針と糸

雑記

ふきの出汁煮

 

さっと白だしでふきの出汁煮。お弁当の副菜に、人参も一緒に煮ました

フキの葉ってすごい苦いから下処理がめんどくさくてまだ未処理です

いたまないうちに湯がいて

ごはんのお供にしておこうかと思う

捨ててしまうのも忍びないから

にほんブログ村 料理ブログへ

 

ひなちゃんの様子

体調は良好

フードを半分変えたら、ウンチの匂いがなくなった

臭いは、食べたフードにかなりよるんだなと

そうだ耳の中は?とみたら、ちょっと汚れてたので

消毒液をしみ込ませたコットンできれいに

 

犬の登録に、役所に行ってきた

2016年と生年月日を書いたら

(推定8歳と言われたので)

初めから不機嫌な女性の受付の方が、凄い嫌悪感たっぷりに

  受付女性:「2016年って遅いですね」

  私:「保護犬で先週譲渡されて、今日登録に来たので何か問題がありますか?」

と言ったら

あっと小さく言って無言・・・

すぐにゴメンネとあなたも言えない大人かぁと思いながら。。。

確かに犬の登録は飼い主の義務だし

あなたが嫌悪感を持つのは自由だし、当然っちゃ当然だけど

現在まで無登録できた人だったとしてもさ

自ら犬の登録しに今日来てる人が目の前にいるんだから

それで良くない?

登録するんだからそれで良くない?

それとも遡ってその飼い主をなじってから、罰金でもとれば

受付の女性の心と、世の中は平和になるんですかねと。。。。

 

対人接客だからストレスたまるのはわかるけど

怒りに支配されたら、結局自分で自分を攻撃して

倍倍でダメージ食らうんだから

それじゃどんどんあなた、自分でしんどくなるよと思いながら

まぁいっかぁひなた登録完了~!と役所をあとするのでした

 

無事、犬の登録を終え鑑札をもらい

そのまま動物病院へ

その後、一難去って、又一難

(続く)

ムキっと小鬼ver.

譲渡される日に、迷子札をつけないといけないので

取り急ぎ100均のネームタグでも良いとのことで

今は手書きの迷子札

 

今日も良い一日を!!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「others」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事