写真集

Camera:Panasonic LUMIX DMC-LX3
Vine Linux と Ubuntu の設定方法など

Ubuntu 11.10 Oneiric 音が小さい

2011-12-15 23:19:23 | Ubuntu

サウンド設定で10.11のようにアンプなしに変更できない。

下記の手順を試したら、音が大きくなりました。

ミュートしただけです。なんだろうねえ。サウンド設定はアンプありでも大丈夫でした。

 

参考サイトより引用

$ alsamixer

矢印キーで移動して「External Amplifier」のところで " M " を押すとミュートされます。

 


Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot TouchScreen のキャリブレーション

2011-12-15 22:00:39 | Ubuntu

Sony VAIO type-u VGN-U71P (VGN-U50)のタッチスクリーンのキャリブレーション方法です。

11.04以降変わったみたいですね。

$ sudo gedit /etc/X11/xorg.conf に下記を追記します。

Section "InputClass"
    Identifier "evdev touchscreen catchall" 
    MatchProduct "USB Touch Panel"
    MatchDevicePath "/dev/input/event*"
    Driver "evdev"
    Option "Calibration" "60 965 70 965"
EndSection

やっとタッチスクリーンが使えるようになりました。

参考 cannot calibrate touchscreen


Ubuntu 11.10 Oneiric synaptic 起動エラーについて

2011-12-14 22:31:46 | Ubuntu

Ubuntu 11.10 には、synaptic が標準でインストールされていない。

なのでインストールしてみました。

$ sudo apt-get install synaptic
$ sudo synaptic
(gksudo:8345): Gtk-WARNING **: Unable to locate theme engine in module_path: "pixmap",
(synaptic:8347): Gtk-WARNING **: Unable to locate theme engine in module_path: "pixmap"
のエラーは

$ sudo apt-get install gtk2-engines-pixbuf
で治ります。

 

what(): vector::_M_range_check instance of 'std::out_of_range'
のエラーは

システム設定-ユニバーサルアクセス
ズーム、スクリーンリーダー、スクリーンキーボード等がオンになっているとエラーになるようなので、オフにすると治ります。


Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot をインストール

2011-12-14 21:04:25 | Ubuntu

Sony VAIO type-u VGN-U71P (VGN-U50)に Ubuntu 11.10 をインストールしました。

ネットワークブートでインストールしました。

ネットワークブート用のイメージ

 

以下のパッケージだけを選択

  1. sshd
  2. Ubuntuデスクトップ
このあとは時間がかかるので一晩放置、朝には終わっていました。
UbuntuをJapanese Teamによる日本語環境に適応させます。
方法2・Japanese Teamのパッケージレポジトリを追加する
sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja

ubuntu-desktop-jaのパッケージをインストールして日本語Remix CDと同じものになりました。

 


Ubuntu (Linux) でObjective-Cをコンパイル

2011-05-02 04:20:16 | Ubuntu

Ubuntu 10.10でパッケージをインストール


$ sudo apt-get install gnustep-devel

下記の3つファイルを作成する。
1.Hello.h
2.Hello.m
3.GNUmakefile

Hello.h
------------------------------------------------------------
#import <Foundation/NSObject.h>
#import <stdio.h>

@interface Hello : NSObject
{

}

- (void)Print;

@end
------------------------------------------------------------

 

Hello.m
------------------------------------------------------------
#import "Hello.h"

@implementation Hello

- (void)Print
{
  printf("Hello Wold\n");
}

@end

int main(void){
  Hello *hello = [[Hello alloc] init];
  [hello Print];
  return 0;
}
------------------------------------------------------------


GNUmakefile
------------------------------------------------------------
# Makefile
GNUSTEP_MAKEFILES=/usr/share/GNUstep/Makefiles
include $(GNUSTEP_MAKEFILES)/common.make

TOOL_NAME = Hello
Hello_OBJC_FILES = Hello.m

include $(GNUSTEP_MAKEFILES)/tool.make
------------------------------------------------------------

$ make
This is gnustep-make 2.4.0. Type 'make print-gnustep-make-help' for help.
Making all for tool Hello...
 Compiling file Hello.m ...
 Linking tool Hello ...
$ obj/Hello
Hello Wold

Hello Woldが表示されました。


Ubuntu で X転送 (X11 Forwarding) が上手くいかない場合の対処方法

2011-04-02 15:51:34 | Ubuntu

Ubuntu で X転送 (X11 Forwarding) が上手くいかない場合は、ログイン先(sshサーバ:sshd)のホームフォルダの .Xauthority ファイルに書き込み権限がないといけない。

ssh ログイン時の表示
--------------------------------------------------------------------------
Welcome to Ubuntu!
 * Documentation:  https://help.ubuntu.com/

82 packages can be updated.
54 updates are security updates.

Last login: Sun Mar 27 00:47:40 2011 from ubuntu1010.local
/usr/bin/xauth:  /home/loginName/.Xauthority not writable, changes will be ignored
--------------------------------------------------------------------------

ls コマンドで確認する。なぜかrootで作成されていた。
$ ls -l .Xau*
-rw------- 1 root    root    0 2010-11-08 01:33 .Xauthority
-rw------- 2 loginName loginName 0 2011-04-02 15:27 .Xauthority-c
-rw------- 2 loginName loginName 0 2011-04-02 15:27 .Xauthority-l

上記の3つのファイルを削除します。
$ sudo rm .Xauthority
$ sudo rm .Xauthority-c
$ sudo rm .Xauthority-l


ログインし直します。
--------------------------------------------------------------------------
Welcome to Ubuntu!
 * Documentation:  https://help.ubuntu.com/

82 packages can be updated.
54 updates are security updates.

Last login: Sat Apr  2 15:27:13 2011 from ubuntu1010.local
/usr/bin/xauth:  creating new authority file /home/loginName/.Xauthority
--------------------------------------------------------------------------
.Xauthorityは無事に作成され、GUIのアプリケーションも表示されました。

 

参考:
http://www.unixuser.org/~euske/doc/openssh/book/chap7.html#trouble-x11


LVM (LVM2) のイメージファイルをマウントする

2011-03-01 01:56:03 | Ubuntu

ループバックブロックで空いているのを検索します。
$ sudo losetup -f
/dev/loop0

空いているloop0へ登録します。
$ sudo losetup /dev/loop0 sda3.img

ボリュームグループを確認します。
$ sudo vgscan
  Reading all physical volumes.  This may take a while...
  Found volume group "vg_fedora14" using metadata type lvm2

ボリュームグループを利用可能にします。
$ sudo vgchange -a y
  2 logical volume(s) in volume group "vg_fedora14" now active

論理ボリューム名を検索します。inactive から ACTIVE になっています。
$ sudo lvscan
  ACTIVE            '/dev/vg_fedora14/LogVol01' [36.50 GiB] inherit
  ACTIVE            '/dev/vg_fedora14/LogVol00' [2.06 GiB] inherit

論理ボリューム名をマウントします。
$ sudo mount /dev/vg_fedora14/LogVol01 /media/fedora14/


Ubuntu 10.04 で BSD系のファイルシステムをマウントする

2011-02-10 00:03:12 | Ubuntu

FreeBSD 7.3
$ sudo mount -t utf-o ufstype=ufs2 -o ro /dev/sdc5 /media/freebsd
$ sudo mount -t utf-o ufstype=ufs2 -o ro /dev/sdc7 /media/freebsd/var
$ sudo mount -t utf-o ufstype=ufs2 -o ro /dev/sdc9 /media/freebsd/usr

NetBSD 5.1
$ sudo mount -t utf-o ufstype=44bsd -o ro /dev/sdc5 /media/netbsd

NetBSDはVirtualBoxで入れられなかったので、Windows 7の Windows XP Modeで使用されているWindows Virtual PCにてインストールをしてみました。
FreeBSDも何故か Sysinstallで設定が終わったあと、インストール用 ISOイメージが読み込みエラーになり、こちらもWindows Virtual PCでインストールをしました。

両方とも wchar.h に mbsinit mbrtows が存在しました。