マーマーフーフーな毎日

「まーまーふーふー」とは、まぁまぁ、ぼちぼち・・・と言うような中国語です。そんな、日々のこと。ときどき猫、蘇州のこと。

シャーリングの作り方講座

2013-03-26 01:30:34 | ちーさん(ネコ)
カーテンがかかっているお家に住んでいる全猫さんへ。

ネコのメインクーンのちーさんが教える、

「簡単に出来るシャーリングの作り方講座」です。


①ガリガリむやみにひっかいてはいけません。
 「コラッ!」って怒られる可能性があります。

②時間帯は、お昼寝などの後か、夜のうたた寝の後がいいでしょう。

③ノビ~・・・と、のびをするふりをして、なにげに爪をひっかけましょう。

④そして、思いっきりかわいい声で「みゃぁ~ぁぁ~」と言ってみましょう。

⑤トドメに、「助けてオーラー」を出して飼い主さんを見つめましょう。





そうすると、「あれれぇ~、どうちたんでちゅかぁ~、ひっかかったのぉ~、とってあげまちょうねぇ~」

と、おバカな飼い主さんが爪をはずしてくれて、おまけに、頭もなでてくれます。

是非、おためしあれ・・・・。




そんなおバカな飼い主さんが作ったもの。


人参と小魚のきんぴら。

これ、すきだわ・・・・。


テレビを見ながら、毛糸で作った花・花・花・・・・・


でも、もう春だわ・・・・・。
出番はしばらくお預け・・・・・・。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やらいちょう)
2013-03-26 12:03:07
きんぴらに小魚は合うでしょうね。
今度嫁に作ってもらおうww
Unknown (レオン)
2013-03-26 13:07:57
はじめまして。
いつもブログ楽しく読んでます。
きゃっ
レオンもちーさんの講座を受講したのかしら!
おバカな飼い主(私)は、お気に入りのレースのカーテンをボロボロにされようとも、お猫様の爪を気遣ってます(ーー;)
Unknown (くんちゃん様)
2013-03-26 16:06:03
「助けてオーラー」。

「オーラーの泉」。

「オーラーこんな村イヤだ~♪」
Unknown (のん福レオのお母さん)
2013-03-26 16:28:58
お~、やっぱりそうやって素敵なアート・シャーリングが完成していたのね☆
ちーさん、役者じゃのぅ~笑
Unknown (cheekykoko)
2013-03-26 18:09:00
おーらーこんな村=ヘンタイYイヤだ~♪
ってことですね!
うまいよ、うまい・・・くんちゃん様。
さすがっす。
ということで私には書くことがありません。
ばいばいきーん。
Unknown (kitten)
2013-03-26 20:51:47
ちーさんのそれは芸術なのね~
そして褒められるのね(笑)
家なら私に駄目~~~~~!!
叫ばれて逃げ出す場面ですよ(笑)


家の子は今のところなにも創作活動をする子はいませんが
今子犬がハウスに入れてあげてたクッションを引っ張り出して格闘中です(笑)

今日のブログの動画は声入りだよ~
家はスパルタ教育だけど、話しかける声は優しいの
飴と鞭を使い分けているのだ~
Unknown (はるひ)
2013-03-26 22:12:38
ぎゃはは~♪
うちのニャタもそうだったなあ・・・(遠い目)
うちのニャタはレースのカーテンがお好みで
毎朝爪を引っかけて助けを求めて
起そうとしていたものね
しかも朝5時ピッタリに!!

小魚入りのきんぴらかあ~
ぜひレシピアップを!
Unknown (りす)
2013-04-01 08:48:58
ちーさん、助けてオーラより、甘えん坊オーラめっちゃ出てるよ^_^;
Unknown (YUE)
2013-04-02 00:50:34
やらいちょうさん、
すごく簡単に出来るので、是非、おためしを。
思いついたら、すぐです。

小魚は常備しておくと、以外と便利。
Unknown (YUE)
2013-04-02 00:54:37
レオン様、
ようこそ、ようこそ・・・。
こんな不定期なブログを読んでくださって、ありがとうです。
レオン様は、ブログはおもちではないのですか?

あはっ、猫メールで読んでますね。
意外と猫メール、本当にあるのでは?と思うこと、あります。

ふふふ・・・・そうなんです。
爪が痛まないよう、カーテンを引っ張るか、にゃんこの腕をぐぃとあげるか・・・・外してあげるのもなれたもんです。

コメントを投稿