goo blog サービス終了のお知らせ 

白単?赤単?に乗ったマスクオブ太郎さんがやってくる!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

純正マフラーの凄さ

2025-06-16 17:01:00 | バイク
スミマセン、バイクのマフラーが純正じゃないと定期検査をうけつけない=保証外
という事で純正マフラーに戻したまま走行してましたが

ビックリしたのが、暖気中は確かに純正のマフラーの方がうるさいですか(社外品に比べ)
走行を試していくうちに高回転走行モードを比べると明らかに純正マフラーの方が前回最高値よりも瞬時に更新できたのには、
マジ驚きました

やっぱ、凄い精密な設計でポテンシャルが違うんだなと、つくづく思いました

開発者の熱意が伝わる品だと、素人並み程度の識別でしたが高回転の排気抜けと低速時の発進加速力、マジ凄いなと驚きやっぱ一般的にいわれている通りコストと熱意の味付けかなと感謝です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーカーでしょうか?

2025-04-05 14:26:00 | バイク
ケアプラン点検
新車時にメンテパックに加入してましたが
実際は地方指定認証を受けたから
マフラーが認証済みのマフラーにして持ち込む若しくは純正マフラーじゃないと定期点検をしないと指摘されましたが排気音は純正マフラーの方が音量大きく、整備を任せてもいい加減な整備
をされました

これでも認証を受けた工場でしょうか??

お粗末すぎませんか?




顧客満足度は5点評価1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントタイヤ交換

2025-03-11 07:00:00 | バイク
前回フロントタイヤを交換後
約1万5千キロ走りスリップサインが出てきたので
年明け初の初仕事!

1月雪降る中フロントジャキアップして
タイヤ交換しました







余りにも寒くて🥶
宅内作業に切り替えました












取替え復旧後に試運転した結論
RMC810より
RX02の方がハンドルさばきがよりクイック
で楽です

前回250の時にRX02をつけてた時に感じた
切返しが楽で
900の場合ハンドルのキレ角が大きく切れないので810のタイヤだと余計Uターンする時に辛く感じ下手したらコーナーでも体重をのりだし体重を乗りだしてのハンドルサバキになってましたが

02だとタイヤの傾斜角度がある分楽に曲がれる様になりベストコンディションだと思います

極端に例えると810だとフロントタイヤを足払いされる様な不安定差を感じていました💦

結論は810に向いてるバイクはハンドル角が大きく切れるバイクにはお勧めしますが
ハンドルキレ角が少ないバイクにはお勧め出来ません!

ぶっちゃけ、車体からホイルを外してとあるショップに持込ば1,700円でタイヤ組換えてもらえるんですが、

あえて自分でチャレンジしてみました(笑)

いつもの様にいい経験したと^_^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換後

2024-04-29 00:06:00 | バイク
タイヤ交換後はやっぱ新しいからグリップ力がアップし、目標速度までも直ぐに到着
走行にも安定感があります。

タイヤ性能が落ちる原因は熱による劣化かな?
1、夏場のアスファルト熱による劣化
2、高速走行による摩擦熱

そんな事でゴム質が低下していくんだと思う

しかし、安くてもツーリングならこれで十分ですよ!^_^


ゴリ押し!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアタイヤ交換、苦戦した

2024-04-18 21:50:00 | バイク
前回タイヤ交換から1万チョットの走行距離になり

タイヤ下地が薄っすら浮かび上がってきた

危険なので趣味がてらタイヤ交換してみた

まずはキャリパーを外し

























Amazonのホイールバランサースプロケを外さないといけないのか?

競り上がって使えなかった





↑↓ボルト穴を長穴に加工し使ってみた













↑↓タイヤ焼け8カ月と新品の差

新品溝は5ミリ



直線番長なんで真ん中しか減ってない🤪


結構研究熱心です^_^


↓参考になった動画です




今回、タイヤビードブレーカー+ホイールバランサー+タイヤレバー一式+ビードクリーム+グリスを購入し作業しましたが

ホイールをタイヤから外す作業に苦戦し大変でしたが、イイ経験をしたと思います♪

タイヤチェンジャーがあるとかなり楽なんだな(・・;)

ジャッキアップした状態で仕上がりチェックしてたらスピードメーター9.10.9.10って
タイヤ変えたから九重に行こうってさ、俺のスーパーマシーン❗️0番隊が❣️

常に共にどこまでもo(`ω´ )o




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする