータルFish/up

人気ホームページランキング







石鯛タックル

2008-06-16 20:10:21 | 石鯛


今日も雨の一日でした

午前中までは雨に濡れながらの仕事

昼からは休みとなり 何して過ごそうかと思いながら 昼食を済ませ

慌てて出掛けたのか 干しかけの洗濯物を発見

退屈なので ポイント稼ぎもかね洗濯のお手伝い

しばらくは時間も潰せたが 退屈でしょうがないので 今年は石鯛も

本腰入れて そろそろ始動の時かなと思い 仕舞い込んだ石鯛タックルの点検

まずは お気に入りの愛竿「がま石 DYNA GUTSO 元攻 500」



使用後は綺麗に洗って乾燥させて保管しているので問題なし

今までGUTSOシリーズは初期モデルから使用していますが 進化版だけあり

このロッドはいいです

がまの石鯛ロッドと言えば 重たいと言うイメージを未だにお持ちの方も

いるみたいですが このロッドは軽いし バランスも良く 持ち重りもなく

食い込みはいいのに 魚を掛けてからのパワーもありオススメの石鯛竿です

次に愛用のリール「ダイワ トーナメント石鯛Z40」



このリールもダイワの上級機だけあり 最高のリールです

このリールを使ったことのある方はご存知だと思いますが 初めて使って

魚を掛けた時の 巻き上げの軽さに驚いたのを覚えていますが

とにかく巻き上げの軽さは異次元の世界でした

デジタルカウンター装備で 根掛かりなどでラインを失っても修正機能もあり

狙いのタナを攻め続けることが可能なリールです

石鯛タックルと言うと かなりの予算が必要と思う方が多く 知人からも

高くて揃えきれんと言う話しを聞きますが 一度揃えてしまえば 

餌の確保も自分で出来るし 上物釣りでの餌代を考えれば かなりお得な釣り

なので興味のある方は始められてみては

思わぬ大物に出会えるかも


ブログランキング・にほんブログ村へ

釣り情報ポータルFish/up

人気ホームページランキング








 

釣三昧☆

2007-11-26 05:48:23 | 石鯛
昨日はブログ書きながら寝てしまいました

先日のお話になりますので...




早朝から某ポイントへ石鯛狙いに行って来ました

ポイントへ到着し海を見るといい感じの潮が流れており

いかにも釣れそう

早速準備をして釣り始めるがしばらくは無反応



しばらくするとアタリが出始めたので手持ちで狙うと

誘いにのって走り出すアワセを入れるとがっちりフッキング

はじめは結構引くのでもしかしてと思いながら巻くが

やっぱりこいつイラでした



その後も狙ってみるが 本命らしいあたりはなく イラを合計3枚で終了

エサがあるだけ釣るつもりだったが 今日届く予定のエギングロッドが気になり

早めの撤収となりました


そして夕方



帰宅後石鯛タックルの片付けを済ませニューロッド

「ブリーデン LC79F」の墨付けに行って見ました



早速準備を一投目は反応なし

二投目フルキャストしボトムを攻めているとヒット

だがあまり引かない

もしかして

寄せてくるとやっぱりコウイカ

型は結構なもので800gちょっとはありそう

ブリ揚げれるかなと思いながらもなんとかブリ上げる

とその瞬間プシュ~と墨攻撃

ロッドにも自分の身体中墨をかけられてしまいました

その後はなにやら魚がアタッテきたが途中で外れてばかりでした


にほんブログ村 釣りブログへ