1915年所沢に陸軍航空大隊が編成され1919年に陸軍航空部補給部支廠がおかれました。
翌年2月陸軍用地として飛行場から離れた場所に資材倉庫用地として土地を買収しました。
同年8月に倉庫が完成し、所沢駅から専用の引き込み線も敷かれました。
1935年に立川陸軍航空工廠となり航空機の部品を製作していました。
1939年所沢材料廠に航空参考館が作られました。
今回は今も残るこの場所の石柱(2つ)の写真です。



1つ目



2つ目
翌年2月陸軍用地として飛行場から離れた場所に資材倉庫用地として土地を買収しました。
同年8月に倉庫が完成し、所沢駅から専用の引き込み線も敷かれました。
1935年に立川陸軍航空工廠となり航空機の部品を製作していました。
1939年所沢材料廠に航空参考館が作られました。
今回は今も残るこの場所の石柱(2つ)の写真です。



1つ目



2つ目
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます